fc2ブログ


人口増加中!

23:05

ふと見ると・・・次女が油性マジックを片手に、もぞもぞとなにか作業中
『なにしてんの~』なんて声をかけると、とっさに隠すんですよね
隠すもなにも、腕や脚には落書きだらけ
ふと横を見ると、干してあったお布団はピカソ的な絵が描かれてありました
笑うしかありませんでしたね・・・(笑)

さてファンダイビングで遊びに来てくれたIさん
遠い北海道から沖縄まで足を運んでくれました

ちっこいキンメが増えてきております
周りには肉食魚たちが・・・


P4261690_convert_20150428225419.jpg


ネムリブカも仲良く3匹おりました 1匹はグルグル動き回っておりましたね~。
しばらくは居てくれるかなぁ~


P4251652_convert_20150428225302.jpg


ドロップオフには定番のハナゴンベ
水深を下げると幼魚もいるのかなぁ。


P4251656_convert_20150428225345.jpg


ウミウシもよく見かけます
かわいいキスジカンテン


P4251641_convert_20150428225220.jpg


まだ卵持ちのクマノミは少ないですね・・・。
ついつい探しちゃいます。。。


P4261695_convert_20150428225446.jpg



小魚が多いエリアにはミーバイが。活性が上がってきているのかな?
10キロオーバーはありました。アーラミーバイ






だんだん島は人口が増えてきましたね~
ククルルはいつも通り、のんびりゆっくり営業します<(_ _)>



春濁りっていうやつか。

12:33

先月ぐらいからの『春濁り』がまだまだ残っており、ポイントによっては慶良間らしくない透視度が広がっております
まぁ4月は風がグルグル回りやすい事もあり、余計に濁りがひどくなっちゃうんですよね・・・
困っちゃいますわ
現在の水温はギリ23度ってところでしょうか。上がりが遅いような気がします
まだ風が吹くと船上も冷えるので、サイドテントもはずさずにゴールデンウィークに突入しようと思います


FUNダイビングで遊びに来てくれたMさんSさん
昨年はボートスノーケリングで遊びに来てくれましたが、今回はライセンス取得されてFUNダイビングで遊びに来てくれました! うれしいなぁ~


P4211607_convert_20150428014451.jpg


Mさんはハウジングも買って来られて、やる気満々でございます
素晴らしい!!


P4211609_convert_20150428014507.jpg


緊張されていたSさんも上手に潜られておりました


P4211612_convert_20150428014523.jpg


濁りもあったので、マクロ系でゆっくりと撮影して頂きました


P4211618_convert_20150428014552.jpg


次回はスコーーンとした抜群の透明度の海をご案内したいもんです

まもなくゴールデンウィークっすね!

00:45

早いものでシーズン開幕の『ゴールデンウィーク』がまもなくですね
お天気が少し心配ですが、期間中に梅雨入りだけは・・・避けて欲しいですね

そうそう。
国立公園になってからは『民宿』さんがどこもいっぱいで・・・これまで通りに動いていると宿が手配出来ない状態が頻繁にありそうで怖いっす
ダイビング屋さんは空きがあるのに、宿が無いしフェリーもいっぱいなんてことが恐ろしや~です・・・
ボヤキでした・・・<(_ _)>

先週は長女が風邪をひき・・・次女もうつって・・・あら大変
僕もうつるのか・・・なんて心配しておりましたが、ジョギングと筋トレとストレッチのおかげなのか、すこぶる体調が良く問題なし。
小さい時に使っていた懐かしい『氷枕』をアマゾンで買ってあげたのに、『プヨプヨするからいや~』なんて、拒否されました(泣)次女まで拒否するなんて・・・。
『熱でて暑いからアイス買ってきて~』なんて、長女のパシリになっておりましたよ。トホホ・・・。

さてさて。余談はさておき。
先日、体験ダイビングで遊びに来てくれたKさん
あいにく曇りな天気でしたが、水中はいたって綺麗でした


P4191574_convert_20150428011754.jpg


Kさんは今回の為に防水パックを購入されたようで、コンデジでゆっくり撮影もされてましたよ~
いいのは撮れたかなぁ~??


P4191596_convert_20150428011813.jpg


同じく体験ダイビングにチャレンジのSさん
今回で3回目となるダイビング 阿嘉島の海はいかがだったでしょうか??


P4211627_convert_20150428011830.jpg


マンツーマンでのんびりフィッシュウォチングです
上手に潜れておりましたよ~


P4211637_convert_20150428011848.jpg


また遊びに来て下さいね~

気持ちの良い南風です

22:44

心地の良い南風&ポカポカお天気で過ごしやすい日々が続いております
本業はもちろん、シーズン前の準備したり・・・会議に参加したりで、何かとパタパタやっております
休憩がてらに娘とぶらぶら散歩に出かけて、阿嘉島の蒼い海を眺めたりもしております
『お父さんが育った海は黒い海やったんやで~』なんて話しながら、慶良間の海の豊かさを話して聞いてもらいました
これが普通と思ってもらったら大変困るんでね・・・その辺はきっちりと教育です(笑)

冬場にため込んだ中性脂肪も気になるとこなんで・・・自分式のライザップでダイエット&筋トレしてます
なかなか腹回りのお肉は取れませんね・・・
体脂肪はあと5%落とさないと元に戻れましぇん・・・やばし


さて本業の方では。
ダブルSさんがFUNダイビングで遊びに来てくれました
前日は渡嘉敷島でダイビングを楽しんで、村内航路で阿嘉島入りしたお二人


P4111543_convert_20150418232935.jpg


渡嘉敷島では砂地とサンゴを堪能したようで、阿嘉島では地形ポイントリクエスト
少々日差しが弱かったですが、洞窟ポイントで楽しんでもらいました
初洞窟ということで、喜んでもらえて良かったです<(_ _)>


P4111551_convert_20150418233004.jpg



ソフトなドロップオフポイントも楽しんでもらいました。
アカウミガメにも遭遇してラッキーでしたね!
魚影が濃い所でのんびりと 少し潮は流れていましたね~




是非また遊びに来て下さいね~

初めての阿嘉島でFUNダイビング!

11:14

昨日は阿嘉小中学校の入学式そして本日は阿嘉幼稚園の入園式がありました
幼稚園は9名、小学生は10名、中学生は3名となりました
中学生がごそっと減ってしまいましたが、その分幼稚園生が増えた感じですね
新学期も頑張ってもらいましょう!(僕もですね・・・)


さて。初の阿嘉島旅行で遊びに来てくれたFさんグループ
FUNダイビングで2日間ご一緒させて頂きました~


P4041460_convert_20150409112558.jpg



少々南風が強かったですが、お天気は抜群
リクエストだったウミガメ&ウミウシもご案内出来て良かったです
みんなで輪になった写真も撮れて良かったですね~
僕のはイマイチですが、Fさんのワイコン付きコンデジで撮った写真が良い感じなはず



P4041496_convert_20150409112640.jpg



カメはタイマイとアオの2種類観察でき、計4匹GET






地形好みのメンバーさんには洞窟ポイントで楽しんでもらいました
降り注ぐ光のシャワーが素敵っす


P4041485_convert_20150409112620.jpg



リュウキュウハタンポも良い感じ
光のパワーで癒されますなぁ~






みなさん次は夏の慶良間でお待ちしております!
ありがとうございました<(_ _)>

家族旅行でボートスノーケル!

01:27

ここしばらくず~っと南風で、かなり暑い日々が続いておりました
久しぶりにジリジリくる日差しが続き、ほのやかに日焼けしました

どうやら明日は風が回って北風っぽいですね
急激な体感温度の変化はしびれます 寒くなんのかなぁ・・・

さて、ご家族で阿嘉島に遊びに来てくれましたKファミリー
良い天気で絶好のスノーケリング日和でした
水温はまだ低めの23度なので、ウエットスーツ着用で保温対策です


P3311410_convert_20150408005923.jpg


お姉ちゃんはガンガン素潜りしておりましたね~
スーツの浮力が結構あるのですが、パワーが素晴らしい


P3311435_convert_20150408005944.jpg


ナマコの感触はどうだったかな??


P3311437_convert_20150408010000.jpg


無人島に上陸もして、写真撮影
きれいな貝殻やサンゴのかけらを拾ったりで、のんびり楽しんで頂きました


P3311459_convert_20150408010017.jpg


また遊びに来てね~