13:00
ようやく台風6号の影響も静まり、再度「真夏」らしさを取り戻した慶良間諸島
それにしても長かったっすね~、高速船は1週間、フェリーは6日間欠航しておりましたので、食料不足を心配しましたよ~
不幸中の幸いで停電は深夜の30分程度だったので、サウナ状態からは免れました
うねりや濁りはなかなか解消されなかったですが、あっちこっちのポイントに出かけてゲストさんには楽しんでもらいました
ポイントによってはケラマブルーも取り戻してきました
天気予報は良い方に外れて「快晴」でございます
やはり「夏の日差し」は鋭くて、水中ではキラキラしております
まだまだサーレーラーも見事な数でダイバーを楽しませてくれますね~
台風前より少しサイズがアップしておりました
そろそろ気になり始めるのが「ゴマモンガラ」
産卵床を守るために縄張りへの侵入者には・・・攻撃を受けます(笑)
潜水前のブリーフィングはよ~く聞いて頂き、ケラマブルーに夢中になりすぎてガイドより先に進んだりしないように(笑)
私もでかい「ゴマモン」には注意を払いながら水中案内いたします
おかげさまでククルルも11周年を迎えることができました
コロナ渦でも何とか持ち超えられたのは皆様のおかげでございます
11年目でチーン・・・とならないように、頑張ります(笑)
後ほど、このBLOGでもお知らせいたしますが「阿嘉島おみやげ用Tシャツ」を作成いたしました。
コロナで時間もたくさんあったので、私がデザインして作成したものです。
各ダイビングサービスのロゴ入りTシャツは割と販売されておりますが、阿嘉島オリジナルは少なかったので作成に至りました。
ダイバーの皆さんはもちろん、スノーケラーや観光客の皆様にも着ていただければ嬉しく思います。

それにしても長かったっすね~、高速船は1週間、フェリーは6日間欠航しておりましたので、食料不足を心配しましたよ~

不幸中の幸いで停電は深夜の30分程度だったので、サウナ状態からは免れました

うねりや濁りはなかなか解消されなかったですが、あっちこっちのポイントに出かけてゲストさんには楽しんでもらいました

ポイントによってはケラマブルーも取り戻してきました

天気予報は良い方に外れて「快晴」でございます

やはり「夏の日差し」は鋭くて、水中ではキラキラしております

まだまだサーレーラーも見事な数でダイバーを楽しませてくれますね~

台風前より少しサイズがアップしておりました

そろそろ気になり始めるのが「ゴマモンガラ」

産卵床を守るために縄張りへの侵入者には・・・攻撃を受けます(笑)
潜水前のブリーフィングはよ~く聞いて頂き、ケラマブルーに夢中になりすぎてガイドより先に進んだりしないように(笑)
私もでかい「ゴマモン」には注意を払いながら水中案内いたします

おかげさまでククルルも11周年を迎えることができました

コロナ渦でも何とか持ち超えられたのは皆様のおかげでございます

11年目でチーン・・・とならないように、頑張ります(笑)
後ほど、このBLOGでもお知らせいたしますが「阿嘉島おみやげ用Tシャツ」を作成いたしました。
コロナで時間もたくさんあったので、私がデザインして作成したものです。
各ダイビングサービスのロゴ入りTシャツは割と販売されておりますが、阿嘉島オリジナルは少なかったので作成に至りました。
ダイバーの皆さんはもちろん、スノーケラーや観光客の皆様にも着ていただければ嬉しく思います。
コメント
コメントの投稿