fc2ブログ


体験ダイビング&スノーケリングログ(4月初旬の巻)

19:03

久しぶりに快晴となり、気持ちよく過ごしやすい日となっております
緩やかな北風になったので、ようやく湿度が下がりジメジメが解消されました

さて4月2日に遊びに来てくれましたFさん親子
お父さんはライセンスをお持ちですが、今回は息子さんの付き添いで体験ダイビングです

出港してすぐに
まさかのクジラがブリーチング しばらく船上からホエールウォッチングで楽しみました
かなりラッキーです


P4020378_convert_20160418183059.jpg


息子さんは何度も体験ダイビングの経験があったので、リラックスして潜られておりましたね~
もうライセンスをあげたいくらい(笑) 上手でした
次はライセンス講習でぜひ遊びに来てくださいね~


P4020394_convert_20160418183143.jpg


ボートスノーケルで遊びに来てくれたIさんご夫妻
少しどんよりした空でしたが、水中はきれいでしたね~


P4050454_convert_20160419183913.jpg


お二人とも素潜りにも挑戦
最初は苦戦していたものの、コツをつかんだようでうまいこと潜れてましたね~


P4050468_convert_20160418183310.jpg


体験ダイビングとボートスノーケルで遊びに来てくれたHさんとKさん
Hさんは初めてだったので、スノーケルの取り扱いをレクチャーさせていただきました。


P4030400_convert_20160418183218.jpg


浮力があるものをビート板代わりにしてもらい、少しづつ水慣れしてもらいました
後半はスイスイ泳げるようになり、怖さも解消できましたね~


P4030410_convert_20160418183247.jpg


皆様、またお待ちしていま~す

久しぶりの快晴!!

19:00

数日間の猛烈な豪雨もおさまり、昨日からやっと太陽が顔を出してくれてます
ようやくボートの船底塗料も塗り終え、藻の心配をしなくてすみます・・・
後はアノードを交換したらおしまいです *アノード=防食亜鉛

3月下旬に遊びに来てくれたAさん
久しぶりのダイビングということもあり、器材の取り付け方からレクチャーさせていただきました


5.jpg



あいにく海がご機嫌斜め・・・風が強くて荒れ模様
できるだけ風がさえぎれる島影をチョイスし、負担が少ないエリアで潜っていただきました
中性浮力の練習をしながら、かわいらしい魚もチェック


4.jpg


のんびりキンメやスカシなどの小魚にうっとりしていると・・・
おっと、マダラトビエイが登場 ラッキー
しばらく優雅な泳ぎを観察させてくれました






きれいめなウミウシもチェックです
この子はシロタエイロウミウシ


6.jpg



久しぶりに出会った巨大なこの子もじっくり観察です





マンツーマンでゆっくりご案内させていただきました
また遊びに来てくださいね~