fc2ブログ


台風14号接近中

01:38

台風14号接近に伴い、強い風が吹き付けております
ケラマ近海は今年一番の大荒れになりそうな勢いです・・・。
しばらく外には出れなさそうですね。

昨日から船便は全便欠航しております。
あと二日ぐらいは無理な感じがしますがどうなるでしょうか・・・。

ダイビング船もすべて陸揚げされ暴風対策が施されております。
北風なので問題ないと思いますが万が一に備えて万全の対策がされておりました。

今日は娘の同級生『ももちゃん』のお誕生日会
3名の同級生家族で盛大にお祝いしました
IMG_1767.jpg

ももちゃんお母さん特製のケーキでみんなでお誕生日ソングを歌いました。
ろうそくもちゃんと『1』になっております。
はじめてのろうそくでついつい手を伸ばしてしまうハプニングもありましたが大事には至らず・・・

IMG_1774.jpg 

ゆ~しん君と芭奈も横でお祝いしております。

IMG_1765.jpg

4か月づつ違いの3名の子供たち。貴重な同級生であります。

IMG_1782.jpg


残念ながら来月で島を去ることになったももちゃん。
同級生が減ってしまうのはとってもさみしいですが、またこうやって3名で集まりたいもんです。
ももちゃん、またいつでも遊びにおいでね~





娘のち母のち父・・・。

01:19

10月に入って娘が突発性発疹、続いて嫁が風邪、そして最後はワタクシがダウンとなりました(泣)
ご迷惑をおかけしましたゲストの皆様、大変申し訳ございませんでした・・・。(反省)
先週1週間は安静にさせて頂き、おかげ様で完全復活しました。ご心配して頂いた皆様ありがとうございました。

僕がダウンしている数日間は、嫁が一時的にガイド復帰しました。
約1年ぶりで期待と不安を抱いていたようですが、満面の笑みで帰ってきましたよ(笑)
『やっぱり楽しいなぁ~』なんてボヤいておりました。
そのうち嫁もブログに登場すると思いますが、今日は代筆で。

復帰一戦目はスノーケルガイド。(先週のログです)
チームFハラ御一行様と楽しんできたようです。

IMG_1660.jpg

宮古島によく行かれるFさん。
慶良間ののんびりとした内海はいかがだったでしょうか?
IMG_1662.jpg


復帰二戦目は沖縄国際大学ダイビングサークルのガイド。
あいにく写真は無いようですが、若者たちと戯れて楽しんできたようです。

嫁は・・・。
『ロクハンつくろうかなぁ~』なんてボヤいており、やる気満々じゃぁ~ないですか?!

えっっ・・・僕は・・・主夫???逆転????


ヒンヤリとしたミーニシが吹いています

23:41

数日間の高熱と突発性の発疹からようやく完全復帰。
元気になりました!!(僕じゃぁ~ないですよ(笑))
初の病気だったので僕はアタフタしてしまいましたが、母は強しでした。
病み上がりでご機嫌斜めなのか、自己主張が強くなったのか、どちらか良く分かりませんが、喜怒哀楽の『怒』がパワーアップしたような気がします。声も大きくなり大変です・・・(笑)

IMG_1610.jpg

10月は1日~4日までAさん・Hさん・Kさんの3名がご来店。
昔からの顔なじみと言うこともあり、ワイワイ楽しい時間を過ごさせていただきました。
Hさんは滞在中に300本を迎えられ、記念に残る日となりました。

IMG_1540.jpg

嵐を呼ぶ男Hさんでしたが(笑)滞在中は海のコンディションも抜群で最高でしたね~。
ミーニシが吹き始めているので潜り終わってからの船上はヒンヤリしておりました。
ケラマらしい内海からダイナミックな外海まで幅広く潜りこめました。

マイヤシャハゼをGETしていただき、思う存分楽しんでいただきました。
わりと浅い場所に生息しているので粘れますよ~

IMG_1569.jpg

スケスケで透明感あるハナミノのちび。かわいかったなぁ~

IMG_1576.jpg

外洋地形ポイントではキビナゴがフィーバーしており、それをスマガツオやニジョウサバが追い回しております。
時折、ビッグなガーラがアタックして大興奮。
しばらくず~っと眺めておりましたが、そんな中でも小物を探してしまう癖が・・・。

IMG_1493.jpg

ログ付けでは少々飲み過ぎてしまいました?が・・・(笑)
たくさんお話出来まして、楽しゅうございました!!
また是非遊びに来て下さいね~。

P・S
座間味村では秋の観光キャンペーンとして『し~ぶん商品券』が泊港で渡されています。
島に滞在される方にはうれしい『おまけ』となります。
ククルルでもご使用いただけますので来店時にご使用くださいね~。
(僕の申請手続きが遅かったので、チラシやHPには取扱事業所としてまだ掲載されていませんが大丈夫っす)

IMG_1486.jpg