fc2ブログ


心地よい季節です

21:52

まだまだ日差しは強いですが、心地よい北風が気持ちよく快適な日々
水温も丁度良いぐらいで、ダイビング日和が続いておりますよ~

そうそう。
今月2日から那覇~慶良間でセスナ機が運行することになりましたね~
那覇で1泊することを考えたら、同じぐらいの料金でリーズナブルです
詳細は座間味村ホームページに載っていますのでご確認ください。
座間味村ホームページ


ボートスノーケリングで遊びに来てくれたIさんとKさん
蒼い慶良間の海をゆっくりスノーケリング

IMG_6426_convert_20130930170335.jpg


生き生きとしたエダサンゴを観察してもらいつつ、熱帯魚たちとも戯れてもらいました

IMG_6433_convert_20130930170435.jpg


運よくアオウミガメにも遭遇し、気分は上々
次回はダイビングに挑戦してみてくださいね~

IMG_6432_convert_20130930170400.jpg


体験ダイビングでは、AさんとUさんが遊びに来てくれました~
Uさんはライセンスを持っているダイバーですが、数年ぶりとのことでAさんと体験ダイビングでご参加頂きました

IMG_6404_convert_20130930170315.jpg


終始リラックスモードで(笑)
AさんはゆっくりMYカメラでバシバシ撮影

IMG_6383_convert_20130930170255.jpg


Aさん、早めにライセンス取って、UさんとFUNダイビングで遊びに来て下さいね~

台風前ログ

01:28

非常にどでかい台風19号
ケラマ近海からは遠く離れていましたが、影響は大きかったですね~
今夜もまだ風は強く、時折猛烈なスコールが降り注いでおります

船便の欠航に伴いダイビング旅行を断念したゲストの皆さま、これにめげずにリベンジをお待ちしております
明日の船便も怪しそうですね・・・(泣)

台風接近中には阿嘉島の伝統行事『15夜獅子舞』と『海神祭』が行われました
風は強かったですが、獅子舞は雨も降らずに開催できることが出来ました
海神祭は前半の1時間のみ通常通りでしたが、途中から雨の為撤収
場所を変えて無事に終了することが出来ました
9月の行事はこれでおしまい しばらくはホッと一息です

台風前に遊びに来てくれたゲストの方たちのログで~す
ご家族で阿嘉島旅行を満喫されたAさん。息子さんは旦那さんが子守をして奥さまのみダイビング(笑)
*優しい旦那さまに感謝ですね!

IMG_6331_convert_20130922005749.jpg


日差しも強く、水中も明るくて気持ち良かった~
ポイントチョイスは『おまかせ』のお声を頂いたので、風と潮を見計らいながらベストポイントへGOです。

IMG_6358_convert_20130922005855.jpg


ここしばらく定着してくれているカエルアンコウ君
しかしながらよく動きます・・・

IMG_6341_convert_20130922005820.jpg


真っ白い水底が光を反射させてキラキラしてます
ロクセンスズメの群れも絵になりますなぁ~

IMG_6379_convert_20130922005915.jpg


ダイビングの合間には体験ダイビングでIさんとTさんをご案内
Iさんは初ダイビング、Tさんは2回目の挑戦です

IMG_6304_convert_20130922005654.jpg


口呼吸に少々苦戦していたようですが、水面でしっかり練習して克服されていました
陸上だと鼻呼吸なんで慣れるまでは違和感があるんですよね~

IMG_6322_convert_20130922005734.jpg


何とも目がかわいいコブシメ
約10センチ程度の可愛いサイズのコブシメでした

IMG_6311_convert_20130922005718.jpg


是非ライセンス取得して色々な海で潜ってみてくださいね~

離島めぐり

23:17

沖縄の離島をほぼ制覇してきているUさん
今回は初の阿嘉島と初めてダイビングをした渡嘉敷島満喫の旅
沖縄大好きな旅人Uさんを阿嘉島の海をご案内いたしました

IMG_5827_convert_20130916230608.jpg


軽器材やカメラを新調したそうで、ダイビングライフを満喫する意気込みがうかがえます
海やダイビングに関して興味津津なUさんにあれやこれやとレクチャーさせて頂きました
話長かったかな???(笑)

IMG_6287_convert_20130916230630.jpg


いきなりカメラが行方不明になるハプニングがありましたが・・・
お隣にいた座間味のショップさんに救出されホッと一安心
*Kマリンスポーツさんありがとうございました<(_ _)>

IMG_6295_convert_20130916230652.jpg


中性浮力も上手になりましたね~
渡嘉敷島でのダイビングも楽しめたかな???
また遊びに来て下さいね~

たいした影響もなく

23:57

沖縄本島の西側を横切り、関東地方へ向かっている台風18号
冠水や土砂災害には充分に気をつけて下さい<(_ _)>

運よく、ケラマ近海はたいした影響もなく過ぎ去ってくれました。
北風が増し、海は荒れてきたので明日の高速船は怪しい感じです

9月は島行事が多い月。
本業の合間に、野球大会や運動会、敬老会に草刈り・・・
せっせと身体を動かしてなんとかこなせました
後は15夜獅子舞に海神祭かぁ・・・。ガンバロ

ログが滞っていたのでアップしなきゃね
7日に来島され2日間ご一緒したリピーターゲストF原さんチーム
今回は3名で遊びに来てくれました

IMG_6259_convert_20130915233925.jpg


海も上々でのんびりとダイビング出来ましたね
寒がりのYさんも『適温!適温!!』っと気持ちよさそうにされていました(笑)

この季節は大きいのやら小さいのやら、よく見つかるタツノハトコ
カムフラージュを見破るのも楽しいですよ~

IMG_6238_convert_20130915233942.jpg


イロブダイの幼魚も
ホワイトなボディにお茶目なオレンジマスクがプリティです

IMG_6268_convert_20130915234407.jpg


ひっそり隠れているクダヤギクモエビも健在
このクダヤギには2個体ついております

IMG_6266_convert_20130915234015.jpg


パッチリーフに集まるデバスズメ
癒し系でついついボ~~~~っとしちゃうんですよね~

IMG_6257_convert_20130915234041.jpg



今日は夏用ジャケットスーツが・・・ビリっと・・・いっちゃいました(泣)
ん~~~どうしましょ~~~(T_T)



秋の訪れ

17:57

台風後、快晴が続いており気持ちよくダイビングが出来ております
日中は日差しが強く暑いですが、久しぶりの北風続きでほてった体をクールダウンさせてくれますね~
海のコンディションも上々で、あっちこっちで潜っておりますよ~


長期で滞在しているリピーターゲストのKさん
滞在中はマンツーマンでガッツリ潜っております

IMG_6181_convert_20130906174501.jpg


約10cmのカエルアンコウ君
綺麗な色でかわいらしかったですよ~ 

IMG_6200_convert_20130906174544.jpg


二人でウミシダに潜む生物たちを見つけ出し、じっくり観察したり

IMG_6189_convert_20130906174521.jpg


かわいらしい幼魚を見つけては『じ~~~っと』ウォッチング

IMG_6223_convert_20130906174703.jpg


日差しが強い時間帯を見計らって、光のシャワーを堪能したり

IMG_6216_convert_20130906174613.jpg


外海でプチ体育会系ダイビングを味わったり

IMG_6221_convert_20130906174638.jpg


色んな表情を見せてくれる慶良間の海に感謝です
明日はKさん、ラストDAY。

9月1日ログ

22:41

台風が過ぎ去りホッとする間もないまま、まさかの熱帯低気圧発生
しかも沖縄の近海だし・・・あっという間に台風に変わり、そして過ぎて行きました
今回は船上げする間もなかったので、通常係留で補強ロープを2本
けっこうな風雨でビビっていましたが、なんとか乗り切ってくれました
今回台風三昧だったYさんMさん、無事に潜れて良かったっすね

1日延泊してダイビングを楽しまれたお二人
少々時化気味でしたが、ゆっくりと潜って頂きました

IMG_6155_convert_20130906123941.jpg


まだまだスカシの群れは見ごたえがあります
水底からエソが狙いを定めているのもなかなか面白い光景ですよ


IMG_6157_convert_20130903184613.jpg


ボ~~っとスカシを眺めているのも気持ちが良いもんです