12:53
西には高気圧、東には低気圧と冬型の気圧配置になっております。
ここ慶良間も北風が冷たく寒い日が続いてます。
水温も少しずつ下がり始めダイビングポイントでは25度ちょいでしょうか。
港内では25度を切っております・・・。
さて今年もあとわずかとなりましたが、毎年行われている『リーフチェック』に行ってきました。

慶良間の大切な資源を定期的に観測し、資源の健康状態を調査します。
魚類の種類や底質の分類、無脊椎生物の分類なども行います。

今回のターゲットポイントは皆さんもご存じの『北浜(にしはま)』
海水浴やスノーケリングを楽しむ水深の浅い場所のチェックです。

北浜ビーチは透明度もよく、人気のビーチであるために毎年たくさんの海水浴客が訪れます。
南国の綺麗なビーチで泳ぐと、そりゃ~もう気分も上々!!最高のひとときを味わえます。
サンゴもたくさんあるし、トロピカルな魚もたくさんいるので飽きることがありません。
しかし、人が立つことのできる浅い水深にもサンゴが群生しているため、注意しながら歩かないとサンゴを破壊してしまいます。
潮が極端に引いている時などは慎重にエントリーしなければいけませんね。
そのほかにも『餌付け』や『貝類の収集』『海水浴場での釣り』など様々な問題があり、ルールやマナーを徹底しなければならない状態に追い込まれています。
資源とうまく付き合える方法を考え、みんなが守れるような仕組みを作り、海にお邪魔させてもらっている気持ちを忘れず楽しみたいですね。
ここ慶良間も北風が冷たく寒い日が続いてます。
水温も少しずつ下がり始めダイビングポイントでは25度ちょいでしょうか。
港内では25度を切っております・・・。
さて今年もあとわずかとなりましたが、毎年行われている『リーフチェック』に行ってきました。

慶良間の大切な資源を定期的に観測し、資源の健康状態を調査します。
魚類の種類や底質の分類、無脊椎生物の分類なども行います。

今回のターゲットポイントは皆さんもご存じの『北浜(にしはま)』
海水浴やスノーケリングを楽しむ水深の浅い場所のチェックです。

北浜ビーチは透明度もよく、人気のビーチであるために毎年たくさんの海水浴客が訪れます。
南国の綺麗なビーチで泳ぐと、そりゃ~もう気分も上々!!最高のひとときを味わえます。
サンゴもたくさんあるし、トロピカルな魚もたくさんいるので飽きることがありません。
しかし、人が立つことのできる浅い水深にもサンゴが群生しているため、注意しながら歩かないとサンゴを破壊してしまいます。
潮が極端に引いている時などは慎重にエントリーしなければいけませんね。
そのほかにも『餌付け』や『貝類の収集』『海水浴場での釣り』など様々な問題があり、ルールやマナーを徹底しなければならない状態に追い込まれています。
資源とうまく付き合える方法を考え、みんなが守れるような仕組みを作り、海にお邪魔させてもらっている気持ちを忘れず楽しみたいですね。
コメント
kakurekumano3 | URL | -
北浜も・・・
リーフチェックしてもらって良かったです。
私達を含め、沢山の人が入るから、珊瑚が痛め付けられているんですね。
と思ったものです。
今年北浜でスノーケルした時、随分海の様子が変わっていてショックでした。
初めて北浜でスノーケルをした時は、その美しさに感動し、流石に南の島だ
いつも楽しませてもらっている海。
本当に大事にしないといけないですね。
( 00:12 )
KIMIYA | URL | -
>kakurekumano3さん
どもども、こんばんは~!
お元気ですかい??
確かに、年々北浜ビーチの様子が変わっているような気がします。
一人一人が少しの気遣いをするだけで大きく変わってくると思います。
お金では買うことのできない貴重な資源なので大切に付き合っていきたいですね。
( 20:16 )
コメントの投稿