19:55
- ホーム
- Home
00:10
21:06
16:23
過去ログとなりましたが・・・
予定通りこの日はヤカビ島を攻めてみました
上げ潮止まりを狙い目指すは『高内瀬(タカチンシ)』
透明度も抜群で40mオーバーは見えていたと思われます
海況と潮に左右されやすいポイントなので潜れる日が少ない高内瀬
魚群の確率は高く、また水深20m付近には縦穴もあるのでアドベンチャラスなダイビングを楽しめます
久しぶりに大きなウメイロの群れに遭遇
やはりきれいです。個体も大きくプリップリっす

小ぶりではありますが、イソマグロ
エキジットまでず~~っとぐるぐる回っておりましたよ
.jpg)
魚の群れは潮回りも影響されると思いますが、『運』も大切ですね(笑)
『のるか?そるか?!』的ダイビングもたまには面白いですよ~

予定通りこの日はヤカビ島を攻めてみました

上げ潮止まりを狙い目指すは『高内瀬(タカチンシ)』
透明度も抜群で40mオーバーは見えていたと思われます

海況と潮に左右されやすいポイントなので潜れる日が少ない高内瀬

魚群の確率は高く、また水深20m付近には縦穴もあるのでアドベンチャラスなダイビングを楽しめます

久しぶりに大きなウメイロの群れに遭遇
やはりきれいです。個体も大きくプリップリっす


小ぶりではありますが、イソマグロ
エキジットまでず~~っとぐるぐる回っておりましたよ

.jpg)
魚の群れは潮回りも影響されると思いますが、『運』も大切ですね(笑)
『のるか?そるか?!』的ダイビングもたまには面白いですよ~

21:53
23:02
00:01
8号のうねりもだいぶ治まり、慶良間本来の落ち着きを取り戻しました
空はピーカン、透明度もGOODでございます。気持ち水温下がったかな。
朝は久しぶりに佐久原でディープダイビング
多少うねりが残っていたので透明度は期待してませんでしたが意外に水中はクリア
魚もたくさんいでダイバーを喜ばせてくれるポイントです。
しかし・・・とんだハプニングもありテンションは下がり気味・・・。
ダイブコンピューターは作動しないは、マスクは曇るは、おまけにエキジット後はスーツを破いてしまうはで撃沈・・・
散々でしたよ・・・。
2本目からは気を取り直し、がっつり潜ってきました。

ピンクフラッシャーの幼魚
この時期は浅い水深に幼魚が現れます
セフティーな深さで観察できるので気が楽ですね
写真提供:DAIさん

明日も同じメンバーで潜ってきま~っす

空はピーカン、透明度もGOODでございます。気持ち水温下がったかな。
朝は久しぶりに佐久原でディープダイビング
多少うねりが残っていたので透明度は期待してませんでしたが意外に水中はクリア
魚もたくさんいでダイバーを喜ばせてくれるポイントです。
しかし・・・とんだハプニングもありテンションは下がり気味・・・。
ダイブコンピューターは作動しないは、マスクは曇るは、おまけにエキジット後はスーツを破いてしまうはで撃沈・・・

2本目からは気を取り直し、がっつり潜ってきました。

ピンクフラッシャーの幼魚
この時期は浅い水深に幼魚が現れます
セフティーな深さで観察できるので気が楽ですね
写真提供:DAIさん

明日も同じメンバーで潜ってきま~っす
- ホーム
- Home