18:06
2日前の話ですが・・・6月4日、座間味村体協の野球大会。
高速船でゲストが来島されるので、欠席するはずだったのですが・・・。
『選手がぎりぎりだから午前中だけでも出てくれ』っと、強制的に参加となった(笑)
1試合だけ参加して、船をぶっ飛ばして帰ってきました。
出た甲斐あって初戦は勝利。後は若者やおじさん連中に任せてきました。
以前勤めていたダイビングサービスで2003年にご一緒したアクアトレックさんが開店祝いに駆けつけてくれた。
4日から今日まで、懐かしい顔ぶれで楽しくガイドさせていただきました。
メンバーはデジイチでフォトダイブ。色々なアングルから撮影して頂きゆっくりと楽しんでもらいました。
『クロモドーリス・プレキオーサ』
ウミウシやエビ・カニ中心に幅広く撮影して頂いた。
砂まみれのカエルアンコウ君。
ぶちゃいくで大きい個体ですが、慶良間では比較的珍しい魚として取り扱われ可愛がられます。
3日間、ありがとうございました。
愉快なメンバー揃いで(笑)楽しくガイドさせて頂きやした!
高速船でゲストが来島されるので、欠席するはずだったのですが・・・。
『選手がぎりぎりだから午前中だけでも出てくれ』っと、強制的に参加となった(笑)
1試合だけ参加して、船をぶっ飛ばして帰ってきました。
出た甲斐あって初戦は勝利。後は若者やおじさん連中に任せてきました。
以前勤めていたダイビングサービスで2003年にご一緒したアクアトレックさんが開店祝いに駆けつけてくれた。
4日から今日まで、懐かしい顔ぶれで楽しくガイドさせていただきました。
メンバーはデジイチでフォトダイブ。色々なアングルから撮影して頂きゆっくりと楽しんでもらいました。
『クロモドーリス・プレキオーサ』
ウミウシやエビ・カニ中心に幅広く撮影して頂いた。
砂まみれのカエルアンコウ君。
ぶちゃいくで大きい個体ですが、慶良間では比較的珍しい魚として取り扱われ可愛がられます。
3日間、ありがとうございました。
愉快なメンバー揃いで(笑)楽しくガイドさせて頂きやした!
コメント
コメントの投稿