fc2ブログ


明日がピークかな

00:21

台風8号(フォンウォン)は、現在与那国島の南を通過中でございます
昨日の夕方ぐらいから前浜もうねりが入り始め、サーフィンを楽しんでいる人がちらほら
大きくそれているので台風対策はしていませんが、風が強いのでダイビング船が気になります。
大型船のスリーは、船尾の係留ロープが切れてました・・・(予備も取っていたのでセーフでしたが)

nokogirihagi.jpg

今日はフェリーが折り返し運行し、ゲスト3名が来島。
せっかく来島されましたが明日は・・・中止かなぁ・・・(怖)

阿嘉島での休日

11:27

『お休みの日は何してるんですか~?』
お客さんからよくこの質問をされます。
阿嘉島は何もない小さな島だからきっと不思議に思われるのでしょうか?
コンビニもなければTUTAYAもないし、もちろん吉ぎゅーもありましぇん。
なのでオフの日は、『寝てるか・那覇に行くか・潜るか』です

いろんな過ごし方を試してみましたが僕の贅沢なオフの過ごし方は・・・。
午前中に2本ダイビングをして、パーラーミヤマでカレー大と生ビール
午後はゆっくり読書しながらそのまま気絶 こんな感じでしょうか。

さて、昨日はそんな贅沢なオフを過ごしパワー全開なのであります
船長続きだったので久しぶりにFUNダイビング&コネタ探し。
天気も良いし、透明度も良いし、言うことありません。最高~っす
ちなみに昨日はカレー大ではなくカレー中にしました

『ミガキブドウガイ』
浅い水深でちょこちょこ見かけることができました。
単品で行動していましたが、いつの間にやらひき寄せあって交接していましたよ。

migakibudougai2.jpg

『ピグミーシーホースsp』

pigumisp1.jpg

pigumisp2.jpg

別のターゲットを撮影中、ふと一息つき目線を変えるとそこには『ペラピグ』
しばらく観察していましたが、動き回る様子もなくおとなしい個体でした。
しばらく定着しててほしいなぁ・・・。

午後は読書で気絶と行きたかったところですが、船長ひでさんと一緒に『グルクン釣り』に行ってきました。
夕食分は確保することができ、おいしくいただくことができました。
海の恵みに感謝っす



ガヒブツを救え

00:24

台風7号の影響で全船台風対策となり、午後からのダイビングは中止となりました。
午前中に2本行ってきましたが恐ろしかったですね
7号が発生する前はほんと穏やかで、絶好のダイビング日和が続きました。
ほぼ船長DAYとなってしまいましたが、しかたないっす。。。

早めに帰港できた日には『シロレイシ駆除』に出かけサンゴ保全に努めています。
うちなんちゅ研修生でピチピチの18さいのU君。

シロレイシ駆除


研修には無いカリキュラムですが、レイシガイ駆除を伝授してきました
ずっと気になっていた『ガヒブツ』
2日間で約1000匹を駆除することができました。
今後もコツコツ行かなければなりません。頑張ります。

シロレイシ駆除2






そろそろ熱低発生か?

00:13

shikou.jpg


ベタ凪が続き7月は順調な滑り出し。
ポイントの幅も広がり、潮さえ合えばどこにでも行けちゃうコンディションです。
しかし、気になる情報が飛び交っています。。。

『フィリピンの東の海上には発達した雲の塊が見られます。この海域は海面水温が30度前後と高く、数日中に熱帯低気圧が発生する可能性があります』

やはりやつは発生し、影響をもたらすのでしょうか。おそろしや。。。

『愛称 コガメラ』(コガネヤッコ×ナメラヤッコ)
現在、久場島に1個体と内海に1個体確認しております。
常にナメラヤッコと仲良く動き回っております。

コガメラ



先月下旬から行われている『阿嘉島新港』の工事

hunaageba.jpg


どんなものが出来上がるのかわかりましぇん。。。
何もこんな忙しい時に追い出してくれなくてもいいのになぁ・・・。参りましたよ。。。
本当に必要なものなんだろうか・・・。



黒崎でマンタ

00:27

安定したコンディションが続いています
南からややうねりが入っていますが問題ナッシングでございます

午後、儀名に向けて船を走らせていると黒崎でマンタを発見
デカマンタとちびマンタをGETできました。
ゲストの皆さんはドリフトスノーケリングでばっちり見れたようです(よかった、よかった)

そんなのを楽しんでいる間に沖縄は地震があったようですね
震源地は本島近海で本部の方は震度4と比較的大きな揺れだったようです。

フカミスズメyg


フカミスズメyg3


深場に生息するフカミスズメダイ。
まだ小さい幼魚です。成長をじっくり見守りたいと思います。





メタボリックに気をつけよ

00:01

夕方になると阿嘉島旧港では子供たちがはしゃいでおります
お父さんが必死で水泳の特訓をしたり、お疲れの中一緒に遊んだり・・・家族愛ですね
先日、そんな子供たちの中の一人T君に・・・おなかをつままれて・・・
『メタボリックゥゥゥゥゥ~』とドラえもん口調で言われちゃいました
最近流行りの言葉です。
言葉を知っていることにも驚きましたが、少々凹みました。。。(やっぱたるんできたかなぁ・・・気をつけよ・・・)

『クロスズメダイyg』

クロスズメ


ここ最近はず~~っと猛暑が続いており、水温もぬるめ。
海につかってなきゃ溶けちゃいそうです・・・。
生物的にはやはり幼魚が豊富で、みんな目がハートになってるっすよ

ひずしビーチの夕日

22:19

こんばんは。
今日は20日ぶりにオフを頂き、昼まで爆睡させて頂きやした
贅沢にもクーラーをきかせての寝坊・・・たまりましぇん

久しぶりにNO日焼けDAYとなったので、体の火照りもないですねぇ~。
夜道を歩いていると『ワァッ』っと驚かれます。あまりにも黒いので気づかれない公也です
夜道はライトが必須アイテムです。

夕方、久しぶりに『ひずしビーチ』にお散歩。
カップルや家族がたくさん夕陽を見ておりました。
やはりひずしの夕日は最高です


DSC_0009.jpg