fc2ブログ


明後日くらいから5号の影響が。

23:20

27時間テレビのダイジェストを見て、感動しておりました。。。
日本各地で、災害や事件が多発しておりますが、力をあわせて乗り切りたいもんですね。
世界が平和でありますように・・・。公也です。

さて、昨日は飲み過ぎでログがかけなかったので,こちらもダイジェストでお送りしたいと思いますぅ。。。
ダイビングの方は『外海&内湾』というテーマでガッツリ潜ってきました。
今日のメンバーっす。

20070730_231537949.jpg


午前中は久場島でドカーンっと行ってきました。
一発目は隠れ根。
少々流れておりましたが、透明度30mオーバーで最高でしたよ。
スミレナガハナダイやコガネスズメ、ハナゴンベのちびをGETしてきました。
写真には収めきれませんでしたが、『モンガラカワハギ』の幼魚も
ここしばらく定着しております。

二本目は久場島東に入ろうと水面休息を取っていましたが、突然流れ始め激流。。。
やめて、久場島南で潜りました。
浅場には可愛いセダカギンポ。ラブリーなカワイコちゃんです。

20070730_231421810.jpg


最後は超内湾で〆。
久しぶりにトウモンウミコチョウを見つけることができました。
ここのアイドル『トウアカクマノミ』も元気いっぱいです。

20070730_231450721.jpg


明後日くらいから、5号の影響が出そうです。。。
大丈夫かなぁ。。。心配。。。

めでたい記念DIVEが連発!!

00:06

こんばんは~。
最高のGOODコンディションなここ慶良間諸島。
太陽はガンガン照り、水面はベタ凪。言うことなしです。
夜になると自分の姿は見えません。。。影のように黒いんです。。。
阿嘉島は街灯が少ないんですぅ。。。公也です。

連日、記念ダイブがありまして、めでたい日々が続いています
昨日は、バイオリニストN井さんの100本記念!!
阿嘉島で迎えるため、99本でしばらく止め、到着日の一本目で記念ダイブとなりました。
おめでとうございました!

今日はAズマご夫妻のリクエストで『ヤシャハゼ』狙い

20070728_231644638.jpg


前半、ぜんぜん出てなくて、ヒヤッとしましたが 何とか1匹と1ペアだけGET。

『フジナミウミウシ』も綺麗でしたね~。

20070728_231630107.jpg


ログ付けでは、おなじみのおいしい記念ケーキを食べながら、そして泡盛でほろ酔いながら盛り上がりましたよん
200本も是非、阿嘉島で迎えて欲しいもんです。



ベタ凪です。

17:00

ここ最近、油のような海面が続いています。
超ベタ凪。。。最高っす。
ポイントは、潮さえあえばどこにでもいけますね。

さて、過去ログになりますが。。。
この日のメンバーです。

20070726_165038030.jpg


朝一は、リクエストの『アケボノハゼ』
久しぶりに見に行きましたが、やはり綺麗なハゼでございます
(この写真も常連H口さんからです)

P7240016.jpg


スミレナガハナダイも乱舞でした。素敵

P7240018.jpg


個人的に好きなヤドカリ君です。
『ベニワモンヤドカリ』

20070520_222506997.jpg


この日の前日には、常連A嬢がめでたく100本を迎えましたよん!!
おめでとうございました

20070726_165053683.jpg


次は目指せ200本っすね~

今日はオフとなりましたが、明日からまたガイドでバリバリ潜ります。

あっ。
そうそう。
7月28日は旧暦でいうと6月15日。
『6月ウマチー』があります。
ウマチーは、稲の収穫祭で新米の豊穣感謝をする行事であります。
阿嘉島では主に大漁祈願します。
タイミングよく来島される方は、見て帰ってはいかがでしょうか??


肌は焦げ焦げ。

23:18

強い南西の風もようやく治まり、外洋へ向かうダイビング船も増え始めました。
しかし、まだうねりはありましたね。。。

天気も最高。
太陽もガンガンに照っています。
肌はもう焦げ焦げよ。公也です。
しかし、暑い。。。
今日のメンバーです。

20070722_225947688.jpg


今日は、久しぶりのガイドでまったり3本潜ってきました。
一発目は『アカネハナゴイ』狙いで。
透明度はいまいちでしたが、魚の数は多いっす。

2本目は久しぶりに『平瀬』でディープダイビング。
キンチャクダイ科のかわいこちゃんたちをGETしてきました。
お気に入りのヤイトヤッコも元気で、興奮しましたぜぃ。
スミレナガハナダイも綺麗でした。

20070722_221505719.jpg



20070722_221447219.jpg



(今日の写真は、常連H口さんご提供写真です)

最後は嘉比でまったりダイブ。
ヤシャが少なかったのが残念ですが、まぁ仕方ないか。。。

さぁ、明日も張りきってガイドしますよん!!





復活でぇ~い!!

23:55

皆様ご無沙汰です。。。
おそらく今日からブログが復活?!できると思っております。。。
ようやく落ち着きを取り戻すことができた公也でっす。
7月は大変バタバタした月となりまして、ブログがさぼり気味でした。。。

実は。。。
大柳公也。引越しすることになりました。
皆様、今までありがとうございました!!!
では、さようなら~。

って。
内地には帰りませんよ。

ガイドも辞めませんよん。

阿嘉島内でのお引越しっす。(びっくり???しないか・・・。)
約7年間、社員寮で暮らしてきましたが、ようやく引越しです。
ほとんど移動も完了したので、落ち着きました。

ので。
明日から、またブログを頑張りますぜぃ!!
応援よろしくです。

おそろしや4号

09:56

20070713095809
20070713095803


おはよーございます。現在、台風の目に入っており、しばらく風が弱い状態です。それにしても昨夜は猛烈な暴風雨となり被害がでております。まだ油断はできないので、家でじっとしております。
昨晩から停電が続いておりますので、PCが使えません。
ご了承くださいませ。

2007年7月7日で7周年。

00:53

毎日、バリバリ働いております。
おかげで、ちょっと痩せたような・・・。
しか~し、マヨネーズが大好物なので、隠れ肥満なのである公也です。

このところ、忙しくさせてもらいブログのアップがおろそかになっていました。。。
気合を入れなおさなければ。。。

昨日は、七夕でしたね。
実は、自分はこの七夕で阿嘉島にきて、7周年を迎えました~。
『2007年 7月7日で 7周年』
なんとも、めでたい数字の並びであります。
からはーいの大島氏と一緒に来島したんですが、迎えに来てくれたのは大島氏の奥様でありました。
懐かしいなぁ。。。

海の日が終わるまでは、忙しいのが続きそうです。(いいことだ)
しかし、下のほうにある熱帯低気圧が気になりますぅ。。。

2000年の講習生Fさんと潜ったときの写真です。
天気はホント最高っす!!

20070709_4218640.jpg


ケラマノセカイ。

22:39

こんばんは。
今日から7月に突入しました。
気分を変えて、顎ヒゲをカットし、つるっつるになりました。
マスクに水が入ってこないのって快適ですね。。。公也です。

ここ最近、潮の満ち干きが大きい『大潮』で、潮が引いてくると沖合いのゴミなどが浅瀬に漂着します。
船が着岸する港もゴミだらけ。。。
こりゃぁ~、地球も温暖化になるわ。。。
空いた時間にゴミ拾い。見かねたゲストの方も一緒に手伝ってくれた。
なんとか、地球を救わねばいけません。がんばりましょう!!

今日の慶良間も最高ヤッサァ~。

20070701_211408501.jpg


そんな今日は、船長&リフレッシュダイビングの担当でした。
光も差し込み、透明度も上昇。慶良間らしい慶良間が味わえる日々です。

写真は『ショウグンエビ』

20070701_211458262.jpg


このトゲトゲした毛、立派なはさみ足。
かっこいいエビであります。

『慶良間の世界』
このフラッグは、慶良間のダイビングサービスの証。
可愛らしいデザインにチェンジされました。

20070701_211353259.jpg