fc2ブログ


キンメ爆発なう!

12:00

そう言えば・・・ククルル号が就航していつの間にか1年が過ぎていました
バタバタしていた去年の今頃 なんだかもう懐かしい感じです
1年間使ってみると、『ここをこうしとけばよかったなぁ~』なんて多々出てきます。。。
船だけは『完ぺき』に作るのは難しいですね エンジンは絶好調なので、安全・安心でストレスなしです
夏に向けてのフル整備も済ましたので、この夏も爆走してくれるはずです

キビナゴも多いのでアオリイカがブンブンしております
港内にもよい型のアオリちゃんがいるのでエギングされる方はいいかもです


P6030486_convert_20150616012814.jpg


6月前半に遊びに来てくれたSさん
お天気も抜群で絶好のダイビング日和


P6030471_convert_20150616012753.jpg


いつもよりキンメやスカシが爆発しているポイントが
とにかく凄い量で見ごたえありっす


P6040526_convert_20150616013315.jpg


ワイドな景観を楽しみつつ、時折ちっこいのもチェックしながら


P6030496_convert_20150616013245.jpg


キンメの爆発をムービーで





増減が激しいのでお早めに(笑)

口内保育を観察

00:59

5月後半ログの続きです
引き続きKちゃん、Yしーとのダイビングログ

この時期パッチリーフをネチネチ捜索するとキンセンイシモチの口内保育が観察できます
しばらく魚の動きを観察すると、ほぼ一定の動きが予測できるのでコンデジでも簡単に撮影できます
たまに口内の卵を移動させるので、ボコッと出てくる時があります
そのタイミングでの撮影はなかなか難しいですけどね(笑)


P5310467_convert_20150616001536.jpg


ヨスジフエダイもまとまっていい感じ
群れている魚も素敵ですね~


P5310394_convert_20150616000714.jpg


どうしても小物にも目がいっちゃいます
大好きなトウモンくん


P5310400_convert_20150616001031.jpg


今年はキビナゴが多いですね~ 結構早い時期から確認できてました
スマガツオなんかがブンブン回っているシーンもよく見かけますよ~


P5300384_convert_20150616000422.jpg




慶良間らしいシーンもはずせないですね~
癒されます







参観日へ

00:45

本日は長女芭奈(はな)の父親参観日
年長さんなので、幼稚園生活最後の父親参観となりました 成長はあっという間ですね・・・(驚)
なのでククルルは臨時休業させて頂き、参加してきました


DSC_0414_convert_20150616003305.jpg


フルーツバスケットしたり、紙皿を使ったフリスビーを工作したりと懐かしさを感じながら触れ合いました
作ったフリスビーは校庭で飛ばして遊びました 途中で次女の琴葉(ことは)が乱入


DSC_0410_convert_20150616003006.jpg


来年は小学生に・・・そして次女は入園 は・はやい・・・。