fc2ブログ


ビーチクリーンに餅つき大会

21:53

本業も休暇期間となり、島の行事や子供たちの行事をせっせとこなしています
もちろん夏に向けての準備も少しずつではありますが進行中でございます

先日座間味島へビーチクリーンに行ってきました
人数が足りなかったようで、急遽阿嘉島からヘルプっす
知志と唐馬の2か所へ行ってきました。初めてだったので新鮮で楽しかったです
北風がビュービューだったので寒かったなぁ・・・(泣)やはり漂着ゴミが大量にたまっておりました(泣)


DSC_0090_convert_20150120214405.jpg


けっこうな斜面でゴミを運ぶのが辛かった~(笑)
総勢20名で1トン袋が10個ちょいだったかな。半端無いゴミの多さ・・・。
きれいになったのでカメも産卵に来てくれるかな[emoji:v-22
]

DSC_0091_convert_20150120214446.jpg


子供たちの『もちつき大会』も毎年恒例の行事


DSC_0099_convert_20150120214525.jpg


一人ずつ、順番についていきます


DSC_0103_convert_20150120214559.jpg


お餅をたらふく食べた後は中学生たちが紙芝居を読んでくれます。
ワイワイうるさい子供たちも紙芝居の時は静か・・・(笑)
まぁ、寝てる子もいましたけどね・・・

最終日は風強し。。。(1月12日ログ)

19:25

本日の慶良間は大気が不安定で時化気味
高速船は全便欠航・・・フェリーのみの運行でした

午後から座間味島に出向き『ホエールウォッチング講習会』を受講してきました
今のところメニューにホエールウォッチングをとりいれるわけではないですけどね
ダイビングの移動中に観れることもあるので、ウォッチングルールの再確認やガイドテクニックの勉強をしてきました
1991年から始動した座間味ホエールウォッチング協会なので、歴史もあり豊富なデータが蓄積されております。
目からうろこな情報もあったので良い勉強会になりました
情報提供も受けれるようになりましたので、近海に出ているときには一緒にホエールウォッチングしましょうねぇ~

さて12日のダイビングログです
最終日のOさん、3本みっちり潜って来ました
定番の可愛い幼魚をチェック


P1100861_convert_20150114031424.jpg


活発なアオフチキセワタ
青い淵が綺麗なウミウシです。それにしても良く動き回る



P1110975_convert_20150114031503.jpg


よく見かけるクチナガイシヨウジ君


P1100865_convert_20150114031443.jpg


ムチカラマツエビも2個体で


P1100844_convert_20150114031409.jpg


最後の締めはカスミチョウの乱舞で





まとまっていたので綺麗でしたね~
ついついボ~ッと見とれちゃいます
Oさん、1日短くなったけど長期滞在ありがとうございました!

ククルルの海業務はこれでしばらく終了となります<(_ _)>
この期間中に事務作業やシーズンに向けての準備作業に専念
意外とやることが多いんですよね・・・

海以外のブログになることが多いかもですが、また見てやって下さいませ(^^)v


良いお天気!(2015年1月11日ログ)

19:10

北風が強く、どんよりしたお天気から一転
11日は太陽も顔を出し、波も落ちつきダイビング日和となりました

外海も静かそうなので足を伸ばしてビックポイントへ
この時期に行けるなんて珍しい・・・


小ぶりでしたがイソマグロはブンブン回遊しておりました


P1110897_convert_20150113184511.jpg


クマザサやウメイロ、ムロアジなんかがワシャ~っと群れておりました
たまには体育会系ダイビングも楽しいですね~(笑)


P1110925_convert_20150113184532.jpg


上手く撮れませんでしたがムービーでもどうぞ




ビックポイントで魚群や地形を楽しんだ後は、ゆったり・のんびり
お利口さんなアオウミガメで癒されました


P1121014_convert_20150113184709.jpg



お天気が良かったので洞窟ポイントでも楽しんでもらいました
リュウキュウハタンポも良い感じ


P1110990_convert_20150113184605.jpg


ついでに去年12月に見つけたバイオレットも観察してもらいました


P1120994_convert_20150113184638.jpg



1月でも天気が良ければこんな感じでございます
ついうっとりしちゃいますね





お知らせで~す♪
☆2015年2月7日(土) ククルルオフ会@仙台☆
初めて仙台に行ってみま~す!
お近くにお住まいの方・たまたま出張で仙台に、な~んて方は是非!!
ご連絡頂けたら詳細事項をお伝えしま~す(^^)v

新年初ダイブ!

17:46

9日からリピーターのOさんが来島
高速船の欠航で1日遅れのダイビングスタートになりましたが、徐々に海況も天気も回復していい感じ
年末年始はお休みだったので、初潜りとなりました


P1090826_convert_20150110003849.jpg


波も少しあったので近場でじっくりとマクロダイブ
ポチャっとして可愛いウミシダウバウオ


P1090836_convert_20150110003934.jpg


久しぶりにアカネハゼに出会えました
あまり見かけない貴重なハゼでございます。


P1090818_convert_20150110003834.jpg


まだ少ないように感じますが 見つけられないだけかな(笑)
ルージュはコンスタントに見れるようになったかな~


P1090832_convert_20150110003912.jpg


クジラのラブソングを聞きながら・・・
ねちねちウミウシチェック(笑)


P1090839_convert_20150110003954.jpg


今晩もOさんと世間話で盛り上がろう
魚の話もしましょうね~(笑)

謹賀新年

00:00


新年明けましておめでとうございます
今年もよろしくお願い致します

2015nenga_convert_20141231181939.jpg

2015年がスタートしました
今年で5シーズン目を迎えるククルル
小さなお店ですが、真心(ククル)あるあったかいお店を目指して頑張ります<(_ _)>