22:15
緩やかな北西の風で「凪」な1日となりました
西側はパシャパシャしておりましたが、内海は静かでしたね~
軽石と漂流物がやや多めで航行には注意が必要でした
本業にプラスしてイベントごとが多い(3月~4月)のでバタバタしておりましたが、ようやくひと段落・・・。
と言いたいところですが、各団体の総会がまだ残っておりますね
今年度から再度ダイビング協会の理事2年、昨年に引き続き観光協会の理事残り1年と重い責任が乗っかかっております
さぼりすぎなブログですが、インスタグラム・フェイスブック共にアップするように心がけますので温かく見守ってください(笑)
水温はギリ23℃に到達かな
晴天が続きもうちょい上がってくれることを期待したいですね
先日ご一緒したSさんをパチリ
今回は諸事情あってカメラなしでダイビングに(笑)
可愛らしいサイズのツノザヤウミウシが寄り添って2個体
ヤラセではないですよ~(笑)
光が差し込むとトンネルコースも癒されます
レーザービームまではもう少しかな~
さて明日もお天気は良さげですよ~

西側はパシャパシャしておりましたが、内海は静かでしたね~

軽石と漂流物がやや多めで航行には注意が必要でした

本業にプラスしてイベントごとが多い(3月~4月)のでバタバタしておりましたが、ようやくひと段落・・・。
と言いたいところですが、各団体の総会がまだ残っておりますね

今年度から再度ダイビング協会の理事2年、昨年に引き続き観光協会の理事残り1年と重い責任が乗っかかっております

さぼりすぎなブログですが、インスタグラム・フェイスブック共にアップするように心がけますので温かく見守ってください(笑)
水温はギリ23℃に到達かな

晴天が続きもうちょい上がってくれることを期待したいですね

先日ご一緒したSさんをパチリ

今回は諸事情あってカメラなしでダイビングに(笑)
可愛らしいサイズのツノザヤウミウシが寄り添って2個体

ヤラセではないですよ~(笑)
光が差し込むとトンネルコースも癒されます

レーザービームまではもう少しかな~

さて明日もお天気は良さげですよ~

コメント
コメントの投稿