fc2ブログ


初めての動画

16:46

『ニシキキュウセンyg』

P2080212.jpg


『シュッ』っとした魚パート2でございます。
慶良間では良く見かけるニシキキュウセンyg。
この子も、素通りされることが多いですが、きれいでかわいい幼魚です。
ベラの仲間は動きが早いのでコンパクトデジカメで撮影するのは難しいですが、タイミングよく撮影できました。
レア物ばかり追いかけるのではなく、普通種に目を向けてみるのもフィッシュウォチングがより楽しくなるポイントだと思います。
いかがでしょうか???

今日は二日酔い+筋肉痛です。。。
実はハチウクシー前日にジョギングを試みました。
走るのは・・・那覇マラソン以来です。
3~4kmの短い距離でしたが、調子にのってハイペースで走った為、かなりの疲労感が残りました。。。(気をつけます・・・)

さて、前から興味があったのですがなかなかできなかった『動画』に挑戦してみました。
昨日の午前中に撮影した動画です。
一発目なので人気のハナヒゲウツボでデビューです。
今後もチャレンジしてみますので、良ければご覧くださいませ。




ハチウクシー

13:06

『クブシミの卵』





安慶名敷島の約水深4mのサンゴの中には、たくさんのコブシメが卵を産み付けています。
去年はそれほど多くなかった気がしますが、今年はビッシリ産み付けられていますよ。
かなりの数にビックリし、水中で一人ニヤケテイタノデ、周りのダイバーから不審がられたかもしれません・・・
まっ、いいっか。

さて、昨日は『初越し(ハチウクシー)』でした。

P2080225.jpg


白鯨丸と宝生丸の大漁祈願・航海安全を願ってお祝いしてきました。
夕方4時ごろから飲み始め、帰ってきたのは12時半。。。
さすがにベロンベロンでした。なので、今日はゆっくりします。

『第三白鯨丸』・・・居酒屋白鯨の漁船。

P2080217.jpg


『第五宝生丸』・・・大漁旗が風になびいてかっこいい。

P2080215.jpg


『船内でお神酒をいただきます』

P2080219.jpg


島ならではの伝統行事で、歴史を感じます。