fc2ブログ


久しぶりに久場島へ。

00:55

こんばんは~。
ジャ~ジャ~降りの毎日でしたが、今日は比較的小雨になった一日でした。
たま~~に、晴れ間も見えて水中は明るい感じ!!
そんな今日は、ガイドではなく船長でした

船長でしたが、嬉しい魚に出会えましたよ~。
ダイバーの皆さんが、安全にエントリーしてもらう為にサポートしていた最中、プカプカ『プラスチック容器』が流れてきたので回収し、『これで地球は救われたぜぃ!!』と自己満足していました。
そうすると、なにやらパチャパチャ泳いでいるではありませんか!!
そうです!!『ハナオコゼ』です。神の恵みです。
良いことすると、神様は見てくれてるんだなぁ~。。。
けど、カメラなかったので写真はないっす・・。ごめんチャイ。。。

昨日までは、常連様が多数来島されていて、活気あふれていましたよ!!
昨日は、ガイドしました。
常連様、Hさんの強いリクエストもあり、久しぶりに久場島まで行ってきました。
久場西~隠れ根までドリフトしてきました。
ドリフトといっても、流れがほぼないダイビング。
『流れてないからドリフトじゃな~い』っと言わないでね。。。
自分は、楽チン大好きダイバーなので、流れてなくても、ドリフトします(^o^)丿
ドリフトじゃなくて、『とりあえず上がりたいとこで上がるよダイビング』っと名づけていますが。。。

久場西は、イソバナが綺麗し、魚たくさんですし楽しいっすよね~!
久しぶりに『ハナヒゲの成魚』にも出会えてラッキーでした。

ハナヒゲウツボad



二本目は、幼魚にも出会えハナヒゲづくしとなりました。

ハナヒゲウツボyg




ブツブツサンゴは、まだまだウミウシが多いです。
他のポイントもまだいるのかな?!目が悪い?!?

キスジカンテンウミウシ

チギレフシエラガイ



PS
こないだ見つけた『ヒオドシベラの赤ちゃん』は、既に家出してました・・・。結局、ゲストの皆さんに一度も紹介せずで終わってしまいました。悲しいっす・・。





コメント

  1. S | URL | -

    大柳さん!!! 初めて書き込みします。このブログの連絡を頂いてから、ちょこちょこと覗かせてもらっていたのですが、どういうハンドルにしようか迷っているうちに、今日まできてしまいました。特に4月から仕事がメッチャ忙しかったのですが、ここを読ませていただきホッと一息つかせてもらっています。あの大柳さんがけっこう筆まめなのに感激です。
    ところで6月16日から阿嘉島に行きます。17日の座間味ラフウォータースイムの1.5Kmの部門に参加して、ついでに潜ろうかと考えています。わんぱくなダイビングを期待していますので、宜しくお願いします。
    ということで、とりあえずのハンドルはイニシャルのSとしておきますね。大柳スクーバ塾のプロ1期生より。

  2. 公也 | URL | -

    お~~Sさん!!

    Sさん、こんちは!
    すぐにSさんの正体はわかりましたよ~。悩みに悩んでつけたハンドルはSですか・・・(^^)Sさんらしいっす。
    東京では、ありがとうございました!!
    すごい楽しい思い出になりましたよ!!
    また、連れてってください(^o^)丿

  3. mfuri | URL | -

    色々とお世話になりました。
    今まで以上に充実したダイビングでした。
    "ハナヒゲ"ピント ドンピシャじゃないですか。こちらはちょっとピンボケ気味・・(T_T)
    次回夏にまたお世話になりま~す。

  4. 公也 | URL | -

    また夏に!!

    こんにちは~。
    今回は、海況が悪く外海にいけなくて残念でした。
    次回は、海が静かなことを祈りましょうね(^^)
    あそこのドリフト、意外といけてなかったですぅ??

コメントの投稿

(コメントの編集・削除時に必要)
(管理者にだけ表示を許可する)

トラックバック

Trackback URL
Trackbacks