fc2ブログ


台風のコースが悪いです・・・。

18:09

台風から低気圧に変わった15号
ケラマ近海は大きくそれましたが、慶良間の西側を通過した為に影響がモロに出ております
陸に避難していた船も下架し、ダイビングに出かけてきましたが大荒れでございました

台風前に学生さんのダイビング合宿をお手伝いしてきました。
総勢50名のダイバーたちを3ショップ4ガイド3船長で回してきました
1日早く去島となりましたが、無事に皆さん島から脱出できました(笑)

しばしの休息を頂き、今日から本業再開
台風を追いかけながら(笑)石垣島から遊びに来てくれたYさんとMさん
『ダイビング出来なくても島には行く~!』っと強い思いでご来島!
とりあえずダイビング出来てよかったっす
到着して1本目にYさんは200本記念!おめでとうございました

IMG_6068_convert_20130831223223.jpg


海のコンディションは悪いながらに潜れるとこはあります
意外と濁りはひどくなかったですよ~
見れないかと諦めかけていましたが、なんとかタイマイ君を1匹ゲット

IMG_6078_convert_20130831223248.jpg


ハナヒゲ君も幼魚&成魚を観察することが出来ました
コノママココニイテネ~

IMG_6051_convert_20130831223203.jpg


可愛いミナミハコフグも2個体ゲット
見てて飽きない生物です

IMG_6045_convert_20130831223139.jpg


明日の海はどうかなぁ・・・。
まだ風がやみそうにないっす

スノーケリング&体験ダイビング

15:30

大阪から遊びに来てくれたMさんご家族とMさんご家族
初めての慶良間旅行で海遊びを楽しんでもらいました

IMG_5990_convert_20130823145151.jpg


M田さんのお父さんはボ○トが大好きなようです(笑)
真っ白な砂地が綺麗な無人島にも上陸し、遊んでもらいました

IMG_5997_convert_20130823145214.jpg


偶然にウミガメにも遭遇し、目的は達成されたようです
日頃の行いが良いことにしときましょう(笑)

IMG_6006_convert_20130823145234.jpg


コテコテの関西弁でのトークが何か新鮮な感じでした(笑)
また遊びに来て下さいね~


体験ダイビングで遊びに来てくれたFさんとOさん
天気も良くてダイビング日和

IMG_5626_convert_20130823151128.jpg



綺麗なサンゴを観察したり、クマノミと一緒に写真を撮ったり
Fさんの力強いフィンキックにはビックリしました(笑)
僕はほとんどキックをせずに進みましたよ

IMG_5638_convert_20130823151156.jpg


お二人とも上手に潜れてましたよ~
是非ライセンスを取ってダイバーになりましょう!!

お盆休み(その2)

15:10

台風12号も過ぎ去り、陸揚げされていたダイビング船も下ろしました
風や波はまだおさまらず・・・サクバルや前浜はけっこうな波が残っております
しばらくは荒れた状態が続きそうですね

旧盆の獅子舞もなんとか予定通り催され、ご先祖さん達を見送ることが出来ました
背中の筋肉痛がきついですが、無事に終えてホッとしております


『お盆休みその2』
居残り組のMボス、Sさん、Mさん 水面休息中はプカプカ浮かびながら世間話(笑)


IMG_5850_convert_20130823145048.jpg



砂地好きのSさんMさんにはたまらないワイドポイント
慶良間らしいポイントはやはり何度潜っても落ち着くようです


IMG_5859_convert_20130823145104.jpg


ひっそりと身を隠すクダヤギクモエビ
赤いクダヤギがとっても綺麗


IMG_5846_convert_20130823145030.jpg


探すのに時間を要しますが(笑)
見つかるとうれしいですね~ ユキンコちゃんです


IMG_5888_convert_20130823145121.jpg


チームMの皆さま、約1週間ありがとうございました
来年も遊びに来て下さいね~

体験ダイビングの巻

12:36

本日は台風12号が接近中の為に船便は全便欠航でございます
ダイビング船は陸揚げされ、お部屋に閉じこもっておりますねぇ~

今日は旧盆の最終日 獅子舞をどうするのか連絡待ちでございます

お盆期間に体験ダイビングをされたゲストさん達のログアップで~す


チームMグループのボスの息子さんDちゃんがついにダイビングデビュー
お父さんもDちゃんも少々心配気味でしたが(笑)
すぐに慣れて初めてとは思えない出来栄え GOODです!

IMG_5729_convert_20130821121808.jpg


ベテランスノーケラーのDちゃん、スノーケルでは味わえない感覚をゆっくりと楽しんでもらいました
念願だったお父さんとの2ショット水中写真
来年はいよいよライセンス取得かな?!(笑)

上がってきて一言『おもろい』
よかったよかった~(笑)

IMG_5737_convert_20130821121827.jpg


続けて。。
色々な離島で体験ダイビングを楽しまれてきたOさんとHさん。
少々雲行きが怪しかったですが、ダイビング中は日差しも出て明るかったですね~

IMG_5795_convert_20130821121843.jpg


魚がたくさん集まる根でじっくりとフィッシュウォッチング
カラフルな熱帯魚に囲まれて良い感じでした

IMG_5803_convert_20130821121908.jpg


慶良間の海はどうだったかなぁ~?!
コンディションも上々だったので、慶良間らしい海をご案内出来ました。
これからも色々な海を味わってお好みのホームを探してみてくださいね~

IMG_5811_convert_20130821121932.jpg



さてログ付けハウスへ行って、ご先祖さんのウ~ト~ト~してきます
風が強いなぁ・・・獅子どうすんのかな~・・・。

お盆休みピーク終了

17:51

沖縄地方をしっかり覆っていた太平洋高気圧のおかげで毎日ピーカンでダイビング日和
お盆終盤には太平洋高気圧も移動し、警戒していた熱帯低気圧が発生しました
沖縄近海で発生するのはやめて欲しいっすね


約1週間のお盆休みで遊びに来てくれたチームM井のメンバー
長~いお付き合いをさせて頂いている気心知れたメンバーさんたちとお盆休みを楽しみました
ボスは写真に写っていませんが(笑)奥さんと交互に潜っていまぁ~す
*2日遅れでS続さんも合流

IMG_5453_convert_20130817173544.jpg



コンディションも上々だし、ベテランダイバー揃いなのでケラマの海を縦横無尽に駆け回りました
最南端のビッグポイント下曾根にもGO!
少々強い流れでもガンガン泳いでくれる皆さん(笑)さすがです

IMG_5432_convert_20130817173507.jpg


サンゴが広がるポイントでリラクゼ~ションダイブも
リクエストに上がっていたテングカワハギを探しましたが、ノーゲット(泣)
昔は普通種だったのに・・・最近ほとんど見ませんなぁ・・・。

IMG_5474_convert_20130817173607.jpg


ホッとさせてくれる愛嬌のあるフェイスの持ち主モンツキ君
この子をみるとなぜが笑顔になってマスクが水没しちゃいます

IMG_5476_convert_20130817173631.jpg



男岩ではツムブリの大群がドカ~ンっと横切ってくれましたね~
今年はキビナゴが多く回遊魚が豊富です
プランクトンが豊富なのか?!透明度は少し落ちますけどね・・・。

IMG_5780_convert_20130817175912.jpg


久しぶりにタカチンシへもGO!
Iさんがゴマモンガラのアタック攻撃を受けるハプニングがありましたが・・・(笑)
イソマグロやスマガツオ、カスミアジなどの大型魚も観察できました

IMG_5709_convert_20130817175852.jpg



海のコンディションが良いってホント最高です

ボスの息子さん≪大ちゃん≫もダイビングデビューしたのでのちにアップしまぁ~す


お盆休みスタート!

18:27

快晴・ベタ凪が続く中、お盆休みがスタートしました
素晴らしいスタートとなりましたね~
各船便も満席で観光客の皆さまがドカッと遊びに来てくれてます

来週末の天気があやしそうな雰囲気ですが・・・お盆はなんとか乗り切れるでしょう!

さてお盆前に遊びに来てくれたゲストさん達
陸での集合写真を撮り忘れちゃったので・・・水中でのS田家の皆さん達(笑)
しばらく見ない間に、子供さんたちは巨大化してました

IMG_5344_convert_20130811182446.jpg


水底までスコーンと抜けている地形ポイントでゆっくりと楽しんでもらいました
暗がりに潜む魚たちも観察

IMG_5348_convert_20130811182521.jpg


サンゴが素晴らしいポイントでもまったりして頂きました
釣り好きなS家の皆さんは観る視点がユニークで(笑)
『これは釣ったことがある・・・これは釣ってみたい・・・これはうまかった~』などなど(笑)
海をこよなく愛すS田一家でした

IMG_5359_convert_20130811182600.jpg


ボートスノーケルで遊びに来てくれたYさんとYさん
コンディション抜群の海でゆっくりとスノーケルを楽しんで頂きました

IMG_5365_convert_20130811182626.jpg


水温29度の海は心地よく最高でしたね~
多種多様なサンゴや魚たちに囲まれてガッツリ泳いで満喫してもらいました!

IMG_5380_convert_20130811182653.jpg


透き通った海と無人島バックでパチリ
FB用の写真になったかな?!

IMG_5405_convert_20130811182715.jpg


皆さんまた遊びに来て下さいね~

家族サービス

19:00

夏休み期間中はご家族でご旅行されているゲストの方を多く見かけます
お父さん、お母さんは子供たちの為に色々なスケジュールを立てて頑張っておりますね~
きっと良い思い出になり、心に残ることでしょう!

皆さんを笑顔にする為、僕も張り切って水中案内をしますよ~

ボートスノーケルでご参加頂いたAご家族
抜群の透明度で皆さん大はしゃぎしてもらいました

IMG_5313_convert_20130805003919.jpg


9歳のジュニアスノーケラーYくんも上手にフィッシュウォチングしていましたね~
フレンドリなー魚達と戯れてもらいました

IMG_5299_convert_20130805003859.jpg


ナマコには少々驚いていた様子のY君でしたが(笑)
手にとって水中生物と触れあってもらいました。

IMG_5286_convert_20130805003833.jpg


また是非遊びに来て下さいね~


午後から半日オフだったので、僕も周りのお父さんを見習うべく・・・。
家族サービスでボートスノーケルに行ってきました

3歳の娘が『お父さんと一緒に泳ぎたい・・・』っというので、スノーケリングを伝授してきました
まだまだへたっぴですが、なんとかスノーケルで呼吸しながら泳ぐところまで習得出来たかな?!

IMG_5333_convert_20130805004023.jpg


子供さんがいらっしゃるご近所さんも一緒に
N家のAお母さんとBちゃん

IMG_5329_convert_20130805003941.jpg


I家のMお母さんとSくん

IMG_5332_convert_20130805003958.jpg



たくさん遊んだので、ぐっすり寝付いているかな?!



阿嘉島の海でフル充電!

00:32

引き続き猛暑日が続いている沖縄
毎日ピーカンで地元ガイドメンバーはみんな真っ黒焦げでございます

ほてった体で真っ青な海に飛び込むのは何とも心地よく、クールダウンになりますね
強い日差しのおかげで、毎日ケラマブルーが楽しめております

Aさん、U田家のロングバケーションが終了しました。
コンディション抜群の1週間、皆さん楽しめたかな??

IMG_5120_convert_20130805001000.jpg


毎日潜り倒しの日々が続きました
色々なポイントを楽しんで頂き、表情豊かなケラマの海中を味わって頂きました
あちらこちらでグルクンの幼魚がフィーバーしております

IMG_5070_convert_20130805000651.jpg


時間帯を見計らって、アドベンチャラスなダイビングを体験してもらったり

IMG_5164_convert_20130805000823.jpg


Rくんもうまく中性浮力がとれるようになりました
11歳のジュニアダイバーです もう30本近く潜ってますけど(笑)

IMG_5125_convert_20130805000752.jpg


小魚の渦に巻かれてみたりもしました
ワイドな景色がたまりませんなぁ~

IMG_5196_convert_20130805000915.jpg


デバのちっさいのもワシャーっと群れて綺麗ですよ~
水族館では味わえない感動を体感して頂きました

IMG_5077_convert_20130805000721.jpg


楽しいことはあっという間に過ぎ去るもんですね~(T_T)
また皆さんで潜りに来て下さいね~