23:07
体育の日の連休で、島の中もにぎわっております
ダイビング船もたくさん出ており、ダイバーさんも楽しんでおられますね~
ククルルはいつも通りな感じです(笑)
今日は風がコロッと変わり、強風にならないか心配しておりましたが意外と微風で穏やかでした
午後から北西のうねりが入ってきたのでしばらくは南側のポイントかなぁ・・・
ダイビング中のお天気はなかなかよく、スコーンっと晴れておりましたよ
トンネル内にはリュウキュウハタンポがフィーバーしており見ごたえありました
ちょっと光が弱かったかなぁ・・・
ドロップオフにはハナゴンベ
ちっちゃいのが良かったのですが・・・このサイズで精一杯でした
砂地にはサビウライロウミウシ
あまり動かないので皆さんじっくり撮影されておりました
ムラサキウミコチョウも久しぶりに観察しました
7mmぐらいかなぁ~、顕微鏡モードっていうのを使ってみました
阿嘉島らしい景色も味わってもらい、まったりとリラクゼーションダイブ
気持ちいいっすね~
ウミガメの定番ポイントで見られなかったので、居てくれてよかった~
カメさん甲羅をお掃除中です
Sさん夫妻とM子さん
あれっ・・・Fさん夫妻と一緒に撮るのを忘れちゃった・・・
Fご夫妻・・・スンマヘン(笑)
体育の日の連休って台風が多いって気がしましたが、去年と今年は大丈夫でしたね

ダイビング船もたくさん出ており、ダイバーさんも楽しんでおられますね~

ククルルはいつも通りな感じです(笑)
今日は風がコロッと変わり、強風にならないか心配しておりましたが意外と微風で穏やかでした

午後から北西のうねりが入ってきたのでしばらくは南側のポイントかなぁ・・・

ダイビング中のお天気はなかなかよく、スコーンっと晴れておりましたよ

トンネル内にはリュウキュウハタンポがフィーバーしており見ごたえありました

ちょっと光が弱かったかなぁ・・・

ドロップオフにはハナゴンベ

ちっちゃいのが良かったのですが・・・このサイズで精一杯でした

砂地にはサビウライロウミウシ

あまり動かないので皆さんじっくり撮影されておりました

ムラサキウミコチョウも久しぶりに観察しました

7mmぐらいかなぁ~、顕微鏡モードっていうのを使ってみました

阿嘉島らしい景色も味わってもらい、まったりとリラクゼーションダイブ

気持ちいいっすね~

ウミガメの定番ポイントで見られなかったので、居てくれてよかった~

カメさん甲羅をお掃除中です

Sさん夫妻とM子さん

あれっ・・・Fさん夫妻と一緒に撮るのを忘れちゃった・・・

Fご夫妻・・・スンマヘン(笑)
体育の日の連休って台風が多いって気がしましたが、去年と今年は大丈夫でしたね

コメント
コメントの投稿