21:58
昨晩は毎年恒例の伝統行事『海の御願(海神祭)』が催され、安全航海と大漁祈願をお祈りしました。
ついでに・・・っと言ったら神様に怒られちゃいそうですが『どうか雨をたくさん降らせて下さい・・・(みんなが寝静まっているころに・・・』っとずうずうしく条件付きでお祈りしてきました。
だってダイビングの時はカラッと晴れててほしいですもん。
台風が明けて久しぶりに海でのお仕事。
少々水温が下がっていたものの27℃台をキープし、まだ快適に潜れる日々が続きます。
しかしながら連休は冷たい北風が吹き、久しぶりにガクガクきましたねぇ~・・・。
寒さにめっぽう弱い僕は6.5㎜のロングジョンを引っ張り出し寒さ対策しちゃいました。
連休中は少人数でガイドを担当させていただき、じっくり慶良間を楽しんでもらいました。
ハナブサイソギンチャクに身をひそめるマルガザミ君。
しばらく観察しているとまるで応援団長のようにハサミ脚を交互に動かします。
バブルコーラルシュリンプも元気そうで何よりです。
おそらく雌の個体と思われますが、うっすら卵が見えておりました。
連休も終わり去島されるゲストが多い中、修学旅行生が続々と阿嘉島に来島しております。
まだまだ島も賑やかな日が続きそうです。
明日は保全活動で慶良間の海をメインテナンスです。
ついでに・・・っと言ったら神様に怒られちゃいそうですが『どうか雨をたくさん降らせて下さい・・・(みんなが寝静まっているころに・・・』っとずうずうしく条件付きでお祈りしてきました。
だってダイビングの時はカラッと晴れててほしいですもん。
台風が明けて久しぶりに海でのお仕事。
少々水温が下がっていたものの27℃台をキープし、まだ快適に潜れる日々が続きます。
しかしながら連休は冷たい北風が吹き、久しぶりにガクガクきましたねぇ~・・・。
寒さにめっぽう弱い僕は6.5㎜のロングジョンを引っ張り出し寒さ対策しちゃいました。
連休中は少人数でガイドを担当させていただき、じっくり慶良間を楽しんでもらいました。
ハナブサイソギンチャクに身をひそめるマルガザミ君。
しばらく観察しているとまるで応援団長のようにハサミ脚を交互に動かします。
バブルコーラルシュリンプも元気そうで何よりです。
おそらく雌の個体と思われますが、うっすら卵が見えておりました。
連休も終わり去島されるゲストが多い中、修学旅行生が続々と阿嘉島に来島しております。
まだまだ島も賑やかな日が続きそうです。
明日は保全活動で慶良間の海をメインテナンスです。