fc2ブログ


グルクンの幼魚が増えてきました

18:48

ククルル号の離着岸場所にはグルクンの幼魚が増えはじめ、真っ黒な影のようにになっております
カスミアジやダツなども必死に捕食しておりますよ~
阿嘉の港は水も綺麗なので、船の上からもくっきりと魚が観察できます

22日の午前中にボートスノーケルを楽しまれたTさんご一行様
ベストコンディションでゆっくりと満喫です



P7222004_convert_20170724180710.jpg



無人島浅瀬の砂地がめちゃめちゃ綺麗でしたね~
楽しい思い出ができたでしょうか??
次回はダイビングにぜひチャレンジしてみてくださいね~



P7222049_convert_20170724180732.jpg


本日24日はKさんとマンツーマンでFUNダイビング



P7240107_convert_20170724180748.jpg



真っ白い砂地にはヤッコエイが捕食中
バコバコ砂を巻き上げておりました



P7240124_convert_20170724180827.jpg



浅いサンゴのガレにはコブシメのおチビちゃんが隠れておりました
3個体確認できましたよ~



P7240115_convert_20170724180846.jpg



元気モリモリのサンゴの群生も見ていただきました
オリジナル的なエリアなので(今のところは)独占状態です



P7240148_convert_20170724180901.jpg



さて最後にお詫びです
22日の午後から23日まで臨時休業を頂きました
お問い合わせくださったゲストの皆様、大変申し訳ございませんでした(シーズン中のしかも土日に・・・)

実は沖縄本島で開催されていた『新報児童オリンピック』という陸上競技の大会に付き添いで行っておりました
昨年は興味がなかったようで参加しなかったのですが、今年は挑戦したいというので参加させてみました
あっ、長女の芭奈です

僕も初めての付き添いでどんなもんかと興味津々だったのですが、会場入りすると口がポカ~~~ン状態
アスリートを育てるようなクラブチームの児童が多く、みんな陸上選手的な格好で圧倒されました
そんな中、阿嘉校の児童は体操着でなんだかほのぼのしましたよ(笑)

参加競技は2年生女子100メートル走(参加児童81名)
予選レースは1位でゴールしたものの、タイムが全体の9位で決勝には行けず・・・(8位だったら行けたのになぁ・・・)
残念ながら予選敗退です
ひとりだけクラウチングスタートがまぶしかったです







タイム17秒71(81名中9位)
感動しました





コメント

    コメントの投稿

    (コメントの編集・削除時に必要)
    (管理者にだけ表示を許可する)

    トラックバック

    Trackback URL
    Trackbacks