fc2ブログ


保全活動DAY

14:05

本日はダイビング協会の保全活動日であります。
サンゴの状態をチェックしつつ、オニヒトデ&シロレイシの捕獲です。

ここ最近、オニヒトデをチラホラ見かけるようになりました。
異常繁殖している様子は無いので問題なさそうですが、見かけたらやはり捕獲します。

DSCF1523.jpg

こんな感じで見つけやすいとこにいてくれれば捕獲しやすいのですが、そういう訳にはいきません。。。
本来はこんな感じでサンゴの奥の方で・・・。

DSCF1520.jpg

シロレイシもまだまだ沢山いますね~(泣)
今日は2DIVEで約70捕れました。コツコツと駆除が必要です。

DSCF1525.jpg

おばあちゃんから送られてきたベビーメガネ。
塩沢ときさんを思い出します(笑)
IMG_1787.jpg

さて今日はこれから座間味島に行ってきます。
来週から行われるであろうナイター野球祭りの監督会です。

終了後は友人宅に招かれているので座間味島泊まり。ウコン持っていかないと(笑)
おっ・・・阿嘉島に移住して初めて座間味に泊まるなぁ・・・。楽しみ。

3日の思い出

01:21

娘が誕生して8カ月がたち、日に日に活動範囲が広がりつつあります。
目を離すとどこに行くかヒヤヒヤもんなので、我が家にもベビーゲートというものを設置しました。
なかなか頑丈で、大活躍のベビーゲート。
しかしながら、牢屋に入れられた囚人?!
のように『開けろ~』っと言わんばかりにガンガン音を立てて押したり引っ張ったり・・・。
脱走しないか心配です(笑)

3日は阿嘉のN子先生のご紹介でMさんとマンツーマンで体験ダイビングに行ってきました。
『かなりビビりなんでよろしくね』なんて言われたもんで、綿密な作戦会議をした後出航です(笑)

DSCF1484.jpg

今回で阿嘉島は2回目のMさん。
1回目はスノーケリングを楽しみ、今回はダイビングに挑戦。
初ダイビングはいかがだったでしょうか?

とてもセンスがあり、水中も全く問題なし。耳抜きも上手でリラックスしてダイビングされてました。
これで『ビビリ』は撤回されましたね~(笑)

DSCF1491.jpg

たくさんの熱帯魚に囲まれて癒されましたね~。
潜っている間は太陽も顔を出してくれて水中も明るかったです。

DSCF1510.jpg

大きなテーブル状のサンゴとパチリ。
魚やサンゴを目の前でじっくりと観察できるのはダイビングの醍醐味の一つでもあります。

『ライセンス取ろうかなぁ~』なんて言っていただけたので、今回の体験ダイブは大成功っちゅーことで。
また是非阿嘉島に遊びに来て下さいね~。
将来はI君もダイバーかな?