fc2ブログ


2023GW終了、ありがとうございました!

11:53

賑やかだったGWも終了し、Uターンラッシュで高速船やフェリーも混雑しております
座間味村は雨雲に覆われ、午後から強い雨が降りそうな気配です
梅雨っぽい感じはするのですが、まだ気象庁の発表はありませんね
湿気が多くジメジメした感じです

お天気の良い日はほんのり日焼けが出来るほどの日差しで水中も明るかったですね~


P5025669_convert_20230507113139.jpg


久しぶりに出会えたラッキーネタとしてはアデウツボ
なかなかシャイな子なのでこれが限界でした(笑)
Iさん、Kさんは粘っておりましたが良いのは撮れたかな??


P5045728_convert_20230507113221.jpg


コンシボリガイも人気者でしたね~
写真はうまく撮れませんでしたが、ホント綺麗なウミウシなんですよ
動きが早い種なので苦労します~


P5045743_convert_20230507113234.jpg


GW中には500本を迎えられたゲストさんもいました
Hさん、おめでとうございました、また9月にお会いしましょう(笑)


P5035711_convert_20230507113159.jpg


初阿嘉島だったYさんとKさん
現在は地元でアドバンス講習中なのに、そっちのけで阿嘉に来てくれました(笑)


P5045760_convert_20230507113249.jpg



ハナヒゲ幼魚もみんなで囲んで観察できましたね~


P5035706_convert_20230507113053.jpg


小魚や幼魚も色々観察できるようになりました
ギンガメアジの小さな群れもじっくり観察できました




皆様のおかげで2023年のGWも終了しました
ありがとうございました
これからのシーズン本番もお待ちしておりま~す


お先にKご夫妻来島

22:26

晴れたり、曇ったり、雨降ったり、のGW予報ですが、楽しく潜りましょう(笑)
一足早くKご夫妻とダイビング
今の所お天気にも海のコンディションにも恵まれて、砂地にサンゴにドロップオフと色んな環境で潜れておりま~す

風向き・潮・ゲストレベルと、条件が整わないと安全に気持ちよく潜れない西のポイント
今日は揃ったのでド~ンっとディープダイビングしてきました


P4295469_convert_20230429221515.jpg


カスミチョウやグルクンが素敵でしたね~
スミレナガハナダイやキンギョハナダイも乱舞しておりました


P4295449_convert_20230429221445.jpg


K旦那様は小さいものも気になるようで(笑)
キャラメルウミウシをロックオンです


P4295464_convert_20230429221459.jpg


モンツキも巣穴に卵びっしりで
我々のカメラ撮影に負けまいとしっかり守っておりました


P4285417_convert_20230429221431.jpg


華やかなデバスズメとサンゴもやはり癒されます


P4285396_convert_20230429221409.jpg


明日は風が北寄りになるようです

心地よい南風で

22:14

心地の良い南風でお天気も上々
北側からのうねりが少々気になるものの快適にダイビングできてます
水温は23℃をやっと超えました(笑)
ちょっとした上昇が全然違うんですよね~、よしよし

アオウミガメを撮影中のSさん
ちょっと底揺れしていたので不安定だったかな


P4255307_convert_20230425215857.jpg


久しぶりにトゲトゲウミウシを観察できました
今はコヤナギウミウシの1種として掲載されていますね~


P4255252_convert_20230425215827.jpg


体験ダイビングメニューではSさんとIさん
綺麗な慶良間の内海を楽しんでいただきました


P4255270_convert_20230425215912.jpg


IさんはGoPro撮影で楽しんでおられましたね~


P4255253_convert_20230425215844.jpg


明日は風がぐるりと回り北よりの風になりそうです
寒くなるのかな~?!

ほんのり日焼けするお天気

18:17

風も緩やかになり、ほんのり日焼けするぐらいのお天気になりました
太陽が出るとやはり気持ちが良いもんですね~
春濁りで少々プランクトン多めな気がしますが、魚は活発で多くなりました


P4245168_convert_20230424180500.jpg


綺麗めなウミウシもぼちぼち見つかります



P4245187_convert_20230424180545.jpg


親指の爪サイズのミナミハコフグの幼魚
このサイズが個人的に一番好き



P4235155_convert_20230424180515.jpg


明日はあたたかい南寄りの風になりそうです
強く吹かなければ良いのですが楽しんで行ってきま~す

なかなかの強風です

21:29

昨日の暴風雨+雷には参りましたね~
視界も極端に悪いことからダイビングは中止にしました
本日は雨と雷は収まりましたが、やや強風の中出港してきました

あいにくお天気はどんよりでしたが水中は華やかで綺麗でした


P4215071_convert_20230421212344.jpg


ヤライイシモチの口内保育が活発になっておりますね~
なかなかうまくは撮れませんが・・・(笑)


P4215054_convert_20230421212250.jpg


まだ水温が低めなのでフードベストがあると良いです


P4215056_convert_20230421212328.jpg


明日も元気に楽しく潜ってきま~す