fc2ブログ


どうなる?!MAGURO!!

20:13

こんばんは。
今日は、船長で慶良間を爆走してまいりました。
天気もよく、風も微風だったので心地よい一日となりましたよ。

さて、最近話題になっている『マグロ』
特集やドラマなどで名前を聞くことが多くなりました。
安い値段でおいしいマグロ。体にも良いみたいですね。
しか~し・・・。
近頃、乱獲でマグロが減少しているみたいですが、さらに追い討ちかける様に温暖化によってマグロの資源状態が悪化しているといわれています。(悲しい・・・)
マグロの産卵時期は5月~6月。約1000万粒の卵を産むといわれています。
産卵場所は台湾の東部から奄美大島周辺にかけての狭い海域。
マグロの成長に最適な水温は約26度。これより6度近く低くなっても生存率は変わらないみたいですが、30度近くになるとほとんどが死んでしまう可能性が高いらしいです。
遠い話ですが、2099年には産卵に適した海域の面積が縮小し(高水温の為)生き残る稚魚の数が、現在の37%になるみたい・・・。
やばいぞ~!!
何とか地球を救わねば・・・。

ちなみに内地の漁師の間では・・・。
『マグロ』といえば『クロマグロ』のことをさすようです。(市場では本マグロといわれている)
そして、『トロ』という言葉がありますが、これも『クロマグロのトロ』以外はそう呼ばないらしい。

今日の写真は以前撮影した、下曽根のイソマグロです。

イソマグロ