14:38
ゆるやかな冷たい北風が吹いておりますが、心地よい冬晴れのここ阿嘉島
ダイバーや観光客の皆様も減り、ひっそりとしております
クリスマス後からダイバーが増え、年末年始ダイビングを楽しまれる方が多いでしょうね
ククルルはリピーターゲストKさんとマンツーで3日間楽しみ、潜り収めとなりました
年末年始はお休みを頂き、年明けは6日からダイビングを再開いたします
お問い合わせ頂いた皆様には大変申し訳ありませんが、ご理解くださいますようよろしくお願い致します
まだ種類は少なめですが、定番種はコンスタントに確認できます
クロスジリュウグウウミウシの産卵です
黄色の卵塊が映えますね~
コテングノハウチワをじっくり探すと色んな生物が隠れております
若干、サージ(底うねり)があり、ゆらゆらと落ち着かなさそうなタツノハトコでした
いい感じの成長ステージで写真映えするハナゴンベ
Kさんにもバシバシ撮影していただきました
近くにはニシキフウライウオも居て、マクロ撮影被写体に困らないエリアです
黒なのが残念ですけどね・・・
2019年も残すところあとわずかになりました
1年はあっという間ですね・・・
今年もククルルに遊びに来てくださった皆様、応援してくださった皆様、本当にありがとうございました
2020年も全力投球で頑張りますのでよろしくお願い致します
ちなみに2020年は東京オリンピックが開催される特別な年
そんな特別な年に・・・ククルルも10周年となります
皆様のおかげで、閉店することなくやってこれました(笑)
10歳になるククルルもよろしくお願い致します

ダイバーや観光客の皆様も減り、ひっそりとしております

クリスマス後からダイバーが増え、年末年始ダイビングを楽しまれる方が多いでしょうね

ククルルはリピーターゲストKさんとマンツーで3日間楽しみ、潜り収めとなりました

年末年始はお休みを頂き、年明けは6日からダイビングを再開いたします

お問い合わせ頂いた皆様には大変申し訳ありませんが、ご理解くださいますようよろしくお願い致します

まだ種類は少なめですが、定番種はコンスタントに確認できます

クロスジリュウグウウミウシの産卵です

黄色の卵塊が映えますね~

コテングノハウチワをじっくり探すと色んな生物が隠れております

若干、サージ(底うねり)があり、ゆらゆらと落ち着かなさそうなタツノハトコでした

いい感じの成長ステージで写真映えするハナゴンベ

Kさんにもバシバシ撮影していただきました

近くにはニシキフウライウオも居て、マクロ撮影被写体に困らないエリアです

黒なのが残念ですけどね・・・

2019年も残すところあとわずかになりました

1年はあっという間ですね・・・

今年もククルルに遊びに来てくださった皆様、応援してくださった皆様、本当にありがとうございました

2020年も全力投球で頑張りますのでよろしくお願い致します

ちなみに2020年は東京オリンピックが開催される特別な年

そんな特別な年に・・・ククルルも10周年となります

皆様のおかげで、閉店することなくやってこれました(笑)
10歳になるククルルもよろしくお願い致します

コメント
コメントの投稿