fc2ブログ


保全活動&魚釣り

17:09

今日は午前中に保全活動に参加 去年に引き続きオニヒトデが目立っており、せっせとボランティアガイドダイバーで駆除作業です

終了後は昨日上架できなかった船を上げて、午後からは友人3名で魚釣り

慶留間港でミジュンとアオリイカを求めて・・・

僕はアオリイカを求めエギング班
今晩のおかずぐらいにはなるかな?!

IMG_7096_convert_20120131170441.jpg


ミジュン班は約20匹ほどの釣果 お酒のおつまみに最適です

IMG_7097_convert_20120131170507.jpg


さて明日からは船の整備を頑張りまぁ~す

引き続き今日も快晴!ダイビング日和です。

23:18

予報では天気が崩れそうな事を言っておりましたが、良い方に外れてくれて今日も快晴でございました

ジワリと汗がにじみ出る日も少ない日々。そんな中GOODコンディションを引き当てダイビングを楽しまれたJさん

IMG_7074_convert_20120129230416.jpg


水温は22度前後で北風が少し冷たく感じますが、Jさん曰く・・・『全然、暖かいっす・・・』すげぇ~
マンツーマンでじっくりフィッシュウォチング&撮影をして頂きました

今日はなかなか活発に動きまわっておりました。ネムリブカくん。

IMG_7079_convert_20120129230453.jpg


キスジカンテンウミウシはいたる所で確認できたような・・・。半径2m以内で5個体GET。卵を産みつけている個体もいましたね~

IMG_7085_convert_20120129230608.jpg


Jさんをパチリ 今日はグルクンもフィーバーしていて綺麗だったなぁ~

IMG_7081_convert_20120129230527.jpg


お腹には真っ赤な卵を抱えていたキンチャクガニ 
イソギンチャクをフリフリするのは可愛いけど目つきが嫌らしいのねん(笑)

IMG_7092_convert_20120129230638.jpg


さて明日は保全活動に行って、船を上架し整備週間にしまぁ~す

久しぶりの快晴!

01:23

昨日は阿嘉島青年会の『新年会』 今年も那覇で盛大にとりおこなってきました

島では体験できない活気あふれる夜の那覇市内 皆さん楽しそうにはじけておりました。

はじけ過ぎて転んで怪我してた人もいましたが・・・(笑)

僕は朝の高速船で帰島し、午後からKさんとYさんとスノーケリングへ出かけてきました。

最近稀に見ない絶好のお天気 

IMG_7055_convert_20120129013002.jpg


水温は低め(20℃台)で少々寒かったみたいですが、太陽が出てたので上がってからの気分が違いますね。

IMG_7069_convert_20120129013035.jpg


今度は是非暑い沖縄で海を満喫してみてくださいね~

初ウクシー。みんなほろ酔いで賑やかでした。

19:18

昨日は(旧暦1月2日)伝統行事の『ハツウクシー』

午前中から漁協では『安全航海』『大漁祈願』を願い、盛大な宴

漁船には華やかな大漁旗が飾られておりました。

IMG_7052_convert_20120125191156.jpg

僕は夕方から参加し、宝生丸と白鯨丸のお祝いに行ってきました。

すでにお酒がたんまりと充填されている海人たちはみんなノリノリで(笑)

普段おとなしい方々もトークはマシンガン・・・。

結局終わったのは日付が変わっておりました 今日は二日酔いでグロッキーっす

もちつき大会

01:58

毎年行われる持ちつき大会

今回初めて参加することが出来ました

出来たてのもち米をこねて、つきやすくするのは大人のお仕事

IMG_7035_convert_20120117015329.jpg


うちの娘も初めてのもちつき じぃ~じぃ~に(阿嘉区長)手助けされながらぺったんこ

IMG_7042_convert_20120117015355.jpg


出来たてのお餅は格別にうまいっすね~ 


もちつきの後は上級生による紙芝居 低学年の子たちは聞きいっておりましたよ。

IMG_7047_convert_20120117015425.jpg


平和な島の恒例行事 癒されますね

北海道から遊びに来てくれました

19:00

寒さの厳しい北海道から南国沖縄に遊びに来てくれたYさんとHさん

『暖かい沖縄』をイメージして来てくれたようですが、あいにく北風が冷たく曇り気味・・・

この時期は外気温より水温の方が高いことが多いんですよ・・・。水中に入っている時は良いんですけど、上ってくるとプルプルしちゃいます

IMG_7004_convert_20120112185105.jpg


サンゴや熱帯魚がたくさんいるポイントでスノーケリング

IMG_7020_convert_20120112185147.jpg


Yさんはマイカメラで色々と撮影されてましたね~ 良いのは撮れたでしょうか???

IMG_7033_convert_20120112185222.jpg


次回は是非南国が味わえるシーズンに来て下さいね~(笑)

久しぶりに良い天気

02:23

新しい年に入り約1週間 行事やお祝いで連日の宴 

そろそろ肝臓君にも休暇を与えてやらなければきつくなってきましたよ

曇りや雨の天気が続きドヨ~んとした日が続いておりましたが、今日は久しぶりにピーカンで気持ちよかったです

今日は座間味村の成人式が阿嘉島で催されました

IMG_7002_convert_20120109015026.jpg


小さかったあの子やこの子がいつの間にか成人を迎えて立派になっておりましたね~
この間まで体操着来てグラウンドを走り回っていた気がするんですが・・・。時がたつのは早いっす

IMG_6991_convert_20120109014928.jpg


仲間同士でお酒を酌み交わす姿が初々しい
みんなガンガン飲んでましたが、ぶっ倒れないでよ・・・


座間味青年会の楽しい余興!!相撲ダンサーズ
真剣なまなざしでひたすら踊り続けます。始めて観ましたが最高に面白かったっす

IMG_6997_convert_20120109014958.jpg


無事に会も終了し、座間味村の成人たちは大人の仲間入りを果たしました。
若い世代の人たちに頑張ってほしいもんです

昨日は久しぶりに島内の後輩ガイドが訪ねてきてくれて、長い間呑んでおりました
短い期間でしたが一緒に働いていたこともあったナベちゃん。

IMG_6986_convert_20120109014849.jpg


5年間の島生活にピリオドを打つようで挨拶しに来てくれました。急な話でビックリでしたが・・・。色々とあるんですね
かわいそうに送別会もしてもらえなかったようなので・・・うちでプチ送別会を開きました

あんな話やこんな話で盛り上がり、深夜まで語り合いました(笑)
今後もガイド業を続けていくみたいなので頑張ってほしいもんです!!

また遊びに来いよ~

New Year Greetings

08:30

『希望あふれる平和な一年でありますように』

nenga_2012.jpg


2012年 元旦 ダイブサービスCUCURURU 大柳公也