00:50
ゴールデンウィーク中は昨年よりも水温が低く、肌寒く感じながらのダイビングになりましたが、2日後ぐらいから水温が急激に上昇し、透明度もグ~ンっと上がって参りました
なんだかなぁ・・・(笑)神様のイジワル・・・
しかしながらそろそろ梅雨を感じさせる天気となってきましたね
極端に高い湿度にパソコンなどの電化製品が心配な時期となりました
ちなみに本日の湿度は80%(笑)すごいでしょ・・・。
さてGW明けて、1日休息させてもらい8日~10日の期間でKさんが遊びに来てくれました
久しぶりの再会で、マンツーでじっくり潜ってきました
滞在中はお天気も上々で、水も綺麗でしたね~
キビナゴがまとまった景色も最高でした
小物もじっくりと観察
ひっそり隠れるクダヤギクモエビ
そろそろ数も減ってくるのでしょうか・・・。
交接中のクロスジリュウグウウミウシです
先日見つけたウズラカクレモエビも健在
クローズアップレンズが欲しいところですね・・・。
クダゴンベも2匹健在
今日は大きい方をパチリ
キンメやスカシも増えてきつつあるポイントもあります!
回遊魚が小魚をアタックするシーンなども観察し、迫力満点でした
Kさん、また遊びに来て下さいね~

なんだかなぁ・・・(笑)神様のイジワル・・・

しかしながらそろそろ梅雨を感じさせる天気となってきましたね

極端に高い湿度にパソコンなどの電化製品が心配な時期となりました

ちなみに本日の湿度は80%(笑)すごいでしょ・・・。
さてGW明けて、1日休息させてもらい8日~10日の期間でKさんが遊びに来てくれました

久しぶりの再会で、マンツーでじっくり潜ってきました

滞在中はお天気も上々で、水も綺麗でしたね~

キビナゴがまとまった景色も最高でした

小物もじっくりと観察

ひっそり隠れるクダヤギクモエビ

そろそろ数も減ってくるのでしょうか・・・。
交接中のクロスジリュウグウウミウシです

先日見つけたウズラカクレモエビも健在

クローズアップレンズが欲しいところですね・・・。
クダゴンベも2匹健在

今日は大きい方をパチリ

キンメやスカシも増えてきつつあるポイントもあります!
回遊魚が小魚をアタックするシーンなども観察し、迫力満点でした

Kさん、また遊びに来て下さいね~
