fc2ブログ


10月もまもなく終了

18:32

やはり今年は台風の当たり年のようで・・・
大きな影響は残さなかったものの、26号が通り過ぎていきました
台風進路予想もサイトによって大きなバラツキがあって冷や冷やしましたね

島内行事も盛りだくさんで・・・
体は悲鳴を上げておりますが無事に終了してホッとしております

ダイビング中が一番リラックスできます(笑)
ちゃんと仕事モードですよ

ブログがタイムリーにアップできていないのが今年の大反省です・・・

仲良しメンバーの名古屋チーム
Sちゃんが無事に400本を迎えられました
おめでとうございます


PA174428_convert_20181030180912.jpg


色々とサプライズ企画を考えておられたメンバーさんたち
うっかり僕がひとつバラしてしまい・・・怒られました(笑)ごめんちゃい・・・

SさんカップルとGさんも合流です


PA184434_convert_20181030180925.jpg



NさんとKご夫妻
以前から顔見知りだったようで久しぶりに再会出来たようです
ダイバー仲間って素晴らしいですね




PA144242_convert_20181030180900.jpg


昨年の台風リベンジで遊びに来てくれたSさんと初ククルルの高身長のTさん
Tさんはもうすぐパパさんに
楽しみですね~


PA224862_convert_20181030180953.jpg


そして26号の影響を多少受けてしまいましたが、何とか強行で遊びに来てくれたグッチさんご一行様
グッチさんは恩納村にあるダイビングサービス『Livefish OKINAWA』のオーナーさんです


PA260016_convert_20181030181005.jpg



船上は少々風が冷たくなってきましたが、水温は26℃キープしております


涼しいというか・・・

17:21

先日はイルカとダイビングという奇跡的な幸運に恵まれましたが、それ以降はお天気が崩れてしまい・・・(笑)
今日は高速船が欠航し、来島出来なかったゲスト様も。。。
ついでに気温も水温も下がっておりまして、フードベストはあった方が良いですね

魚はいつも通り安定しており、透視度もいい感じでございます
サンゴの隙間からチラ見のチビハナダイ


PA104122_convert_20181012170039.jpg


久しぶりにウミテングのペアにも出会えました
しばらく観察しておりましたが、仲良しぶりを見せつけられました


PA093943_convert_20181012170004.jpg


ソリハシコモンエビはホヤと一緒にパチリ


PA093933_convert_20181012165950.jpg


少し大きくなりましたがハナゴンベちびも定着しております


PA124184_convert_20181012170052.jpg


リピーターのOさんとNさん
Oさんはそんなに寒くないようでNさんは思ったよりも冷えるようです


PA104065_convert_20181012170023.jpg


ご参考に(笑)

偶然の出会い!イルカの舞

17:00

今日は朝一から良いことが
水面から子イルカが激しくジャンプ
楽しそうに遊んでおりましたね~


PA104008_convert_20181010165150.jpg




ダイビング中も見れたらなぁ~なんて甘い期待を抱きながらエントリー
幸運にも約40分間、イルカウォッチングが出来ました


PA104061_convert_20181010165225.jpg





今年の運は使い果たしましたね・・・

ようやくダイビングが再開できました!

18:59

台風24号・25号の影響でしばらく営業をお休みさせていただいておりましたが、本日から再開できるようになりました


PA073875_convert_20181007183044.jpg

それにしても凄まじい台風の連発でこれほど恐怖を感じた台風直撃は数十年ぶりでした
温暖化による気候変動が多い時代に突入してしまうのか・・・とても心配です
今回の台風で水中の景観ががらりと変わった場所もあるらしいので少しづつ調査していきたいと思っています

もう台風が来ないことを祈りつつ(笑)
ゲストの皆さんに楽しんでもらいたいと思います

台風25号の接近に伴い

11:57

台風24号の通過でホッとする間もなく25号が接近しております。
現在強風域ですが、すさまじい暴風雨で外は真っ白です・・・。
この後の暴風域突入が恐怖です。

おそらくまた停電になると思いますので、連絡手段がストップすると予想しております。
ご迷惑おかけしますがよろしくお願い致します。