23:10
『ヒレナガヤッコ ♀』

慶良間では、やや深場に生息するキンチャクダイ科の魚です。
今日は久しぶりのオフでポイント調査に行ってまいりました。
最近、スクーバタンクの内部検査に追われており、久しぶりに海水につかりましたよ・・・。
ひんやりとした海水、ポカポカ陽気の阿嘉島。最高ですね。

慶良間では、やや深場に生息するキンチャクダイ科の魚です。
今日は久しぶりのオフでポイント調査に行ってまいりました。
最近、スクーバタンクの内部検査に追われており、久しぶりに海水につかりましたよ・・・。
ひんやりとした海水、ポカポカ陽気の阿嘉島。最高ですね。
こんばんは。
忘年会、年末年始、新年会。。。
暴飲暴食になりがちなこの季節、皆様いかがお過ごしでしょうか?
自分は先日、新年会でノックアウトされましたが、現在はいたって順調な体調でございます。
お正月に大活躍させた胃腸をいたわる為に『七草粥』を食べるみたいですが、正式には7日に食べるんですね。。。
食べてみたいなぁ~っと思ってた矢先、もう過ぎちゃってましたよ。トホホ。。。
『春の七草』
小学生の時に覚えた記憶がありますよね。
セリ、ナズナ、ゴギョウ、ハコベラ、ホトケノザ、スズナ、スズシロ、春の七草。。。
この中の『スズシロ』。これは大根のこと。
昔の呼び名がスズシロみたいですね。
おととい、近所のハルコおばぁからもらったスズシロ。

よ~く見ると、かわいらしい花が咲いています。
野菜は、『育ち具合と味』を気にすることが多いですが、野菜に咲く花も気にして観察してみると面白いもんです。
意外にかわいらしい花が咲くものですね。

忘年会、年末年始、新年会。。。
暴飲暴食になりがちなこの季節、皆様いかがお過ごしでしょうか?
自分は先日、新年会でノックアウトされましたが、現在はいたって順調な体調でございます。
お正月に大活躍させた胃腸をいたわる為に『七草粥』を食べるみたいですが、正式には7日に食べるんですね。。。
食べてみたいなぁ~っと思ってた矢先、もう過ぎちゃってましたよ。トホホ。。。
『春の七草』
小学生の時に覚えた記憶がありますよね。
セリ、ナズナ、ゴギョウ、ハコベラ、ホトケノザ、スズナ、スズシロ、春の七草。。。
この中の『スズシロ』。これは大根のこと。
昔の呼び名がスズシロみたいですね。
おととい、近所のハルコおばぁからもらったスズシロ。

よ~く見ると、かわいらしい花が咲いています。
野菜は、『育ち具合と味』を気にすることが多いですが、野菜に咲く花も気にして観察してみると面白いもんです。
意外にかわいらしい花が咲くものですね。

コメント
S | URL | -
豊かな生活
前のビログといい、本当に豊かな生活を、阿嘉島では送っていましよね。
>AKIさん!
年男ど間違えるとは、KIMIYAさんを喜ばせる、高度な技をお持ちですねぇ。
この位の間違えが、一番リアルで嬉しいよね。
でも、もしかして、もう一回り上と間違えたんじゃないよね(笑)。
( 02:15 )
コメントの投稿