02:14
ハーレーの練習で痛めた首筋には、欠かすことのできない『アンメルツ ヨコヨコ』
今日も僕の視界には必ず入っており大活躍しております。
NEWタイプで無臭性のようですが、あの刺激臭が漂っております・・・。
ん・・・?なんか小学生の頃の夏休みを思い出す・・・(あっ、田舎のばあちゃんの匂い・・・)
おぉ~っと、またジワジワ効いてきましたよ~(ヒリヒリ)
昨晩、知らず知らずのうちにアンメルツを触った手で目をこすってしまったらしく・・・。
結果はもちろん・・・激痛って訳で・・・(泣)
本日は左目がシバシバしております。
今月はどうやら『痛』月間らしく、あっちゃこっちゃ痛いとこだらけ。
明日で7月も終了ということで、来月は運気上昇を期待したいもんです・・・(笑)
午前中は船持ちの仕事を頂き、海に出てきました。
久しぶりに緩やかな北東の風。今日もどこでもいけまっせ。
こんな日にガイドだったらいいのになぁ~。
午後は予定も入っていなかったので、『夏休みの自由研究』という名目でビーチで遊んできました。
勿論、昨日の反省を忘れることなく(笑)
『コレカラエントリーシマス。アガッテキタラレンラクシマス』ときっちりメール送信。
首筋のリハビリも兼ねて?たっぷり2時間半遊んできた。
今日も浅場の生物観察を目的で、海パンとラッシュガードを装備し挑んだ。
脳天だけがもろに直射日光を受け、なんか変な感じっす・・・。毛は痛まないかなぁ~(笑)
脳天に海水をかけ、ヒンヤリしたところで『コウワンテグリ』をゲット。
かなり堂々とした感じでじっくり観察できました。
ネズッポ科ならではの愛らしい独特な動きはたまりませんね~。
周りの浅場を見渡すと結構な種類の魚がいるじゃありませんか。
沖縄の名産『スクガラス』に利用されるアミアイゴがあっちゃこっちゃで泳いでいるし、時よりマルコバンも姿を現します。
スズメダイやチョウチョウウオの幼魚も豊富で素敵っす。
そんな中、『クラカケモンガラ』のちびにひきつけられしばらくロックオンっす(笑)
おちょぼ口がなんともかわいい・・・。
後半戦は、シマスズメやシチセンスズメのどぎつい系のスズメダイたちに見守られながら・・・。
岩場でカエルウオやヘビギンポとにらめっこ。
きれいな貝も多々目につくが、勉強不足のためお手上げっす(笑)
エキジット間際にインパクトありまくりな『ヤエヤマギンポ』を発見。
もうはじけちゃいそうなくらい、おなかがパツンパツンですよ。
たっぷりと栄養をとるためなのか、バックバクあたりの藻を食べまくっていたのでした。
さて、明日は用事で那覇に出かけてきま~す。
久しぶりに映画でも見ちゃおっかなぁ~。こんなのんきにやってる場合じゃないんですけどね・・・(泣)
まぁ、たまには??ご褒美っちゅーことで(笑)
今日も僕の視界には必ず入っており大活躍しております。
NEWタイプで無臭性のようですが、あの刺激臭が漂っております・・・。
ん・・・?なんか小学生の頃の夏休みを思い出す・・・(あっ、田舎のばあちゃんの匂い・・・)
おぉ~っと、またジワジワ効いてきましたよ~(ヒリヒリ)
昨晩、知らず知らずのうちにアンメルツを触った手で目をこすってしまったらしく・・・。
結果はもちろん・・・激痛って訳で・・・(泣)
本日は左目がシバシバしております。
今月はどうやら『痛』月間らしく、あっちゃこっちゃ痛いとこだらけ。
明日で7月も終了ということで、来月は運気上昇を期待したいもんです・・・(笑)
午前中は船持ちの仕事を頂き、海に出てきました。
久しぶりに緩やかな北東の風。今日もどこでもいけまっせ。
こんな日にガイドだったらいいのになぁ~。
午後は予定も入っていなかったので、『夏休みの自由研究』という名目でビーチで遊んできました。
勿論、昨日の反省を忘れることなく(笑)
『コレカラエントリーシマス。アガッテキタラレンラクシマス』ときっちりメール送信。
首筋のリハビリも兼ねて?たっぷり2時間半遊んできた。
今日も浅場の生物観察を目的で、海パンとラッシュガードを装備し挑んだ。
脳天だけがもろに直射日光を受け、なんか変な感じっす・・・。毛は痛まないかなぁ~(笑)
脳天に海水をかけ、ヒンヤリしたところで『コウワンテグリ』をゲット。
かなり堂々とした感じでじっくり観察できました。
ネズッポ科ならではの愛らしい独特な動きはたまりませんね~。
周りの浅場を見渡すと結構な種類の魚がいるじゃありませんか。
沖縄の名産『スクガラス』に利用されるアミアイゴがあっちゃこっちゃで泳いでいるし、時よりマルコバンも姿を現します。
スズメダイやチョウチョウウオの幼魚も豊富で素敵っす。
そんな中、『クラカケモンガラ』のちびにひきつけられしばらくロックオンっす(笑)
おちょぼ口がなんともかわいい・・・。
後半戦は、シマスズメやシチセンスズメのどぎつい系のスズメダイたちに見守られながら・・・。
岩場でカエルウオやヘビギンポとにらめっこ。
きれいな貝も多々目につくが、勉強不足のためお手上げっす(笑)
エキジット間際にインパクトありまくりな『ヤエヤマギンポ』を発見。
もうはじけちゃいそうなくらい、おなかがパツンパツンですよ。
たっぷりと栄養をとるためなのか、バックバクあたりの藻を食べまくっていたのでした。
さて、明日は用事で那覇に出かけてきま~す。
久しぶりに映画でも見ちゃおっかなぁ~。こんなのんきにやってる場合じゃないんですけどね・・・(泣)
まぁ、たまには??ご褒美っちゅーことで(笑)
コメント
すえ | URL | -
またまた海遊びしてきたんですね~♪
今度は、ちゃんと連絡済みですね笑。
ヤエヤマギンポ食べ過ぎ( ̄○ ̄;)!!
こんなにお腹が膨らんだところ初めてみました。食べ溜めしてるのかなぁ?ビックリです笑。
王子、紫外線は髪と地肌によくないです。さらに海水も悪いんですよね~(T_T)
お仕事が海だから仕方がないですけど。
海水をよ~く洗い流してくださいね。
那覇で楽しんできてね~(*^o^*)
( 09:23 )
KIMIYA | URL | -
すえさん>
暇さえあれば、遊びに?いやお勉強に行っています(笑)
自分の島なのに知らないことって多いんですよ・・・。
ヤエヤマギンポ。
たぶんおなかに赤ん坊を宿してるんじゃないですかね。
髪の毛痛まないように気をつけるっす。
髪が短いとシャンプーが少なくて経済的っす(笑)
( 12:15 )
すえ | URL | -
お勉強ですね。これは失礼しました笑。
ヤエヤマギン赤ちゃんですかぁ!それならあの食欲には納得です!(b^ー°)
シャンプーの使う量で髪伸びたなぁとかわかったりもしますよね!
アンメルツヨコヨコ を使ったら、すぐ手を洗ってね~笑。
首お大事に~。
( 08:32 )
KIMIYA | URL | -
すえさん>
少し伸び始めましたよ~(笑)
刈り上げた時のザラザラっとした手触りは無くなりもっさもさしてきました。
夏は伸びるのが早いのかな・・・。
( 16:08 )
すえ | URL | -
王子、やっぱり次は6ミリですね。
スッキリいきましょうよ笑。
髪が伸びたと言うより、長い時より短いほうが、ちょっとでも伸びるとすぐわかるから、早く伸びた感じがするんですよね~(o^ー^o)
( 23:55 )
コメントの投稿