18:33
梅雨前線が活発な沖縄地方
降ったり・・・やんだり・・・が続いております
大雨の影響なのか、水温が下がっているポイントがありますね
この水温では来週のサンゴの産卵は厳しいのかなぁ・・・
昨日はダイビング協会の総会があり、各事業所のオーナーさんたちは熱い話をされておりました
交通アクセスの見直しや新たな離島航空機参入の件など、観光産業における課題を議論しました
長くて疲れましたが無事に終わり一安心・・・。
お家に帰ってきてしばらくすると、先輩オーナー2名が乱入してきて『あ~だ、こ~だ』とボヤキ大会(笑)
気の合うオーナーさんたちと話すのはとっても楽しくてついつい飲みすぎちゃいまして・・・
気が付けば1:30頃までワイワイしておりました
雨の中、引き続きOさんとマンツーダイブ
お天気は悪いのですが、意外と水中は明るいんですよね
この子はハラマキハゼです
内湾の砂泥に現れます
近くにはフタホシタカノハやヤツシなども見られます
アオサハギのちびも高確率で見られます
キョロキョロしている姿がとってもかわいらしいです
ニシキフウライウオも順調に健在
今はダイバーも少ないのでしばらくはいてくれるかな?!
グルクンがワシャァ~っとしていると。ついついうっとり見とれちゃいます
ボ~っと見ているだけで幸せ~
さて明日も雨の中(笑)
行ってきます


大雨の影響なのか、水温が下がっているポイントがありますね

この水温では来週のサンゴの産卵は厳しいのかなぁ・・・

昨日はダイビング協会の総会があり、各事業所のオーナーさんたちは熱い話をされておりました

交通アクセスの見直しや新たな離島航空機参入の件など、観光産業における課題を議論しました

長くて疲れましたが無事に終わり一安心・・・。
お家に帰ってきてしばらくすると、先輩オーナー2名が乱入してきて『あ~だ、こ~だ』とボヤキ大会(笑)
気の合うオーナーさんたちと話すのはとっても楽しくてついつい飲みすぎちゃいまして・・・

気が付けば1:30頃までワイワイしておりました

雨の中、引き続きOさんとマンツーダイブ


この子はハラマキハゼです


近くにはフタホシタカノハやヤツシなども見られます

アオサハギのちびも高確率で見られます

キョロキョロしている姿がとってもかわいらしいです

ニシキフウライウオも順調に健在

今はダイバーも少ないのでしばらくはいてくれるかな?!
グルクンがワシャァ~っとしていると。ついついうっとり見とれちゃいます

ボ~っと見ているだけで幸せ~

さて明日も雨の中(笑)
行ってきます

コメント
コメントの投稿