20:25
沖縄近海で台風となった7号、最近このような現象が多くなったような気がします
接近するにつれて勢力も増し、久米島を通過しました
久米島では『50年に一度の大雨』と言われ、ものすごい降雨量だったとか
右半円に入った慶良間諸島は南東から南西の暴風雨が猛烈でしたね・・・
なんとか被害が無く過ごせました
今朝、上架していたククルル号を下架し午後からダイビングを再開
あいにく雨が降りしきる中ではありましたが潜ってきました
フェリーで来島されたKご夫妻、大阪から移住され今は沖縄在住
爆発中だった小魚たちがどうなっているか心配でしたが、とりあえず1か所は現状維持
やはり台風後なので・・・マクロ生物探ししながら
シロボンボンウミウシ
ウミガメも台風を乗り切りホッとしているのかな
台風7号接近前に潜られた皆様
やはり空の色が違いますね・・・(笑)
明日は晴れるかなぁ・・・

接近するにつれて勢力も増し、久米島を通過しました

久米島では『50年に一度の大雨』と言われ、ものすごい降雨量だったとか

右半円に入った慶良間諸島は南東から南西の暴風雨が猛烈でしたね・・・

なんとか被害が無く過ごせました

今朝、上架していたククルル号を下架し午後からダイビングを再開

あいにく雨が降りしきる中ではありましたが潜ってきました

フェリーで来島されたKご夫妻、大阪から移住され今は沖縄在住

爆発中だった小魚たちがどうなっているか心配でしたが、とりあえず1か所は現状維持

やはり台風後なので・・・マクロ生物探ししながら

シロボンボンウミウシ

ウミガメも台風を乗り切りホッとしているのかな

台風7号接近前に潜られた皆様

やはり空の色が違いますね・・・(笑)
明日は晴れるかなぁ・・・
