fc2ブログ


ゴールデンウィークが始まりましたね~!

18:16

平成も残りわずかとなり、平成最後のGWとなりましたね
なんと10連休のプレミアムなGW、島もにぎやかになってきました
あいにく曇り空の北風スタートとなり、ややひんやりしております
水温は昨年よりも高めで、久場島は24.8℃もありました
水中はわりと快適に過ごせます
あとはお天気がどうなるでしょうか??(笑)

ククルルは2名様の少人数からのスタートとなりました
初めて遊びに来てくれたSさん、なんと本日お誕生日
おめでとうございます
MさんはGW常連様です(笑)


P4270057_convert_20190427180506.jpg


クマノミたちは忙しそうに産卵を繰り返しております


P4270012_convert_20190427180359.jpg


ゾウゲイロウミウシは交接中でした


P4270018_convert_20190427180430.jpg


ムラサキウミコチョウはよく見かけるようになりましたね~


P4270052_convert_20190427180456.jpg


キレイなベニワモンヤドカリもご紹介
引っ込んでもすぐに出てきてくれる種なので、お待たせなしです


P4270026_convert_20190427180444.jpg


さて明日は少しメンバーさんが増えます
楽しく、のんびりと潜ってきます

Oさんのジンクス

18:01

「Oさんが来るときは・・・ほとんどが時化るか雨」
そんなOさんジンクスが我々の中ではひそかに流行っております(笑)
初日は予定通りの雷雨
しかしながら翌日からNさんが来てくれたおかげでジンクスが破れました
おかげさまで滞在中は初日以外はずっと快晴でした(笑)


P4060632_convert_20190412000553.jpg


強い日差しのお陰で水中も明るくていい感じ


P4060666_convert_20190412000637.jpg


お見せしたかった個人的に大好きな「アカテンイロウミウシ」や


P4070742_convert_20190412000702.jpg


綺麗なシラナミちゃん


P4070723_convert_20190412000648.jpg


テンテンも


P4070750_convert_20190412000714.jpg


地味~っと、ぼやかれたハラマキ君も


P4060648-1_convert_20190412000624.jpg

半ば強制的に(笑)
見て頂きました

今年で定年退職されたOさん
ダイビング本数700本のうち600本は私と潜って頂いたようでログ付けのとき感激しました
これからも楽しいおやじダイバーでいてください(笑)

帰省終了!ダイビング再開です

18:06

臨時休業を頂き、無事に帰省も終了しました
お問い合わせ頂いた皆様には大変ご迷惑をおかけしました

今回は奥さんの実家「長崎県」へ
途中、北九州や博多にもよって満喫できました
かなり久しぶりに訪れたのですがやはり良い所でしたね~

今日からダイビングを再開しております
リピーターのOさんとマンツーです
Oさんが来ると・・・時化る・・・(笑)
今回も予定通りですね
しかし明日からはNさんが合流なので晴れ予報
良かった

今日はラッキーなことに4個体確認


P4050558_convert_20190405175432.jpg


久しぶりにピンクのハダカハオコゼも


P4050595_convert_20190405175514.jpg

定着してくれればいいなぁ・・・
ゴルゴニアンピグミーシーホース
かわいい


P4050589-1_convert_20190405175502.jpg