fc2ブログ


夏らしい海に回復!

20:33

台風12号も過ぎ去り、海もだいぶ静かになってきました
思っていたよりも水の濁りはなく、25m前後の透視度はありますね

台風明けより「BLUE CORAL」のYURIさんがショップツアーで遊びに来てくれてます
3日間阿嘉島の海を満喫してもらいま~す


2021824.jpg

個性豊かなゲストさん達で(笑)
楽しませてもらってます
1300本目のIさんと350本目のUさん、おめでとうございます

座間味村より「船便の人数制限」の発表がありました。
村内でも厳しい状況が続いている状態でやむを得ない判断となっております。
ご確認ください。



台風12号が過ぎるのを待っております

16:34

本日は台風12号の影響で船便は全便欠航
今日の高速船でお帰り予定だったSご夫妻は、昨日2本潜られて午後便で脱出
予想が当たり(笑)
島に閉じ込められずに済んで良かったですね~

そんな昨日のラストダイブのムービー




さてこれから高校野球の沖縄戦、感染観戦体制に入ります

空港到着→泊港、そして船便待ちの時間の過ごし方【コロナ対策編】

13:59

那覇空港に到着して泊港に移動し、高速船やフェリー出港の待ち時間をどう安全・快適に過ごすか??
を考える方も増えてきました。またその逆の帰りのパターンもですよね。
大きな荷物を抱えながら移動も大変ですし、空港に荷物を預けるのにも割と高い金額だし空港に張り付くのも・・・。
荷物が少なくても那覇市内をウロウロするのは新型コロナの感染が気になるところなので、人との接触がなく、ゆったりと過ごす方法を考える方も増えてきました。


2021820-1_convert_20210822143657.jpg


最近、ククルルゲストの方が利用しているのは「ホテルのデイユース」
ある程度時間があり、船便待ちまでゆっくり安全に過ごすための方法になります。
泊港近くで、近くにコンビニもあり、便利そうなデイユースプランのある施設を探してみました。

スマイルホテル沖縄那覇
近くにファミリーマート・ほっともっと前島店があります。とまりんまで徒歩1分

ホテルアクアチッタナハ
近くにファミリーマート・ほっともっと前島店・ユニオンがあります。とまりんまで徒歩3分

MY Place
高速船クィーンざまみが出港する泊港北岸まで徒歩1分、近くにファミリーマートがあります
ベッド+コワーキングプランが良さそうです


参考になれば幸いです

何だか色々とありすぎて・・・

20:48

線状降水帯による豪雨と災害・・・歯止めが利かない新型コロナ・・・迫ってくる熱低・・・
HAPPYなニュースがなかなか聞こえてこない状況ですね

そんな中ではありますが、前もってしっかり計画し万全の対策で遊びに来てくれるゲストの皆様と
毎日楽しくダイビングさせて頂いております
ケラマの水中はほんと平和ですよ


2021820_convert_20210820203152.jpg


座間味村でも現在までに20名の陽性者が出ております
気のゆるみが無いように可能な限り対策をしてお客様には楽しんでほしいもんです

私たちスタッフ&子供達も島内でPCR検査できる毎週水曜日には検査を受け陰性確認をしております。
引き続きゲストの皆様には安心してマリンメニューに参加していただけるように対策していきます。
お客様同士の不安や心配を少しでも解消する為に、ご面倒ではありますが下記のお願いをさせて頂くことになりました。

新型コロナウイルス感染拡大に伴う当店ご利用の皆様へのお願い

新型コロナウイルス感染拡大が続いており、阿嘉島においても陽性者の確認が増えてきております。
これまでもご利用いただいている皆様には感染症対策の徹底をお願いしてきておりましたが、当面、ご利用の際は「72時間以内のPCR検査、もしくは抗原検査の実施」を必須にさせて頂くことになりました。
尚、市販されている簡易検査キットでの陰性は不可とさせていただき、陰性証明がなければ当店のご利用はお断りさせて頂く運びとなりました。ご利用のお客様におかれましては、大変ご面倒をおかけいたしますがご理解のほどお願いいたします。
現在、沖縄便の航空便では羽田・成田・中部・関空・伊丹・福岡の各空港において国の補助により無料でPCR検査等が受けられます。 また各空港において受けることができない場合には、那覇空港での検査の他、県内において検査可能な機関が複数ありますのでそちらも参考にしてください。


沖縄県内PCR検査機関一覧


大変ご面倒なお願いで申し訳ありません・・・m(__)m
お互いの安心・安全を可能な限り確保して楽しめるようにご理解の程よろしくお願い致します

「阿嘉島おみやげTシャツ」をデザイン作成してみました

03:56

オリンピック開催には賛否両論ありますが、台風中はじっくりとテレビ観戦させて頂きました
やはり柔道のメダルラッシュには感動し、競泳やソフトボールと様々な種目で涙腺を刺激されましたね
個人的には野球で何とか金メダルを獲得してもらいたいもんです

さて、「阿嘉島おみやげTシャツ」をデザイン作成してみました
座間味村章をアレンジしたロゴを中心に、シンプルなデザインで


tsyatu1.jpg


カラーは白と黒で、サイズは130/S/M/L/XL/XXL


tsyatu3.jpg


島内ではニシハマ海の家「A-SIGN」さん、「吉田屋」さん、「宿なかむら」さんで¥2000/枚で販売されております


tsyatu2.jpg


阿嘉島の来島記念に是非お買い求めください


tsyatu4.jpg



2014年3月5日に慶良間諸島は国立公園に指定されました


tsyaturogo.png



モデルになってくれた友人の皆様、ありがとうございました

おかげさまでククルル11周年!!

13:00

ようやく台風6号の影響も静まり、再度「真夏」らしさを取り戻した慶良間諸島
それにしても長かったっすね~、高速船は1週間、フェリーは6日間欠航しておりましたので、食料不足を心配しましたよ~
不幸中の幸いで停電は深夜の30分程度だったので、サウナ状態からは免れました
うねりや濁りはなかなか解消されなかったですが、あっちこっちのポイントに出かけてゲストさんには楽しんでもらいました


ポイントによってはケラマブルーも取り戻してきました


202181-2.jpg


天気予報は良い方に外れて「快晴」でございます
やはり「夏の日差し」は鋭くて、水中ではキラキラしております


202181-3.jpg


まだまだサーレーラーも見事な数でダイバーを楽しませてくれますね~
台風前より少しサイズがアップしておりました


202181-1.jpg


そろそろ気になり始めるのが「ゴマモンガラ」
産卵床を守るために縄張りへの侵入者には・・・攻撃を受けます(笑)
潜水前のブリーフィングはよ~く聞いて頂き、ケラマブルーに夢中になりすぎてガイドより先に進んだりしないように(笑)
私もでかい「ゴマモン」には注意を払いながら水中案内いたします

おかげさまでククルルも11周年を迎えることができました
コロナ渦でも何とか持ち超えられたのは皆様のおかげでございます
11年目でチーン・・・とならないように、頑張ります(笑)

後ほど、このBLOGでもお知らせいたしますが「阿嘉島おみやげ用Tシャツ」を作成いたしました。
コロナで時間もたくさんあったので、私がデザインして作成したものです。
各ダイビングサービスのロゴ入りTシャツは割と販売されておりますが、阿嘉島オリジナルは少なかったので作成に至りました。
ダイバーの皆さんはもちろん、スノーケラーや観光客の皆様にも着ていただければ嬉しく思います。