18:59
梅雨明けが近くなると強めの南~南西の季節風(夏至南風=カーチバイ)が吹き付けます
毎年の事ですが、強風なうえにお天気が斜めだとガイドとしてもポイント選択に頭を悩ませす
たまに太陽が顔を出してくれると何とも幸せな気分になりますね
梅雨真っ只中でも、水中は華やかで小魚が急に増えだしアジ系の魚なんかも活発にブンブン回っております
各種幼魚も多く、魚好きダイバーにはたまらない季節でもあります
あっ、サンゴの産卵もありますね~
今年は予定日よりもやや早い産卵になりましたが、サンゴ産卵狙いで来られていたゲストさんたちも無事に観察することができました
この日は結構規模も大きく迫力があり、神秘的でした
最近定着してくれているクダゴンベも今の所観察できます
けっこうダイバーの目につくところなので、長くはないと思いますがいる間に楽しみましょう
綺麗めでややサイズ大なウミウシは減りましたが、たまに見かけます
本日最終日だったゲストさん達
大雨になることはなく、日によっては快晴だったので良かったです~

毎年の事ですが、強風なうえにお天気が斜めだとガイドとしてもポイント選択に頭を悩ませす

たまに太陽が顔を出してくれると何とも幸せな気分になりますね

梅雨真っ只中でも、水中は華やかで小魚が急に増えだしアジ系の魚なんかも活発にブンブン回っております

各種幼魚も多く、魚好きダイバーにはたまらない季節でもあります

あっ、サンゴの産卵もありますね~

今年は予定日よりもやや早い産卵になりましたが、サンゴ産卵狙いで来られていたゲストさんたちも無事に観察することができました

この日は結構規模も大きく迫力があり、神秘的でした

最近定着してくれているクダゴンベも今の所観察できます

けっこうダイバーの目につくところなので、長くはないと思いますがいる間に楽しみましょう

綺麗めでややサイズ大なウミウシは減りましたが、たまに見かけます

本日最終日だったゲストさん達

大雨になることはなく、日によっては快晴だったので良かったです~
