fc2ブログ


令和元年のGWは無事に終了!

18:51

GWも終わり、島の賑やかさも一時オフとなっております
新元号初のGW、遊びに来ていただいた皆様ありがとうございました
充実した10日間で私の方もたっぷりと楽しませていただきました
水中もバラエティに富んだ生物たちが迎えてくれて、ダイバーの皆様を感動させてくれましたね~
前半戦のお天気はイマイチでしたが、だんだんと良くなりスコーンと晴れた日も続きました

今回で500本を到達した岩瀬さん、100本記念の予定がフライングで潜ってこられたMさん、結婚35年目を迎えられ『珊瑚式』となったKご夫妻、本当におめでとうございました
おめでた続きの華やかなゴールデンウィークとなりましたね


P5040836_convert_20190512182929.jpg


完成度の高い記念フラッグ
素晴らしいです


P5020531_convert_20190512183046.jpg


求愛行動で忙しそうだったケラマハナダイ
ヒレを広がてくれると本当に綺麗です


P5010426_convert_20190512183146.jpg


久しぶりに観察できたコガネヤッコ×ナメラヤッコ
ハイブリッドっというやつですね~


P5010434_convert_20190512182942.jpg


何度も紹介したので見飽きてしまいましたかね・・・
好きなんですよ・・・アカテンちゃん


P5030790_convert_20190512182759.jpg


今年のGWはウミウシが多かったです
2日連続で確認できたコンシボリガイ


P4300297_convert_20190512183012.jpg


トウモンウミコチョウもちょいちょい確認できました


P5020554_convert_20190512183117.jpg


タキベラの幼魚は各ステージ見られる時期です
結構好きなんですよね~


P4290270_convert_20190512182957.jpg



スズメダイもあちこちで産卵を繰り返しております
クマノミたちも高い確率で卵を産み付けておりますよ~


P4300322_convert_20190512183030.jpg


評判だったムービーも一部ご紹介
コブシメの産卵、最高でしたね~





キンメの大群と太陽で






GW明けも通常通り潜っております
日焼けしてだんだんと黒くなってきました(笑)