fc2ブログ


ザトウクジラが内海に

23:57

本日は晴天で、絶好のダイビング日和となりました
ほんのり日焼けできるぐらいの日差しで、半袖半パンで気持ち良く過ごせましたよ~

冬のケラマの名物『ザトウクジラ』も内海で確認できるようになりました
一本潜って休憩中にクジラのブローが見えたので、ダイビングの合間でホエールウォチング
豊かな慶良間の海は本当に素晴らしいです

引き続き過去ログのアップから
12日にFUNダイビングに参加されたMさん。
2013212-1_convert_20130228234802.jpg


水温も低めだったので、無料フードベストを着用してもらい快適にダイビングして頂きました!
思ったよりも寒く無かったようで、こちらも一安心です

初ボートダイビングだったので、ボートダイビングの手順をレクチャーさせてもらいスキルアップしてもらいました。
ビーチダイビングでは器材を背負って歩いたり、水面移動が大変だったりするのですが、ボートダイビングは器材背負ってすぐにエントリーできるので楽チンです!

2013212-2_convert_20130228234826.jpg


中性浮力の練習をしっかりして、いざ人気生物に逢いに

各種クマノミを観察したり、ウミガメを見に行ったり

ダイバーになりたてのMさんには何もかも新鮮だったようで 満喫してもらって嬉しい限りです!

また阿嘉島に潜りに来て下さいね~!!


ひっそりとした2月ももう終わり

18:14

ずいぶん長らくブログをさぼってしまいました<(_ _)>

シーズンで1番ひっそりとしている2月ですが、間もなく終了ですね

本業はポツンポツンな感じですが、ハイシーズンを迎える前になんやかんや器材や船の整備などでやることは山のようにあり忙しくしております

おかげさまで船の整備は7割程度終了し、ダイビングタンクのバルブオーバーホールは全て完了しました
皆様をむかえるにあたってトラブルが無いように丁寧に作業しております

しかしながら身体を休める?!いや気が抜ける(笑)月でもあるので、少々体重が増加気味であります
僕に出会った時には『ポッチャリしたねぇ~』っと声をかけ、プレッシャーを与えてやって下さい

ではでは、さぼっていた過去のログを少しづつアップしていきます

2月7日~12日まで長期で阿嘉島滞在をされたKさん
これまで黒島一筋で潜られてきたようですが、ダイビング仲間に『阿嘉島いいよ~』っと聞いたようで初来島
マンツーマンでゆっくりと阿嘉島の海を味わってもらいました!

201328-1_convert_20130227181224.jpg

スコーンっと晴れた日は少なかったですが、水中は明るくて華やかでしたね~
かわいい水中生物をじっくりと観察するKさん!

201328-2_convert_20130227181304.jpg


水温が下がりウミウシの種類が豊富になってきたように思われます。
キスジカンテンウミウシの交接シーンです

201328-4_convert_20130227181413.jpg


ケラマでは水深14mから観察できるヤシャハゼ
水深が浅いのでゆっくり焦らず撮影出来ますよ~!

201328-3_convert_20130227181328.jpg



午前中2ダイブして、午後はゆっくり島時間を味わうプランで滞在を満喫してもらいました
もうすぐ100本を迎えるKさん、ガンガン潜って楽しんで下さいね~!