20:56
こんばんは~。
嵐の前の静けさ・・・とは、今の慶良間諸島のことであろうか???
風は緩やかで、まだ台風の影響は感じられないぐらいである。。。(うねりはありますが)
『今だ~~』っと言わんばかりに、前浜はサーファーが波乗りを楽しんでいます。
今日は、自宅待機ということで結局お休み。
何かすることないかなぁ~っと、外で散歩してました。
港へ行くと、観光客が釣りを楽しんでいました。
『意外と港。。。静かじゃん・・・』
早速、自宅へ戻りダイビング準備。カメラをせ~~~~っと!!!
現在の阿嘉島旧港の現状と湾内に生息する魚たちのお勉強を兼ねて、行って来ました。
(本当は港内は遊泳禁止・・・なので、リクエストはしないでね(^^))
港内は、コンクリートや波よけブロックに囲まれているので、内湾を好む魚が生息しています。
普段お目にかかれない魚たちがうろうろしているので、貴重な体験でもあります。(普段見れる生物は少ないけどね・・・)
『どぼ~ん』ジャイアントストライドでエントリーし、潜行していくと・・・。すげ~~~。。。
キビナゴが渦を巻いているではありませんか~!!何千??何万???
港と言っても、サンゴもたくさん群生しており、水も綺麗!!
『港は汚い』っというイメージをお持ちの方は多いと思いますが、阿嘉島の港はビューティフルでございます。

サンゴの隙間には、キイロサンゴハゼやコバンハゼ達がたくさん生息しておりました。

残念ながら、大好きなイチモンジ君は発見できず・・・。
フジナミウミウシやヘコアユもいました。

他にも各種泥ハゼがいましたが、デジカメの電池切れで写真は撮れませんでした・・・。
久しぶりに100分の長時間DIVEとなりました。


嵐の前の静けさ・・・とは、今の慶良間諸島のことであろうか???
風は緩やかで、まだ台風の影響は感じられないぐらいである。。。(うねりはありますが)

『今だ~~』っと言わんばかりに、前浜はサーファーが波乗りを楽しんでいます。
今日は、自宅待機ということで結局お休み。

何かすることないかなぁ~っと、外で散歩してました。
港へ行くと、観光客が釣りを楽しんでいました。
『意外と港。。。静かじゃん・・・』
早速、自宅へ戻りダイビング準備。カメラをせ~~~~っと!!!
現在の阿嘉島旧港の現状と湾内に生息する魚たちのお勉強を兼ねて、行って来ました。
(本当は港内は遊泳禁止・・・なので、リクエストはしないでね(^^))
港内は、コンクリートや波よけブロックに囲まれているので、内湾を好む魚が生息しています。
普段お目にかかれない魚たちがうろうろしているので、貴重な体験でもあります。(普段見れる生物は少ないけどね・・・)
『どぼ~ん』ジャイアントストライドでエントリーし、潜行していくと・・・。すげ~~~。。。
キビナゴが渦を巻いているではありませんか~!!何千??何万???
港と言っても、サンゴもたくさん群生しており、水も綺麗!!
『港は汚い』っというイメージをお持ちの方は多いと思いますが、阿嘉島の港はビューティフルでございます。

サンゴの隙間には、キイロサンゴハゼやコバンハゼ達がたくさん生息しておりました。

残念ながら、大好きなイチモンジ君は発見できず・・・。
フジナミウミウシやヘコアユもいました。

他にも各種泥ハゼがいましたが、デジカメの電池切れで写真は撮れませんでした・・・。
久しぶりに100分の長時間DIVEとなりました。
