fc2ブログ


2013年度、ありがとうございました!

01:57

2013年度もカウントダウンとなりましたね
皆様はどんな1年になったでしょうか??

ククルルも無事に3年目を終了することが出来ました<(_ _)>
これもたくさんのゲストの皆様に支えられたおかげでございます

個人的には次女の琴葉が誕生したことが大きな出来事となりました
来年はどんなシーズンになるか楽しみです

今年はこれで潜り収めとなります


体験ダイビングとボートスノーケリングで遊びに来てくれたMさんとKさん
フードベスト着用で装備万全モジモジ君写真をパチリ

PC260012_convert_20131230013238.jpg


思っていたより少々寒かったようですが、たくさんの魚に囲まれて寒さを忘れて頂きました
Mさんはマイデジカメでバシバシ撮影されてましたね

PC260020_convert_20131230013255.jpg


この後はボートスノーケリングでガンガン泳いで頂きました(笑)
運よくカメさんにも出会えてミッション達成ですね
次回はライセンス取ってFUNダイブでカメさんをみましょう!

FUNダイビングではリピーターゲストのSさんご夫妻が遊びに来てくれました
船の欠航で予定より早い去島となってしまいましたが
これに懲りずにまた来年も遊びに来て下さい<(_ _)>

僕のミスでデジカメにSDカードを入れ忘れ、写真がありません、大失敗です・・・。
こんな僕ですが、今後も末永くお付き合いくださいませ


今期ラストダイブでご一緒したのはNさんとTさん。
体験ダイビングで楽しんで頂きました

PC290457_convert_20131230014545.jpg


前回は那覇からのデイトリップでケラマを楽しまれたようですが、今回は慶良間まで足を運んで頂き阿嘉島で滞在してくれました


PC290460_convert_20131230014608.jpg


島のスロ~な時間も味わって頂き、阿嘉島を楽しんでもらえたはず
帰港時はザトウクジラも発見できラッキーでした!
すでに内海に入ってきておりますよ~


さて明日は船に感謝をしながらお掃除をして新年を迎える準備をします
皆さま良いお年をお迎えくださいませ!


貸し切り船です

23:59

シーズン中の賑やかな阿嘉島が恋しくなりますね
現在はひっそりと静まっており、ダイビングポイントもほぼ貸し切り状態
ゆっくりじっくりマクロ写真を撮りたい人には良い時期かもしれませんね~

ザトウクジラもケラマ近海で確認されております
本日は座間味島の北2キロ地点で2頭確認されたみたいです。
そろそろラブソングを聞きながらダイビングを楽しめちゃうのかなぁ~


3日間、常連Kさんとマンツーマンダイビング
マクロ生物を中心にご案内してきました

PC230443_convert_20131223232719.jpg


ユカタハタがアカシマシラヒゲエビにクリーニングされてます
気持ちよさそうに大きな口をあけておりましたね~
アカシマ君はせっせと働いておりました


PC230406_convert_20131223233431.jpg



ジョーフィッシュがたくさんいるエリアでお好みの子を探してもらいました
巣穴から飛び出して捕食するシーンも観察できます


PC210347_convert_20131223233138.jpg



時にはターゲットを絞り、いろんなアングルからじっくり撮影してもらいました
この時は『アカネハゼ』でロックオンです


PC040278_convert_20131223221918.jpg



見かけることの少ないハゼたちもご紹介
普段は注目されない地味~な子たちですけどね
この子はフタホシタカノハハゼ。黄変個体も見れますよ。


PC220355_convert_20131223233212.jpg


もういっちょはクロオビハゼ。
確認しづらい画像ですが、水色の点々がとてもきれいなのであります


PC220361_convert_20131223233246.jpg



オオウミウマも観察できます
落ち着きの無い個体ですが(笑)ゆっくり粘っての撮影が必要ですね~


PC220387_convert_20131223233354.jpg



久しぶりにミズタマウミウシがゲット出来ましたね~
約2センチの可愛い個体でした。


PC220383_convert_20131223233318.jpg


たくさん撮影して頂けたので、こちらも探し甲斐がありました(笑)
次は6月かな??Kさんありがとうございました

冬でも遊べる阿嘉島

22:52

水温が下がって冬のケラマとなりました
現在の水温は22.5℃~23℃ 冬の装備で快適に楽しんでいきましょ~
ダイビング後が肌寒いので、船にはお湯を積んでおります
ボートコートも貸出していますので(無料)お気軽に声をかけて下さいませ<(_ _)>
数に限りがありますが、フードベストも貸し出し中でございます


先日遊びに来てくれたIさんとMさん
無人島でボートスノーケリングを楽しんでもらいました

PC040232_convert_20131223221821.jpg


天気が良い日はまだまだ蒼い海が味わえちゃいます
お客さんも少ないので、ポイントは貸し切り状態ですね


PC040244_convert_20131223221843.jpg


たくさんの魚を観察しながら、遊んでもらいました。
ナマコの感触はどうだったかな??

PC040263_convert_20131223221859.jpg


お二人とも上手だったので、自由時間もつくり満足いくまで楽しんでもらいました
次回は是非ダイビングに挑戦してみてくださいね~


FUNダイビングではIさんが遊びに来てくれました
器材のセッティングが不安だったようですが、マンツーマンでゆっくりと復習です
あっという間に慣れて、水中もゆっくり楽しまれていました。

PC070341_convert_20131223222040.jpg


ご希望だったウミガメ君にも出会うことができ、目的達成ですね
それにしてもじっくりと観察できましたね。Iさんの日頃の行いが良いはず!

PC070338_convert_20131223222024.jpg


コンディションも良かったので慶良間らしいサンゴポイントにも潜れました

PC070315_convert_20131223222005.jpg


かわいいちびクマノミみ~っけ


PC040307_convert_20131223221935.jpg

謙虚なお願い

22:16

あっちでバタバタ・・・。こっちでバタバタ・・・。
しているうちに、もう明日はクリスマスイブですよ
時間が経つのは早いもんですね。
忙しい師走、皆様はどうお過ごしでしょうか???

『言うこと聞かない子はサンタさん来ないよ~』っと脅すことが出来るのはもう残りわずか(泣)
クリスマス後はどうなる事やら

『うちには煙突がないからサンタさん来れるのかな?』っと聞いてみると。
自信満々に『窓からくるから関係ないさぁ~』だって

『窓は鍵閉めないでよ』っと念まで押されちゃいました。
幼稚園に行き出すとしっかりというか、ちゃっかりというか・・・してきますね(笑)


『サンタさんにお手紙書きたい!』っというので、靴下をぶら下げて、中にお手紙を入れておりました


PC230458_convert_20131223221017.jpg


なんて書くのと聞いてみると??
こんな感じに仕上がりました

具体的に欲しいものは言わず、謙虚なお願いで(笑)


PC230459_convert_20131223221044.jpg


ささやかな癒しをプレゼントしてくれました

天気が良い日は夏のよう

01:59

早いもんで12月に突入してしまいましたね
阿嘉島はひっそりとし、夏場の賑やかな日々が懐かしく思えます

12月は忘年会シーズン
皆さま、飲み過ぎには気をつけて肝臓君をいたわって下さいね
自分に言い聞かせている気もしますが・・・(笑)

沖縄スタイル(島人)の一般的な飲み方は、ビール~泡盛が定番です。
この前後や途中に別種のアルコールを混ぜちゃうと悪酔いしてしまう私・・・。
泡盛も水のように飲んでしまうと翌日に大後悔してしまいます・・・。
最近のおススメ泡盛の飲み方は『うっちん茶』で割るです
もちろんのみ過ぎには効果は無いのですが、適度だとかなりの確率で二日酔いを軽減できます。
わりと飲みやすく、大人な味で結構いけますよ~
あっ・・・けど沖縄限定になってしまうか・・・(笑)

この時期でも安定した天気であれば気持ちの良い日差しが味わえます
今日もひなたぼっこ日和で、日差しが心地よい日となりました。

ナイスなタイミングで海あそびを楽しまれたKさん
2日間、阿嘉島を満喫されました。
無料フードベストも装備し準備万端のKさん


PB240136_convert_20131202013613.jpg


日差しが入ると水中も明るく、透明度抜群
冬の景色とは思えないほど綺麗ですよ~
鮮やかな熱帯魚たちも乱舞しております!

PB240163_convert_20131202013738.jpg


トウアカクマノミ君にも出会いに行ってきました
マバラシライトイソギンチャクとの共生もこのポイントならでは

PB240186_convert_20131202013836.jpg


これぐらい日差しがあると洞窟ポイントも楽しめちゃいます
Kさんも初洞窟だったようで楽しまれておりました。




また是非遊びに来て下さいね~


ボートスノーケルで楽しまれたのはFさんとHさん
真っ青な海で思いっきり楽しんでもらいました

PB240191_convert_20131202015032.jpg


少々不安な様子でしたが、じっくりとレクチャーさせてもらい少しづつ慣れて頂きました。
少しの練習でコツがつかめるので、不安な方でも気軽に楽しめます

PB240222_convert_20131202015134.jpg


生き生きとしたサンゴたちや魚たちに囲まれてもらい慶良間の海の豊かさを体感してもらいました!

PB240205_convert_20131202015056.jpg


ナマコ『取ったどぉ~』的写真をパチリ。
次回はダイビングにチャレンジしてみてくださいね!

PB240231_convert_20131202015151.jpg