16:31
猛烈なスコールにより、昨日のマジャはアマゾン川。
こりゃぁ~、産卵しても見えないでっせ。。。
自然って厳しいもんです。。。公也です。
連日、サンゴの産卵関係でバタバタしており、ブログがおろそかになっております。。。
今日はオフなので、今のうちにブログアップします。
過去ログから。
産卵狙いで、来島された常連T本さん。
残念ながら、ミドリイシの一斉産卵はお預けになりましたが、楽しく潜りました。
そのときのメンバーっす。

写真を見ると、この日は最高の天気ですね。。。
確かこの日は・・・。内海攻めだったような。。。
(すいません。記憶が。。。飛んでる。。。)
マクロ生物主体でガイドしたと思われます。
『ヤシャハゼ』

他にも、珍しいヒメホソウミヤッコも見れました。
昨日のメンバーはこちら。

外洋リクエストでしたが、風が強く、時化ていたので『送電線』と『うなん崎』へ。
『ベンテンコモンエビ』
ユカタハタをクリーニング中っす。

『テンテンウミウシ』

久しぶりに行ったうなん崎も、なかなか楽しかったです。
普段、お目にかかれないヤドカリちゃんもいたので、また調査をしなくっちゃ。
では、今日も産卵情報を聞きにいってきます。。。

こりゃぁ~、産卵しても見えないでっせ。。。

自然って厳しいもんです。。。公也です。
連日、サンゴの産卵関係でバタバタしており、ブログがおろそかになっております。。。

今日はオフなので、今のうちにブログアップします。

過去ログから。
産卵狙いで、来島された常連T本さん。
残念ながら、ミドリイシの一斉産卵はお預けになりましたが、楽しく潜りました。
そのときのメンバーっす。

写真を見ると、この日は最高の天気ですね。。。
確かこの日は・・・。内海攻めだったような。。。
(すいません。記憶が。。。飛んでる。。。)
マクロ生物主体でガイドしたと思われます。
『ヤシャハゼ』

他にも、珍しいヒメホソウミヤッコも見れました。
昨日のメンバーはこちら。

外洋リクエストでしたが、風が強く、時化ていたので『送電線』と『うなん崎』へ。
『ベンテンコモンエビ』
ユカタハタをクリーニング中っす。

『テンテンウミウシ』

久しぶりに行ったうなん崎も、なかなか楽しかったです。
普段、お目にかかれないヤドカリちゃんもいたので、また調査をしなくっちゃ。
では、今日も産卵情報を聞きにいってきます。。。
コメント
コメントの投稿