11:30
あっという間に7月も折り返しで、海の日連休に突入ですね
いつの間にか台風4号も発生しておりましたが、はるかに遠い南シナ海の方で影響なし
月初めに3号の影響を少し受けただけで、今のところ順調に来てますね~
お天気良し・コンディション良しで絶好調と行きたいところですが・・・・
イマイチ透明度が抜けてないので納得がいかないのが正直なところですね
贅沢とは言われそうですが、これぐらいは何とか見えています
本日午前中の愉快なメンバーさん
潜って帰られる方がいましたので、午後からはガラっとゲストさん入れ替えでした
あっ、午後メンバーの写真を撮るのを忘れてた・・・
サンゴ・砂地・地形の3本立てで潜ってきました
ワイドな景色を味わいつつ、小さい生物もチェック
お腹に真っ赤な卵を抱え込んでいたキンチャクガニ
フォトジェニックなキスジカンテンウミウシ
60mmぐらいの大きな個体でした
マンジュウヒトデにはヒトデヤドリエビ
ヒトデの模様が綺麗ですね~
さて明日もお天気良さそうなのでがっつり潜って楽しみますよ~

いつの間にか台風4号も発生しておりましたが、はるかに遠い南シナ海の方で影響なし

月初めに3号の影響を少し受けただけで、今のところ順調に来てますね~

お天気良し・コンディション良しで絶好調と行きたいところですが・・・・

イマイチ透明度が抜けてないので納得がいかないのが正直なところですね

贅沢とは言われそうですが、これぐらいは何とか見えています

本日午前中の愉快なメンバーさん

潜って帰られる方がいましたので、午後からはガラっとゲストさん入れ替えでした

あっ、午後メンバーの写真を撮るのを忘れてた・・・

サンゴ・砂地・地形の3本立てで潜ってきました

ワイドな景色を味わいつつ、小さい生物もチェック

お腹に真っ赤な卵を抱え込んでいたキンチャクガニ

フォトジェニックなキスジカンテンウミウシ

60mmぐらいの大きな個体でした

マンジュウヒトデにはヒトデヤドリエビ

ヒトデの模様が綺麗ですね~

さて明日もお天気良さそうなのでがっつり潜って楽しみますよ~

コメント
コメントの投稿