18:35
2016年度のゴールデンウィークもあっという間に終わりましたね
ククルルに遊びに来ていただいた皆様、本当にありがとうございました!!
予想していたよりもお天気は安定していたゴールデンウィーク
猛烈な豪雨は3日の午後だけでしたね
前半戦は水温も上昇しあたたかかったのですが、後半戦は少し下がり少々ひんやりしましたね
8日にはまたグ~ンっと上がり、真夏日のような日差しでした
ゴールデンウィークに観察できたかわいい生物たちを一部アップしてみたいと思いま~す
ちょっとしたくぼみにヒバシヨウジを発見
わりとサービスが良い個体でライトを当てても大丈夫でしたね~
前半戦で確認していたニシキフウライウオ
最終日までペアで健在でした
ゾウゲイロウミウシは交接中
期間中はたくさんのウミウシが確認できました
その中でも好きなアカテンイロちゃんをご紹介できてよかった~
クロオビスズメのちびちゃんも久しぶりにゲット
いつも観察させてくれるアオウミガメ
ウミガメが多い慶良間の海の豊かさには感謝ですね
潮通しの早いところでカスミチョウを観察
マダラトビエイもやってきてくれて興奮させてくれました
卵持ちのモンツキ君
けっこうな個体が巣穴に卵を産み付けておりましたね~
1週間潜り倒しのKご夫妻
8日の最終日はお二人と〆ました
また8月お待ちしております(笑)

ククルルに遊びに来ていただいた皆様、本当にありがとうございました!!
予想していたよりもお天気は安定していたゴールデンウィーク

猛烈な豪雨は3日の午後だけでしたね

前半戦は水温も上昇しあたたかかったのですが、後半戦は少し下がり少々ひんやりしましたね

8日にはまたグ~ンっと上がり、真夏日のような日差しでした

ゴールデンウィークに観察できたかわいい生物たちを一部アップしてみたいと思いま~す

ちょっとしたくぼみにヒバシヨウジを発見

わりとサービスが良い個体でライトを当てても大丈夫でしたね~

前半戦で確認していたニシキフウライウオ

最終日までペアで健在でした

ゾウゲイロウミウシは交接中

期間中はたくさんのウミウシが確認できました

その中でも好きなアカテンイロちゃんをご紹介できてよかった~

クロオビスズメのちびちゃんも久しぶりにゲット

いつも観察させてくれるアオウミガメ

ウミガメが多い慶良間の海の豊かさには感謝ですね

潮通しの早いところでカスミチョウを観察

マダラトビエイもやってきてくれて興奮させてくれました

卵持ちのモンツキ君

けっこうな個体が巣穴に卵を産み付けておりましたね~

1週間潜り倒しのKご夫妻

8日の最終日はお二人と〆ました

また8月お待ちしております(笑)
皆様、とても楽しいゴールデンウィークをありがとうございました!
コメント
コメントの投稿