fc2ブログ


GW順調なスタート

00:03

『トンプソンアワツブガイ』

20080420_212303313.jpg



こんばんは。
久しぶりの更新です。。。
GW前半戦はGOODコンディションでスタートをきりました。
風も緩やかで太陽はガンガン!!
ポイントも選び放題です。

ちなみに今日は少し天気が崩れましたが、夕方までは持ちこたえました。
『平瀬』『夫婦岩』『阿真ビーチ沖』の3本。がっつり潜ってきましたよん。


>゚))))彡   今日の慶良間   >゚))))彡 

天気:曇りときより雨
波高:1m~2m
透明度:20m~25m
最高気温:25℃
水温:22℃

>゚))))彡 >゚))))彡  >゚))))彡 >゚))))彡

『集合写真』

20080426_224256657.jpg

この日は久場島攻めDAYとなりました。
ダイナミックな地形やドリフトダイビングを楽しんじゃいました。

DSCF0171_convert_20080429000046[1]

常連Fさんの300本記念。
原点を思い返すダイビング?!となり盛り上がりましたね。(笑)

さぁ、明日もガイドですよん。
はりきっていってきまーす!!
 

ダイビング日和

18:59

お疲れ様です。
今日は絶好のダイビング日和となりましたよ。
朝一は北風がひんやり吹いていましたが、次第に暖かい東風へと変わっていきました。

20080419_223923579.jpg


>゚))))彡   今日の慶良間   >゚))))彡 

天気:快晴
波高:1.5mのち2m
透明度:20m前後 やや濁り気味
水温:22.5℃

>゚))))彡 >゚))))彡  >゚))))彡 >゚))))彡 


今日は島の行事で『久場島の草刈り』がありました。
3年ぶりの草刈りのようです。草はボ~ボ~だったでしょうね~。。。
自分はガイドだった為、今回はやむをえず不参加となりやした。

そんな『草刈り隊』を前方に見ながら久場島に向けて船を走らせました。
朝はダイナミックなドロップオフを攻めてきましたよん。
鮮やかなキンギョハナダイの群れに囲まれて癒されました。
カスミチョウチョウウオもきれいでしたね~。

2本目は、浅海ダイビング。
最大水深5メートルでウミウシダイビングしてきました。
お気に入りの『ブチウミウシ』

20080419_223939641.jpg


最後は透明度の高い砂地ポイントでまったりフィッシュウォチング~です。


おとといは、よくして頂いてるDSのオーナーさんが遊びに来てくれました。
案の定、飲みすぎて二日酔いです・・・。けど、楽しい宴でした。

20080419_224001563.jpg


さぁ、明日もがっつり潜りますよ~!!

ガイド業復活

17:24

ようやくガイド業に復活です。
完全回復ではないですが、もう我慢ならんのでガイドさせてくだしゃい。。。
っというわけで、今日は午前中4名、午後3名のゲストで潜ってきました。(やっぱ海はサイコ~)

20080416_232530360.jpg


海のコンディションもよかったので屋嘉比まで船を走らせました。
べた凪状態だったので、超浅場のモンツキ君もラクラクGETっす。
よ~く見るとまわりに卵をくっつけてます。

20080416_232454516.jpg


写真では卵は見えませんが、キンチャクガニも真っ赤な卵を抱えていましたよ。
それにしてもキンチャクの目・・・なんだか・・・。

20080416_232511907.jpg


久しぶりのガイドで、しかも天気もよかったのでほんのり日焼けしましたよ。
これからどんどん黒くなるんでしょうね。。。(紫外線対策しないとね)

さて、今晩はよくして頂いているご近所さんが遊びに来てくれるようで宴会になりそうです。
二日酔いには気をつけます。。。


自然界の厳しさ。。。

23:04

試行錯誤を繰り返しながら、壊れたパソコンのデータをようやく復活させることができました。(やれやれ・・・)
一度は諦めたデータなので、この上ない喜びです。

さて、この春の選抜で甲子園と沖縄を盛り上げた『沖縄尚学』
昨日、北谷町野球グランドでチャレンジ試合が行われたようです。
『沖縄尚学』vs『浦添商業』
王者の貫録を見せてほしかったのですが・・・残念ながら8対1で浦添商業が大差で勝利したみたい(驚)
この夏の沖縄予選は波乱になりそうですよ。

さて、今日はオフで2本ダイビングをしてきました。
親知らず抜歯後の痺れは未だにとれませんが、潜れるようになりやした。
個人的に好きなポイントでの潜水。(ラッキー)

テーブル状のサンゴにびっしりと産み付けられた『オヤビッチャ』の卵。
しかし、チョウチョウウオやベラの餌食になっている卵を見るとなんだか複雑な気分です。。。
自然界の厳しさを目の当たりっす。





さぁ、そろそろガイド業に復活したいのですが明日は器材のオーバーホール。
阿嘉島で器材のオーバーホールはやらなくなったのですが、ショップさんからの猛烈なお願いを受けまして・・・
急遽、特別にお受けすることになりました。

ゴールデンウィーク前です。
皆様の器材は大丈夫ですかい???


リハビリダイブ開始

00:51

『テンテンウミウシ』

テンテンウミウシ


こんばんは。
先日、島ならではの伝統行事『浜下り(はまうり)』がありました。
この浜下りの時期は、潮がものすごく引きます。
なので、島の人々は貝を採りに出かけます。おかげで少々おすそわけを頂くことができるんです(笑)シメシメ。。。
これがまたうまいんですよね~。自然の恵みに感謝・・・&ご近所さんに。。。

さて、ようやくハンバーガーが食べれるぐらい口が開くようになりました。
レギュレーターのマウスピースもOKっす。
まだ、痺れはとれましぇんけど・・・。(悲)

久しぶりに潜った慶良間の海。
ひんやりと冷たい海水でしたが心地よかったっす(感無量)
すっかり魚や地形に意識が集中し、痛みやしびれは忘れさせてくれましたよ。
なんとか復活できそうです。
明日も船長しながらリハビリダイブです。

久しぶりの北浜展望台

19:34

20080407_143808047.jpg


こんばんは。
今更ですが、沖縄尚学の完全優勝はすごかったですね。
翌日の『沖縄タイムス』もすごかったですよ(笑)
沖縄尚学の優勝ネタ&写真だけで約8面と大胆な発表でした。そりゃ~そうですよね。
9年ぶり2度目の優勝。しかも9年前の初優勝した時の投手が現監督。(驚)すごい!!
沖縄出身の芸能人からのコメントがたくさん載っておりました。ビギンとかKiroroとかモンゴル800とか小島よしおとか。。。
具志堅用高もコメントしてましたね。
よかったよかった。夏も是非優勝して沖縄を盛り上げてほしいもんです。

さて、今日の慶良間は緩やかな風で暖かい日差しとなりました。
お昼御飯を食べたあと、久しぶりに北浜(ニシバマ)の展望台へ行ってきましたよ。
意外に階段数が多く、ふくらはぎが張っちゃいます・・・。(運動不足)

波の音に癒されながら、デジカメで動画撮影です。




ギラギラした太陽が北浜の真っ白なビーチを輝かせていました。(美しいっす・・・)

20080407_143843016.jpg


あっ。そうそう。
故障してしまったPCのバックアップが取れず、すべてのデータがおじゃんとなりました。。。(悲)
皆様のメールアドレスもわからなくなってしまいましたよ・・・トホホ。
自分とまたメールのやり取りしてくれる方・・・空メールで結構です・・・お待ちしております。。。

甲子園が熱い!!

00:59

こんばんは。
先ほど、甲子園準決勝を見終わりました。
沖縄尚学(沖縄)×東洋大姫路(兵庫)です。

地元兵庫の自分としては、どちらにも頑張ってほしいのですが、やはり沖縄を応援してしまいます(笑)
兵庫県の5強と言えば・・・東洋大姫路/報徳学園/神戸広陵/神港学園/滝川第二。
自分も中学生の時、甲子園にあこがれて報徳学園への進学も考えたことがありましたよ~(笑)

いやぁ~今日の試合は、ハラハラ・ドキドキでしたが、見ごたえがありましたね。
今日のお仕事は、船長だったのでリアルタイムでは観戦できませんでしたが、録画でも大満足でしたよ。
8回まで相手有利の流れだったのに、一気に挽回できる沖尚ナインの底力はたいしたもんです。
しかも、最年少監督(26歳)の攻めの采配、そして硬い守り。すんごいなぁ・・・。
ここまで来たら『優勝』を願うしかないですね。(沖縄人は明日仕事にならないはずよ・・・)

高校野球が盛り上がると、島の子供たちも野球のグローブを持ち始めます。
どうやら熱い気持ちが伝わってくるようで、じっとしていられない様子です。
『キャッチボールしよ~~~』っと大声で叫びながら自宅のピンポンを鳴らしてきます(笑)
自分も野球は大好きなので『しゃぁ~ないなぁ~』っと言いながらついつい自分のほうが楽しんじゃったりしています。

さて、パソコンがようやく復活しました。
っというか、新しいPCを買っちゃいました。。。
だって。。。
修理代が8マン5センエンって言うんですもん。。
しかも今年の11月でパーツの生産終了なので、次に壊れたら治せないかもだって。(トホホ・・・)
昨日今日で初期設定がようやく終わりました。
『Windows Vista』なかなか慣れましぇん。。。


ただいま!!

20:21

ただいまです。
しばらく那覇に出かけてまして、本日、島に戻ってきました。
2月・3月と那覇に出る機会が多いので、切符を買うたびに『また那覇??』っと聞かれちゃいます。
最近は『また歯医者かぁ~???』っと言われるようになってしまいましたよ。。。

31日に病院に行ってきました。
『開口障害』はだいぶ改善し、指二本分まで開くことが可能になりました。もう少しでビックマックが食えますよ(笑)
『左口唇部麻痺』はいまだ改善せず、今後も薬を飲んで経過観察です。
一ヶ月間の薬の投与で改善が見られない場合は、『症状固定』とみなし、投薬を中止するようです。
大丈夫なのか・・・俺の神経・・・。(怖)

診察が終了したら即座にバスに乗り込み、沖縄新都心にGOです。
そうです。
この日は、大事な沖縄尚学×明徳義塾戦です。
2-0でリードしている状況でサンエー(新都心のスーパー)に到着。
小走りで電気屋さんに行き観戦しようと思いましたが、満員御礼です(笑)
見たこともないほど、お客さんがビッシリデス!!
何とか輪に入れてもらい、観戦しました。
アカノタニンが約50人・・・みんな一体となり大歓声&大応援でした(驚)
次の試合も楽しみっす。

さぁ、今日から4月ですね。
今年も熱い沖縄で待ってますよ~~~!!みなさん、めんそ~れ~!!