fc2ブログ


恐るべし肝臓の持ち主

17:43

『ハナヒゲウツボ』

20080208_154542044.jpg


久しぶりに観察することができたハナヒゲ君。
ゲストからリクエストを頂くことが多い人気の生物ですが、個体数が少なく、なかなかリクエストにお答えできないウツボちゃん。
数年前までは、ハナヒゲと言ったら『男岩』か『久場西』だったのですが、今は定着しておりません。
アダン下の12mの根に居たこともあったなぁ・・・。

現在確認できる場所は2箇所。
どちらとも潮流に左右されやすいポイントなので、その日の潮と波次第です。
幼魚も今なら居ます。

20080203_173800021.jpg


しばらく居てくれたらいいのになぁ・・・。


昨日は、飲んだくれの先輩、いや、大先輩ガイドの津波古さんと深夜まではじけてしまいました。
相変わらずの肝臓で参りました。。。
阿嘉島新港の災害復旧工事の作業潜水の為、来島中です。
一日、約7時間の潜水みたいで、大変そうです。



コメント

  1. Coo | URL | JalddpaA

    おお!!津波古さん!

    阿嘉島に来られているんですか。
    一度だけガイドしてもらいました。
    それも彼が阿嘉島を離れる直前。。(笑)

    今年は津波古さんにガイドをお願いしようと思ってます。
    よろしくお伝え下さい。

    今年は大柳さんにガイドをお願いしようかなあ。。
    ハナヒゲリクエストで。。(笑)

  2. KIMIYA | URL | -

    Cooさん>
    こんにちは。
    相変わらずの飲みっぷりで、参りましたよ・・・。
    しかし、楽しい人です。あのお方は。

コメントの投稿

(コメントの編集・削除時に必要)
(管理者にだけ表示を許可する)

トラックバック

Trackback URL
Trackbacks