fc2ブログ


家族サービス

21:30

何カ月も前からダイビングの事や島の情報などのお問い合わせを頂いたSファミリーのお父さん。

家族に思いっきり楽しんでもらいたい熱意がいっぱいのお父さんです。家族愛ですね~素敵

台風を心配されておりましたが、快晴でナイスコンディションでの体験ダイビングでした。

家族4名での体験ダイビングです。ガイド2名態勢で潜ってきました。

DSCF5695_convert_20110729174001.jpg


スノーケリングはけっこうな数をこなしていらっしゃるようで、MY軽器材も所有しているSファミリー。
みんなベテランスノーケラーです

少々恐怖心もあったようですが、水面での呼吸練習もたくさんしていざ潜水開始!
子どもたちはガンガン潜っていきました

デバスズメダイのちびがたくさんいて綺麗でした。500玉サイズのナンヨウハギが超可愛いですよ~



みんなナマコに釘付け?!?!

DSCF5734_convert_20110729174131.jpg


たくさんの魚が近くで観察でき、楽しんで潜っておられました。
水中の透明度も抜群でした!!

お父さんは良い写真が撮れたかな~???

また遊びに来て下さいね~

ビーチでは物足りず・・・。

01:48

シーズン真っただ中の慶良間諸島。
たくさんのダイバーが来島し慶良間を楽しまれておりますが、スノーケラーや海水浴で訪れる方もたくさんいらっしゃいます。
有名な北浜ビーチやマジャの浜はスノーケラーや海水浴のゲストたちで賑やかになっております。

『ビーチをだけじゃ物足りな~い』っという方も多く、ボートスノーケラーも増えてきました。
ボートの移動時間も短いので、気軽にボートスノーケルが味わえます。

Sさん、Nさん2ファミリーで慶良間の内海を楽しんでもらいました。

DSCF5627_convert_20110729010547.jpg


皆さんガンガン泳いではじけておられました(笑)
お母さん方はデジカメの撮影で忙しそうでしたね~


DSCF5645_convert_20110729011516.jpg



水面からでもポイントによってはたくさんの魚たちを近くで観察できます。


DSCF5639_convert_20110729011439.jpg



最後はお父さんと子どもたちでボートから飛び込みの練習。
『へたくそだね~』なんてお母さんが横からヤジを入れます(笑)

見本を見せたお母さん、華麗に飛び込まれておりました(驚)
あまりに綺麗に飛び込んだので、みんな口をあけてみてましたね~(笑)

2組目はMさんファミリー。午前中はビーチで楽しみ、午後からはボートでのスノーケル。
めいっぱい慶良間を楽しまれておりました


DSCF5662_convert_20110729013604.jpg


9歳のNちゃんはお母さんにくっついてスノーケリング。しばらくすると一人で泳ぎまわっておりました


DSCF5665_convert_20110729013638.jpg



お父さんが一番元気で(笑)かなり泳ぎまわっておりました!
途中からライフジャケットをはずして素潜りの練習。よい写真は撮れたかな??


DSCF5675_convert_20110729013712.jpg



子どもたちよ、夏休みの宿題は早めに終わらせた方が楽だよん(笑)
僕は8月31日に苦労した記憶ばかりです

驚異の早さで

00:48

ログ付けでガイドサインをする時、顔を忘れられないように『顔ハンコ』も一緒に押します。
しかしその顔ハンコ・・・。
『タカ&トシ』のトシに似てるね!っとだいたい言われるので・・・。
最近は押す前に、先にこっちから『トシにニテマスカラネ』っと告げます・・・。

丸坊主にしてみようかな・・・。
ご丁寧に補充インクまで付いていたので、買い替えはだいぶ先になりそうです・・・。

26日からMさんが遊びに来てくれました。ダイビングにはまり沖縄に移住され、驚異的な早さで潜りまくっているそうです(笑)


あまりお目にかからないゼブラウツボ。
しばらくウロウロしていて、ようやくお気に入りの穴を見つけひと段落。

IMG_4322_convert_20110729003640.jpg


この日も光の差し込みは最高でした~。フラフラ~っと天使が舞いおりてきそうでしたよ~


IMG_4328_convert_20110729003711.jpg


ホワイトソックスも元気にしておりました。慶良間ではとても貴重な存在です。


IMG_4302_convert_20110729003601.jpg


あっという間に100DIVEになったのかな?おめでとうございます


IMG_4332_convert_20110729003750.jpg


200本目も是非慶良間でやりましょ~

夏休み!ファミリーで島遊び

00:07

夏休みにも入りファミリーで島に遊びに来られる方が多くなり、島も賑やかになり始めました。
子どもたちがキャーキャーはしゃぐ姿を見るとつい微笑んでしまいますね~

子どもたちを喜ばせようとお父さんお母さんが頑張ってますね~(笑)
たま~にお父さんが一番はじけているファミリーも見受けられますが
家族で思いっきり楽しんで良い思い出を作ってほしいもんです!

25日からダイビングを楽しまれたS田ファミリー。久しぶりにご一緒させていただきました

IMG_4280_convert_20110728234753.jpg


アドベンチャラスに洞窟ポイントに行ってみたり、ウミガメを見に行ったり。

IMG_4260_convert_20110728234716.jpg


お母さんは二日酔いと船酔いと車酔いの3連発で・・・予定の本数をこなせませんでしたが(笑)
念願だった北浜でダイビングができ満足して頂きました。

久しぶりに入ったここの洞窟。
ハタンポのチビ達がいっぱいで綺麗でした~。





また是非みんなで遊びに来て下さいね~。D君は来年受験かぁ~・・・。

残り一日!

19:41

完全地デジ化まで残り一日!!
『まだ先のことだよ~』なんて思っていましたが、とうとう残り一日となりましたね。
皆さんは対策お済みでしょうか???

台風6号も過ぎ去り、ようやく落ち着きを取り戻した慶良間の海。
ここのところ良く分からない南西の方からのうねりが嫌な感じなんですよね・・・。だいぶ良くはなってきましたが。
そんな状態でも慶良間の内海は期待を裏切らず、抜群の景観が味わえますよん!

ここ数日はボートスノーケルや体験ダイビングのゲストのみなさんで賑わっております。

まずは、新婚ほやほやのMご夫妻。奥さまのお友達が阿嘉島に住んでおります。
新婚旅行で阿嘉島に来てくれました!

透明度抜群の内海へ。『お~すげぇ~綺麗』なんて旦那さまが驚いておられましたね~

DSCF5509_convert_20110723193115.jpg


無人島にも上陸し、のんびりまったりした時間を過ごして頂きました。

DSCF5517_convert_20110723193148.jpg


こちらも新婚ほやほやのMご夫妻。沖縄の素朴な離島を探し求め、選ばれたのが阿嘉島!

DSCF5525_convert_20110723193301.jpg


離島らしい民宿さんにもご宿泊され、満喫されていました。

何度か体験ダイビングをやられているので上手でしたね~。ライセンスすぐ取れちゃいますよん。

DSCF5531_convert_20110723193436.jpg


海でもしっかり満喫するために2DIVEされました。お腹一杯になったかな??

DSCF5527_convert_20110723193348.jpg


また是非阿嘉島に遊びに来て下さいね~

さて明日はS田ファミリーがご来島です。お待ちしてますよ~

台風6号接近中

22:20

夏の甲子園も次第に近づき、全国で県大会が行われておりますが。

沖縄は本日決勝戦が終わり、甲子園一番乗りとなった初出場の糸満高校。

この炎天下の中、球児や応援団は頑張りましたね~。熱中症にならないように気をつけないといけませんね~。

台風の影響が出る前に終了して良かったです。

2011-4.jpg


大型の台風6号が接近中です。ケラマ近海は左半円をかすめる程度なので大きな被害はなさそうです。

しかしながら、大きな台風ですね。強風圏の直径が1600㎞。北風だし問題ないかな。

台風前に慶良間を楽しめたゲストさんたち。タイミングが良くて良かったですね~!

FUNダイビングを楽しまれたS田さんとS口さん。S口さんは予定より一日早い去島になりましたが、正解でしたね~。閉じ込められずに済みましたね。

2011-1.jpg


ボートスノーケルを楽しまれたIさんご一行。これまで『山』派だったようですが、これからは『海』も仲間に加わったようです(笑)透明度も抜群で最高でした!

2011-2.jpg


こちらもボートスノーケルを体験されたOファミリー。T君は素潜りもうまかったですね~。
次回は是非ダイビングも体験してみてください。

2011-3.jpg


嵐の前の静けさ・・・的なベタ凪の海で、皆さん満喫されました。

台風の影響は今夜がピークなんで明日になれば落ち着いているでしょうか。

船は19日から出るかな~・・・。


いいものみっけ

00:06

台風6号が発生し、沖縄地方に接近する予報が出ております。

またもや週末・・・っていうか『海の日』に重なる可能性も出てきた。神様のイジワル・・・。

今年は台風の当たり年ですかね・・・。楽しみにダイビング計画を立てているゲストさんもいるのに。困っちゃいます。

数日前の大荒れの日々。そして週末の台風・・・。

その間のベストコンディションな今、来島されてダイビングを楽しまれている幸運なゲストさんたち(笑)

タイミングが良かったですね~

今日はFUNダイビングガイド&合間には体験ダイビングで忙しくさせて頂きました。

まずは観光で阿嘉島に来られたTさんとKさん。

2011_7_13-2_convert_20110713235839.jpg


特にダイビング目的だった訳ではないみたいですが、阿嘉島の海に魅せられて急遽体験ダイビング。
少々不安の様子でしたが、綺麗な海を見ると大丈夫になるんですよね~。これぞケラマジック

2011_7_13-3_convert_20110713235908.jpg


水も綺麗で気持ちよかったです。

また阿嘉島に遊びに来てね~。

FUNダイビングは3名のゲストさんと楽しんできました。

2011_7_13-1_convert_20110713235808.jpg


コンディションも良かったのでゲストのリクエストも叶うことが出来、ガイドとしても大満足。

のんびり、まったりダイビング。いいものもGET出来ました。
約7センチのカエルアンコウ君。

2011_7_13-4_convert_20110714000352.jpg


予定していたベニカエルアンコウが家出していたのでちょうどよかった~
しばらく居てくれると良いのですが・・・。

明日の海も良さそうな感じですね~。楽しんで潜ってまいります!!

今年の海の日は・・・

23:03

先週から練習が始まり、本番まで残り3日となった『御願ハーレー』

小さいサバニに11名も乗り込むので船は安定しません。。。うねりもあり結構な量の海水が浸水。

毎年、『沈』しないかヒヤヒヤしながら漕いでおります(笑)

今年は大丈夫かなぁ・・・(怖)

本日はFUN&体験ダイビング。仲良し3人組のOさん、Yさん、Tさん

2011_7_12-4.jpg


昨日は座間味島を満喫し、今日は阿嘉島へ渡ってこられました。
座間味村満喫旅行ですね~

天気も良く、水中も抜群の透明度。これぞ慶良間って感じでした。

2011_7_12-1.jpg


みんな気持ちよさそうに泳いでおられましたね~

2011_7_12-3.jpg


仲良し3人でパチリ 話が面白いメンバーで、たくさん笑わさせて頂きました(笑)

2011_7_12-2.jpg


また阿嘉島に遊びに来て下さいね~

そう言えば・・・。また台風が発生しました・・・。
15日頃から影響が出始めそうな感じがします(泣)海の日やばいかな・・・。

最新の情報が入り次第、来島される方にはご連絡いたします。

慶良間らしい透明度に

00:15

強い南東の風も次第におさまり、ようやく慶良間らしい透明度に戻りつつあります。

早くベタ凪快晴にならないかなぁ・・・。

心配なのは、週末の天気図。なにやら怪しい低気圧が接近しておりますね(泣)

こっちへ来ないように祈ります(笑)

さて、Kさんご夫妻も今日でラスト。3日間はあっと言う間でしたね~。楽しい時は時間が過ぎるのが早いっす。

目的にされていたウミガメにもバッチリ会うことが出来ましたね。良かった、良かった~。
目を見開いて探しましたよ~(笑) これでリベンジは達成されましたね~

IMG_4011_convert_20110711235749.jpg


座間味島にも立ち寄り、ゆっくりとお茶タイム。
それにしても旦那さんの日焼けが痛そうでした(笑)

IMG_4023_convert_20110711235720.jpg


また是非、阿嘉島に遊びに来て下さいね~。次はアドバンスかな??


みんなで楽しく

23:13

ここ数日間は台風並みの大時化で・・・。

うねりが大きく、特に下げ潮の時は内海まで行くのがヒヤヒヤ

手に汗握りながら、舵をきってきってきりまくりました(怖)おそろしや~・・・。

そんな海が荒れている中でもたくさんのゲストの方が来島してくれました。

ポイントの幅は狭まりましたが、何とかポイントもかぶらずダイビング。

週末前半戦は地形がお好きなF三姉妹。コンディションが悪い中、地形ポイントをご案内するのは苦労しましたが(笑)楽しんで頂けたようなのでガイドとしてはこの上ないうれしさでいっぱいでございます

IMG_3905_convert_20110710230614.jpg

3姉妹でダイビングを一緒に楽しめるのは素晴らしいですね~。仲良しで素敵っす


『ホシゾラワラエビ』
おりこうさんに定着してくれてます。少しくぼみに生息しますがコンデジでバシャバシャいけます。

hoshizorawaraebi.jpg

『タツノハトコ』
時期なんですかね~、良く見かけます。1DIVEで5個体観ました。

tatunohatoko.jpg


後半戦はKご夫妻にUさんご一行が来島されログ付けもドンチャン騒ぎ?まではいってないか(笑)

IMG_3949_convert_20110710230638.jpg

明日はKご夫妻のラストDAY。リクエストのカメさんを探しに行ってきます。

七夕と言えば

22:27

子守りで来島してくれたうちのバァバァ~も無事に去島し、いつも通りの生活パターンに戻りました(笑)
あまりにも暑かったせいか『最終日まで持つかなぁ・・・』なんてボヤいておりましたが・・・。
何とか予定通りの滞在で頑張っていただきました。ありがとね~
娘は今日になって『ばぁ~ばぁ~・・・ばぁ~ばぁ~』なんて言いながら部屋を徘徊しておりましたが。。。

今日は七夕ですね~。夜空は・・・。雲が多くて残念な感じです(泣)
七夕は僕にとっても忘れられない日。11年前の七夕に阿嘉島に移住してきました。
早いもんだなぁ・・・。

さて、昨日から来島されダイビングを楽しまれてたNさん。
初めてのFUNダイビングということで、少々緊張のご様子でしたが数本潜ると余裕が出て来ましたね~

『ネムリブカ』
数日前に潜ったときはお留守だったのですが、今回は良い子にしておりましたね~。

IMG_3763_convert_20110707222319.jpg


洞窟ポイントにはリュウキュウハタンポがフィーバーしておりました。素敵





久しぶりにタテスジハタのちびにも出会いました。とっても綺麗でかわいいですよ~。

2011_7_7-1_convert_20110707222032.jpg


砂地ポイントでもゆっくり癒され、慶良間を満喫してもらいました。

2011_7_7_convert_20110707221957.jpg


真新しいログブックに笑みを浮かべながら記帳するNさん(笑)
本数が増えていくと嬉しいでしょ~? これからもいっぱい潜って楽しんでくださいね~

IMG_3779_convert_20110707222128.jpg


また阿嘉島に遊びに来て下さいね~。

祝700DIVE!

23:19

本日は阿嘉小中学校の大運動会。先生方や父兄の皆様・地域の方々、総出で会を盛り上げます。
恒例の一般リレーに参加してきました。今回は新チーム結成で『阿嘉10番地』チーム。
下は中学生から上は57歳の4名×100mリレー走。『参加することに意義がある』・・・の予定が・・・。

57歳の区長さんが『勝ちに行くよ』なんて・・・。え??? 無理じゃない???

ところがどっこい、予想外に周りが遅かったのか(笑)ぶっちぎりの1位。夜は撮影したビデオの鑑賞会をし勝利の美酒をたらふく飲みました(笑)

ダイビングの方は、K奥さまの700本記念ダイブ。半分以上は阿嘉島で潜られたという・・・。すごい!!

IMG_3652_convert_20110703230744.jpg


思い出に残るようにベストなポイントをチョイスし楽しんできました。

今日は抜群の透明度でした。30mオーバーは見えてましたよ~。

キンメがフィーバーしているホットなポイント。

IMG_3669_convert_20110703230818.jpg


久しぶりに『うひゃ~』って声をあげたくなります(笑)

クダゴンベも元気に定着しておきます。

IMG_3687_convert_20110703230858.jpg


この夏は居てくれよ~

ログ付けも楽しく。阿嘉歴18年のKさんに昔話も聞かせてもらいながら盛り上がりました。

IMG_3698_convert_20110703230951.jpg


Kさんご夫妻、Hさん、ありがとうございました。そして700本おめでとうございます。

また遊びに来て下さいね~

7月突入

23:40

7月に突入し、いよいよ本格的なダイビングシーズンを迎えます。

今年はどれくらい黒くなるのか(笑)楽しみ?です・・・。

IMG_3567_convert_20110702231837.jpg


ここ数日は抜群の天気。たまにスコールが襲ってくるものの天然のシャワーだと思えば問題なし。

兵庫からばぁばぁが子守りに来てくれているので嫁とコンビで海に出ております。

27日から1週間のロングステイで島を満喫されているKご夫妻。
旦那さまは中休みも入れながらスローな時間を堪能しておられます奥さまはダイビング漬けです(笑)

IMG_3612_convert_20110702231416.jpg


ワイドな景色を楽しむダイビングだったり。

IMG_3622_convert_20110702232751.jpg


マクロ生物探しでネチネチダイビングをしたりで。

IMG_3581_convert_20110702231347.jpg


毎日楽しく潜っております

FUNダイビングの合間には体験ダイビングとスノーケリングへ。

愛知からお越しのSさん。初阿嘉島で慶良間の海をスノーケリングで楽しんでいただきました。

DSCF5247_convert_20110702231134.jpg


透明度も抜群でたくさんの魚たちと戯れてもらいました。

DSCF5243_convert_20110702231051.jpg


体験ダイビングでSさんスノーケルでKさんとKさん。面白トーク?マシンガントーク?(笑)炸裂の3名様。
何とか話にはついていけたかな?

DSCF5292_convert_20110702233555.jpg


何度か体験ダイビングを経験されているSさん。水中でも落ち着いてダイビングされてました。ライセンスとったらいいのになぁ・・・。Sさん、とっちゃいましょう!!

DSCF5281_convert_20110702231223.jpg


皆様、また阿嘉島に遊びに来て下さいね~。

明日もFUNダイビングガイドで潜ってきま~す!!