23:59
ガラスハゼ属 『アカメハゼ』

枝状ミドリイシ類の群体の周辺に群がりで浮遊しており、危険を感じると枝に着生する。
身体は透明で、下半分が黄色く、虹彩がピンク色なので識別は簡単である。
*虹彩(こうさい)・・・黒目の周りのことっす。
ガラスハゼ属は、身体がガラスのように透けていることが特徴です。
ガラスハゼの仲間は、特定のサンゴ類に共生するので、ホストを覚えておけば簡単に見つけることができます。
こんばんは。
出したはずの年賀状が<配達準備中に調査しましたが、あて所に尋ねあたりません>のスタンプが押され、再び自分のところに戻ってくる・・って
意外と、ショックっすね・・・。(-_-;)
今年は、年賀状お年玉をチェックしてみよう。。。
年賀状を送っていただいた皆様、ありがとうございます!!
さて。
そんな今日もガイドしてきましたよん。1チーム3名の超少人数でした。
今日のメンバーっす!!

あいにく、北西の風が強く一本目の奥武島は揺れ揺れでしたが、サンゴは生き生きしてました。
内湾を好むシリキルリスズメ。
やや稀なスズメダイです。

よくいる生物ですが、ついつい見とれちゃうヌノサラシ・・・。

やっぱり、慶良間は面白い生物だらけです!!
今年も、ガッツリ潜りっせ~!!

枝状ミドリイシ類の群体の周辺に群がりで浮遊しており、危険を感じると枝に着生する。
身体は透明で、下半分が黄色く、虹彩がピンク色なので識別は簡単である。
*虹彩(こうさい)・・・黒目の周りのことっす。
ガラスハゼ属は、身体がガラスのように透けていることが特徴です。
ガラスハゼの仲間は、特定のサンゴ類に共生するので、ホストを覚えておけば簡単に見つけることができます。
こんばんは。
出したはずの年賀状が<配達準備中に調査しましたが、あて所に尋ねあたりません>のスタンプが押され、再び自分のところに戻ってくる・・って
意外と、ショックっすね・・・。(-_-;)
今年は、年賀状お年玉をチェックしてみよう。。。
年賀状を送っていただいた皆様、ありがとうございます!!
さて。
そんな今日もガイドしてきましたよん。1チーム3名の超少人数でした。
今日のメンバーっす!!

あいにく、北西の風が強く一本目の奥武島は揺れ揺れでしたが、サンゴは生き生きしてました。
内湾を好むシリキルリスズメ。
やや稀なスズメダイです。

よくいる生物ですが、ついつい見とれちゃうヌノサラシ・・・。

やっぱり、慶良間は面白い生物だらけです!!
今年も、ガッツリ潜りっせ~!!
コメント
kakurekumano3 | URL | -
幸先良し
今年の阿嘉島は
で暖かかったですね。
」って手を振ったけどわかりました?
水中に入り込む光がとっても綺麗で阿嘉の海中を満喫してきました。
待ちに待ったお陰かなあ~と思いました。
元旦にO夫婦と「おめでとう
連日いいお天気で
次は5月のマブール。
一足先に???先乗り情報もお待ちしています。
( 23:36 )
KIMIYA | URL | -
GOODなスタートですね~!
ちは!!
元旦に手を振ってくれたのはわかりましたよ~!!皆さん、相変わらず元気モリモリでしたね~!(^o^)丿
次はマブールですかぁ・・・いいなぁ~。
自分は来月、タイに行ってダイビングを楽しんできます。
( 20:21 )
kakurekumano3 | URL | -
タイだったのですね
そうでしたか。
風の噂ではマブールと聞いていたのですが・・・
タイはプーケットしか行った事がありません。
浜辺がとても綺麗だった事、ショップのガイドさんがお茶漬けをとっても恋しがっていたので後で送ってあげた事。思い出すなあ~~~
寒い日本脱出ですね。
( 00:48 )
KIMIYA | URL | -
寒い日本脱出・・・。
こんばんは~!
今回は、タイに行ってきます。
寒い日本も良いけれど、個人的にはあったかい方が好きっす。。。
( 19:04 )
コメントの投稿