19:50
- ホーム
- Home
18:21
相変わらず気温は高いですが、緩やかな北風が心地よい阿嘉島でございます
水温は28℃台をキープしているので、水中も快適でございます
お隣の座間味島は明日が学校の運動会だそうで、ちょうどいい感じのお天気
やっぱりこの時期の運動会が最適ですよね~
阿嘉なんて7月・・・灼熱の運動場でやるんですよ・・・ちっとは考えてほしいもんです( ノД`)
さて本日のFUNダイビングはKさん親子、Fさん、Kさん、Sさん、Yさん
のんびり潜ってきました
パッチリーフにはデバスズメが良い感じ
ワシャ~っと広がる景色は癒されますね
アオウミガメは眠たそうにウトウトしておりました
お昼寝の邪魔しないようにそお~っと観察さしてもらいました
イソバナも綺麗でスズメダイが群れておりました
お天気が良いのでワイドな景色を楽しんでもらいましたよ~
明日は少し風が強まりそうですが、ガッツリ楽しみます

水温は28℃台をキープしているので、水中も快適でございます

お隣の座間味島は明日が学校の運動会だそうで、ちょうどいい感じのお天気

やっぱりこの時期の運動会が最適ですよね~

阿嘉なんて7月・・・灼熱の運動場でやるんですよ・・・ちっとは考えてほしいもんです( ノД`)
さて本日のFUNダイビングはKさん親子、Fさん、Kさん、Sさん、Yさん

のんびり潜ってきました

パッチリーフにはデバスズメが良い感じ

ワシャ~っと広がる景色は癒されますね

アオウミガメは眠たそうにウトウトしておりました

お昼寝の邪魔しないようにそお~っと観察さしてもらいました

イソバナも綺麗でスズメダイが群れておりました

お天気が良いのでワイドな景色を楽しんでもらいましたよ~

明日は少し風が強まりそうですが、ガッツリ楽しみます

17:43
突き刺さる日差しから柔らかい日差しに変わってきたような感じがするここ阿嘉島です
まだまだ日中は暑いですが、ダイバーにとってはちょうど良さそうな気がします
陸上作業をやってる方はまだまだきつい暑さだと思います・・・(笑)
風も吹いたりやんだり、風向きも安定せずコロコロ変わっているような気がします
さて少々ブログをさぼり気味なので<(_ _)>
気合いを入れなおさないといけないですね・・・理由は・・・趣味の草野球に没頭しておりました
益田岩はまだこんな感じでスカシがついており綺麗ですよ~
上からはカスミアジがアタックしてきたり、下からはエソが狙ってたりと油断が出来ないスカシ君たちです
クネクネ泳ぐ姿がなんとも可愛らしいムスジコショウダイの幼魚
あまりに激しく泳ぐので、近くにいたアカハタはビビって逃げてましたね
トサカに身を潜めているイソコンペイトウガニ
だいぶ大きくなってきた個体です
今日からマンツーでKさん
3年ぶりのダイビングでリフレッシュされてます
2日間ご一緒させていただいたIさん
またお待ちしておりま~す
親子で仲良しのTさん
前回は台風にやられて、リベンジはお母様と一緒に
お天気も良く、リベンジ大成功でしたね~
お父さんはお留守番(笑)
お母さんと子供さんたちだけで沖縄旅行
ボートスノーケルは楽しめましたでしょうか??
同じくボートスノーケルでTさんとEさん
無人島にも上陸してのんびり楽しんでいただきました
皆様、またのご来店をお待ちしております!!

まだまだ日中は暑いですが、ダイバーにとってはちょうど良さそうな気がします

陸上作業をやってる方はまだまだきつい暑さだと思います・・・(笑)
風も吹いたりやんだり、風向きも安定せずコロコロ変わっているような気がします

さて少々ブログをさぼり気味なので<(_ _)>
気合いを入れなおさないといけないですね・・・理由は・・・趣味の草野球に没頭しておりました

益田岩はまだこんな感じでスカシがついており綺麗ですよ~

上からはカスミアジがアタックしてきたり、下からはエソが狙ってたりと油断が出来ないスカシ君たちです

クネクネ泳ぐ姿がなんとも可愛らしいムスジコショウダイの幼魚

あまりに激しく泳ぐので、近くにいたアカハタはビビって逃げてましたね

トサカに身を潜めているイソコンペイトウガニ

だいぶ大きくなってきた個体です

今日からマンツーでKさん

3年ぶりのダイビングでリフレッシュされてます

2日間ご一緒させていただいたIさん

またお待ちしておりま~す

親子で仲良しのTさん

前回は台風にやられて、リベンジはお母様と一緒に

お天気も良く、リベンジ大成功でしたね~

お父さんはお留守番(笑)
お母さんと子供さんたちだけで沖縄旅行

ボートスノーケルは楽しめましたでしょうか??
同じくボートスノーケルでTさんとEさん

無人島にも上陸してのんびり楽しんでいただきました

皆様、またのご来店をお待ちしております!!
23:17
いやいや・・・参りましたね~
全便欠航が5日間も続き、食材はすべてなくなりました(笑)
あと1日出なかったらカップ麺だったな・・・
台風対策は直撃並みに万全で待ち構えて、ちょっとやりすぎたかな??
なんて思っておりましたが、正解でした
予想以上に暴風雨が続き、ビビりましたね
おかげさまでかなりガッツリと休んでしまい、良く寝ました(笑)
休みすぎて体がなまり気味ですが、切り替えてビシッと調整します
台風18号の影響が出る前、恩納村にあるLivefish沖縄の山口さんが遊びに来てくれました
1日は潜れたんですが、翌日は脱出っとなってしまいましたね・・・
台風前の透明度はなかなか良かったですよ~
嵐の前の静けさとはこのことでした
コブシメのちびちゃんも可愛かったです
アドバンスコースを兼ねて一緒に来られていたUさんはディープダイビングも初体験
洞窟もコースも味わっていただきました
バタバタしてしまいましたが・・・10月にまた来ていただけるようなのでお待ちしております(笑)
台風後は今日から再開
Yご夫妻、Oご夫妻で遊んできました~
水温はやはり下がっており27℃
北寄りの風だったのでややひんやりな感じでした
お天気は抜群です

全便欠航が5日間も続き、食材はすべてなくなりました(笑)
あと1日出なかったらカップ麺だったな・・・

台風対策は直撃並みに万全で待ち構えて、ちょっとやりすぎたかな??
なんて思っておりましたが、正解でした

予想以上に暴風雨が続き、ビビりましたね

おかげさまでかなりガッツリと休んでしまい、良く寝ました(笑)
休みすぎて体がなまり気味ですが、切り替えてビシッと調整します

台風18号の影響が出る前、恩納村にあるLivefish沖縄の山口さんが遊びに来てくれました

1日は潜れたんですが、翌日は脱出っとなってしまいましたね・・・

台風前の透明度はなかなか良かったですよ~

嵐の前の静けさとはこのことでした

コブシメのちびちゃんも可愛かったです

アドバンスコースを兼ねて一緒に来られていたUさんはディープダイビングも初体験

洞窟もコースも味わっていただきました

バタバタしてしまいましたが・・・10月にまた来ていただけるようなのでお待ちしております(笑)
台風後は今日から再開

Yご夫妻、Oご夫妻で遊んできました~

水温はやはり下がっており27℃

北寄りの風だったのでややひんやりな感じでした

お天気は抜群です

引き続き良いコンディションが続き、ダイビング日和となっている慶良間
しかしながら18号が発生し、進路と影響が気にるところではあります
時化てくるのかなぁ・・・
われらの前で着底し、グ~スカ寝だしたアオウミガメ
可愛らしく平和なカメさんです
ナガレハナサンゴにはナデシコカクレエビ
ガラス細工のようなきれいなエビです
ミカヅキコモンエビも定着してくれているポイントがあります
コンデジ撮影はなかなか難しいですね・・・
個人的に好きなハマクマノミの幼魚
いたら撮っちゃいますね(笑)
FUNダイビングでSさん、Eさん、Sご夫妻
ボートスノーケルではY君とSさん
Y君は元高校球児で現阪神タイガースの藤波投手に敗れ甲子園を逃してしまったエリートベースボーラー
もっと話を聞きたかった・・・(笑)
さて明日はどんな海が待っているでしょうか
楽しみです

しかしながら18号が発生し、進路と影響が気にるところではあります

時化てくるのかなぁ・・・

われらの前で着底し、グ~スカ寝だしたアオウミガメ

可愛らしく平和なカメさんです

ナガレハナサンゴにはナデシコカクレエビ

ガラス細工のようなきれいなエビです

ミカヅキコモンエビも定着してくれているポイントがあります

コンデジ撮影はなかなか難しいですね・・・

個人的に好きなハマクマノミの幼魚

いたら撮っちゃいますね(笑)
FUNダイビングでSさん、Eさん、Sご夫妻

ボートスノーケルではY君とSさん

Y君は元高校球児で現阪神タイガースの藤波投手に敗れ甲子園を逃してしまったエリートベースボーラー

もっと話を聞きたかった・・・(笑)
さて明日はどんな海が待っているでしょうか

楽しみです

18:32
無事に旧盆も終了し、最終日のウークイ獅子舞も怪我無く終えれました(笑)
全身筋肉痛と手の甲の皮がずる向け・・・は毎年のこと仕方ありません・・・
昔ながらの伝統が継承されている阿嘉島はやはり素晴らしいですね
突然のカタブイはあるものの、お天気は比較的安定しております
少し風が出てきたように思いますが、大きく時化ることはないでしょう
FUNダイビングでIさん、Eさん、Yさん、Yさん
素晴らしい透明度でしたね~皆さんの日ごろの行いがとっても良いはず!!
優雅に泳ぐアオウミガメ
この日は4個体ぐらい見れたかな?!
ちらほら見かけるようになったイロブダイのベイビー
体をくねらした時がなんともかわいらしい・・・
ヤマブキスズメダイのチビちゃんも浅いところで観察できますよ~
ナミスズメと混泳していることが多いですね
ミナミハコフグもやはり人気者です
水中でゲストの皆さんの喜ぶ声が聞こえてきます(笑)
さて今日はゆっくりとご飯が食べれます(笑)
全身筋肉痛と手の甲の皮がずる向け・・・は毎年のこと仕方ありません・・・

昔ながらの伝統が継承されている阿嘉島はやはり素晴らしいですね

突然のカタブイはあるものの、お天気は比較的安定しております

少し風が出てきたように思いますが、大きく時化ることはないでしょう

FUNダイビングでIさん、Eさん、Yさん、Yさん

素晴らしい透明度でしたね~皆さんの日ごろの行いがとっても良いはず!!
優雅に泳ぐアオウミガメ

この日は4個体ぐらい見れたかな?!
ちらほら見かけるようになったイロブダイのベイビー

体をくねらした時がなんともかわいらしい・・・

ヤマブキスズメダイのチビちゃんも浅いところで観察できますよ~

ナミスズメと混泳していることが多いですね

ミナミハコフグもやはり人気者です

水中でゲストの皆さんの喜ぶ声が聞こえてきます(笑)
さて今日はゆっくりとご飯が食べれます(笑)
3日からスタートした旧暦お盆も最終日のウークイを迎えました
久しぶりに島に帰ってくる方々や本島に出向く方々で船便は混みあっておりました
夜には伝統の獅子舞、24時前にご先祖さんを見送る儀式、僕も立会するので居眠りしないように気をつけます・・・(笑)
海の方は安定したコンディション
今シーズン一番と言って良いほどの抜群の透明度でした
非常に蒼く、これぞケラマブルーって感じでしたね
今回で200本を迎えられたMさん
ダイビング仲間たちの寄せ書きが素敵でしたね~
水も綺麗だったので水中でもパチリ
おめでとうございました!!
かわいらしいフタイロサンゴハゼもペアで出迎えてくれました
住み心地が良いのか、けっこう長い間定着してくれてます
Mさんからのリクエストで益田岩
長らく行っていなかったようなので良い200本記念の思い出になりましたね~
アオウミガメも3匹確認できました
ダイバーも少なかったのでゆっくりと観察できましたね
さてさてそろそろ獅子舞の準備に行ってきます
あぁ~時間が・・・ない・・・(笑)

久しぶりに島に帰ってくる方々や本島に出向く方々で船便は混みあっておりました

夜には伝統の獅子舞、24時前にご先祖さんを見送る儀式、僕も立会するので居眠りしないように気をつけます・・・(笑)
海の方は安定したコンディション

今シーズン一番と言って良いほどの抜群の透明度でした

非常に蒼く、これぞケラマブルーって感じでしたね

今回で200本を迎えられたMさん

ダイビング仲間たちの寄せ書きが素敵でしたね~

水も綺麗だったので水中でもパチリ

おめでとうございました!!
かわいらしいフタイロサンゴハゼもペアで出迎えてくれました

住み心地が良いのか、けっこう長い間定着してくれてます

Mさんからのリクエストで益田岩

長らく行っていなかったようなので良い200本記念の思い出になりましたね~

アオウミガメも3匹確認できました

ダイバーも少なかったのでゆっくりと観察できましたね

さてさてそろそろ獅子舞の準備に行ってきます

あぁ~時間が・・・ない・・・(笑)
20:06
無人島にひしめき合っていたパラソルも、9月に入るといっきに減少
このような光景を見ると『夏休みが終わっちゃったかぁ・・・』なんてふと思い、秋っぽく感じちゃいます
しかしながら、まだまだジリジリ太陽が強烈で水温も29℃の真夏日が続いておりますよ
過度な日焼け、熱中症には気が抜けない日々でございます
夏休みが終わってくれたおかげで、我が家もようやく静かになりました(笑)
が・・・始業式を迎えたと思いきや次の日は土・日でお休み・・・静かになったのはほんの一瞬でございました
小笠原にいる台風15号のうねりが入ってきておりますが、明日には落ち着くと思います
風は緩やかな北風が吹いておりますね~
元気なサンゴもいっぱいで綺麗でした
トンネル内にはリュウキュウハタンポが群れていて、太陽バックに覗き込むといい感じ
キラキラして幻想的です
もう幼魚とは言えないサイズに成長しちゃいましたね・・・
ハナゴンベの若魚にしておきましょう
FUNダイビングではMさん、Iさん
Mさんも合流です
体験ダイビングではOさん、Mさん、Tさんの仲良し3名組
皆様ありがとうございました
明日から沖縄のお盆がスタートです
獅子舞で腰をいわさんように気をつけんと・・・(笑)

このような光景を見ると『夏休みが終わっちゃったかぁ・・・』なんてふと思い、秋っぽく感じちゃいます

しかしながら、まだまだジリジリ太陽が強烈で水温も29℃の真夏日が続いておりますよ

過度な日焼け、熱中症には気が抜けない日々でございます

夏休みが終わってくれたおかげで、我が家もようやく静かになりました(笑)
が・・・始業式を迎えたと思いきや次の日は土・日でお休み・・・静かになったのはほんの一瞬でございました

小笠原にいる台風15号のうねりが入ってきておりますが、明日には落ち着くと思います

風は緩やかな北風が吹いておりますね~

元気なサンゴもいっぱいで綺麗でした

トンネル内にはリュウキュウハタンポが群れていて、太陽バックに覗き込むといい感じ

キラキラして幻想的です

もう幼魚とは言えないサイズに成長しちゃいましたね・・・

ハナゴンベの若魚にしておきましょう

FUNダイビングではMさん、Iさん

Mさんも合流です

体験ダイビングではOさん、Mさん、Tさんの仲良し3名組

皆様ありがとうございました

明日から沖縄のお盆がスタートです

獅子舞で腰をいわさんように気をつけんと・・・(笑)
- ホーム
- Home